子供にバカにされている気がしてしまい、朝からイライラしています。上の子は朝からイヤイヤで、下の子も泣いていて、育児に疲れています。母親をやめたいと思ったこともありますが、現実的には無理だと感じています。
子供にバカにされてる気がしてしまいます。
母親なんていらないんじゃないか?と…。
みなさんは、こんな気持ちになることありますか…?
朝からイライラです。
3歳の上の子は朝からイヤイヤで、ご飯食べない、
おもちゃ保育園に持っていく!と言い、
「帰ってきてからまた遊ぼうね」と説得して一度は納得したのですが、
やっぱり何かが納得いかなかったのか、
キンキン声で叫び泣き。
旦那はヘラヘラしながら注意するだけなので子供には響かず。
誕生日でもないのに昨日おもちゃ与えて、
それを保育園に持っていくって言い始めたのに…。
上の子を保育園に送り出し、
4ヶ月の下の子は、抱っこしても泣いていたので授乳したら、
右1分だけ飲んで終わり。
左に変えてものけぞる。
朝から上の子にイライラしてしまったので、
下の子に授乳する時点でそれが伝わってしまっていたんだと思うんですが、
思わず「抱っこしてもぐずったから授乳なんじゃないの?なんで飲まないの?」
と強く言ってしまって。
睡眠後退の寝不足や、いろいろ溜め込んでた感情が暴走して、
もう母親やめてやる!と叫んでしまいました。
バカにされてるっていうのは私が感じてるだけで、
現実的に母親をやめるなんてできないですし、
上の子は保育園から帰ってきたら、
朝のことなんて忘れて何事もなくケロッとしてると思うのですが…。
気持ちの切替が上手くできず、
人として未熟なのはわかっています…。
育児はちゃんとできてるのかわかりませんが、
寝不足でも、下の子の午前寝や昼寝の時間を利用して、
家事もやれることはやっているのですが、
なんだかもう疲れてしまいました…。
- ぽん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
K.R
私も思ったことありますよ。
子供には一貫性を持った教育をしないとナメられます。ママやパパの言動・行動しっかり見ています。
旦那さんがヘラヘラしながら注意する事で、子供は悪いことというのを認識できません。注意するならきちんと真剣に注意する。そういう躾をしないと子供は、怒られないからいいや~!と甘い考えにすぐなるのでメリハリをつける躾をした方がいいみたいです。
私は息子に、あまり強く言って来なかったのでそれが原因で子供の成長を妨げているという事に今更ながら気づきました。私は自分の気持ちに置き換えて息子の気持ちを理解しようとする癖みたいな物があって、「こんな風に言われたら私だったら嫌、なら息子も嫌なのではないか。」というような考え方をずっとしてしまっていて、しっかりした躾や教育を出来ずにいました。言わゆる、甘やかした状態です。甘やかしは子供の将来をダメにします。
泣きじゃくってもダメなものはダメ!良い事をした時は思い切り褒めてあげる。そういうメリハリがある躾が子供にとって大切だそうです。
旦那さんとも良く話し合われた方がいいかと思います。
私は子供の躾や教育に関しては常に話し合っています。
子供の事の話し合いは夫婦にとっても必要ですし協力し合う事で子供も変わるのではないでしょうか。
長々と失礼しました。
ぽん
ありがとうございます!
子供のしつけ関係は、怒る系のものは私が悪者になって、
旦那が甘やかす…というか、
ママに怒られるよ〜みたいな感じなので、それが嫌で💧
私も、「こういうふうに言われたら嫌だよな〜…」って娘の立場で考えてしまうので、わかります😢
今日は週末なので、このままでは娘にも、親としてもいけないので、話し合いをします!
ありがとうございました🙇
K.R
子供からすると、お母さんは【甘えられる存在】でもありますからお母さんには我儘言えるのだと思います(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
お母さんがダメと言うことはお父さんに言ってもダメなんだという事が必要みたいです!これは時と場合ですが!
旦那さんと話し合ってお互い良い子育てが出来る事を願っています(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾