![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長中で復帰予定だったが、妊娠と旦那の県外赴任で退職を検討中。上司への伝え方や看護師不足への申し訳なさについて相談したいです。
まとまりない文章かもしれませんが、相談させてください。
現在育休延長中で3/6から職場復帰予定です!しかし、妊娠が分かってしまったのと、旦那が県外での仕事になり、コロナの状況をみて可能ならば、私も県外の方で里帰り出産をしようかなと考えてます。(8月中旬予定)ただ、このようなご時世なので、もしかしたら今の住んでいる場所でほぼ母子家庭状態で出産まで過ごすこともありえるため、退職を考えています。上の子を見ながら仕事をして妊婦で3ヶ月程度職場に復帰するのは迷惑だと思うのと、看護師のためリスクもあり怖いです。旦那も個人事業主で休みもほとんどなく、今もずっと子供と2人です。上の子の世話とお腹の子のことでいっぱいいっぱいで片道通勤1時間の職場で、急患受け入れも多い現場。ちゃんと仕事をこなせる自信がありません。
育休延長から復帰する予定でしたが、妊娠発覚と旦那が県外に仕事と決まり、2人で話し合って退職を決めたんですが、職場の方にどのような形で伝えればいいでしょうか?ご助言をください。
看護師不足と毎日ニュースで言われている中、育休延長からの退職というのに申し訳なさと、上司に何を言われるのか怖くてまだ電話できていません😭うまく伝えられる方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- なな(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ははぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははぐま
ご妊娠おめでとうございます😊
お2人目の妊娠と旦那さまの仕事の都合で退職を決めたとのことですので、職場にはそのまま伝えるしかないのかなと思います。
懸念されているとおり、復帰してもすぐに産休に入るようでしたら正直戦力にはカウントできないかと思いますし、復帰日が決まっているなら、自分が上司であれば退職するなら早めに言ってもらいたいなあと思います。
何かしら言われるかもしれませんが、ご迷惑をおかけして大変申し訳ないと伝えるしかないかなと思います😓
無理に復帰して、もし何か問題が起こっても職場や上司は責任とってくれませんし、今はお身体が大事だと思いますよ😌
![れあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあまま
そのまま伝えればよいかと👌
妊娠のことを言いたくないとかであれば、主人の勤務先が県外になったので退職させてほしいと早めに伝えれば良いと思いますよ😃
-
なな
コメントありがとうございます!!コメントしていただいた通りそのまま伝えました🥺!!なんとか退職の手続きもしてもらえそうです!😊
教えてくださりありがとうございます😊!- 1月28日
なな
コメントありがとうございます🥺!!
先ほど、助言いただいた通りそのまま部長に連絡して伝えてみました!恐れていたほど言われることなく、優しく対応してくれました🥺
コメントでも優しいお言葉ありがとうございます😭出産まで体を大事にしていきたいと思います✨
ははぐま
無事にお伝えできたとのことで、よかったです😊
赤ちゃん楽しみですね!お身体を大事にお過ごしくださいね〜😌
なな
ありがとうございます!!🥰無事に伝えられて、一気に肩の荷が下りました😂これからは元気に子供を産めるように過ごします!😊お互い育児頑張りましょう♪