※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

イライラがとまらない。共働きでわたしは夜勤あるから必然的にカレンダ…

イライラがとまらない。
共働きでわたしは夜勤あるから必然的にカレンダー上休みが多い風にみえるかもしれないけど
夜勤入りの日も明けの日も普通に家事やってるし。

なのに、わたしが仕事で旦那が休みの日は特に何も家事やらず。
わたしが休みで旦那が仕事の時に、家事が残っててお願いするのと、昼間にもできたじゃんって

根本家事は役割分担してるのに、やること遅いからわたしがほぼやることになってるんだし。
子どもがぐずぐずって大変だった日でたまに家事残ってるだけで、その反応されるのが納得できない、むかつく

共働きの家庭の人は家事分担どうしていますか

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦共に医療従事者で夜勤は私が月4回ほど、旦那は6回前後あります。
休みも不規則なので、もう暗黙の了解で家事は休みの人がやる!という感じになってます!
なので、明確な家事の役割分担はしてないです!

ビビ

旦那:朝&夕離乳食・お風呂・寝かしつけ・お風呂洗い・ごみ捨て

私:その他の家事・保育園のこと全て

旦那がだいぶ雑で洗濯物をちゃんと端を合わせて畳めなかったり、しわくちゃだったり、洗い残しがあったりと家事が苦手なので基本的に育児は旦那、家事は私って感じで分けてます😅

おまま

今私は育休中ですが、旦那の仕事が夕方から夜中までなので洗濯と食器洗い保育園のお迎え担当です。
仕事復帰したらお迎えは私になり、掃除機を代わりに担当してもらう予定です!

何度も喧嘩して話し合いようやくちゃんとやってくれるようになりました💦

ママリ

夫:掃除、洗濯、ごみ捨て、食器洗い
私:買い物、料理

働いてた時はこんな感じでした🙌今は育休中なので私の方が多めに家事してます😊
育児は平日は2:8(夫:私)、休日は半々くらいです😌