
コメント

退会ユーザー
基本的には園によって決まっていて、復帰日がゆっくりであればゆっくり進めましょうってところが多いと思います🤗大体1〜2週間をみておいたほうがいいとおもいます!

ちゃーみん
入園前(3月頃)に保育園に行って職員との面談と健康診断をする日があります!
その面談時にお母さんの復帰日に合わせて慣らし保育を決めていくと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます!☺️
3月頃なんですね。
すみません💦よかったら教えてほしいのですが🙇♀️
慣らし保育ってこの日は何時まで、次の日は何時までみたいに慣らし保育期間中のスケジュールをまとめて決めてもらえましたか?
それとも前日の様子みて都度変わる感じでしたか?- 1月28日
-
ちゃーみん
慣らし保育期間中のスケジュールをまとめて決めていきます!
園によるとは思いますが、だいたい
最初は朝の2時間→お昼ごはんまで→お昼寝までorお昼寝&おやつまで→実際の保育時間
と少しずつ保育時間を伸ばしていきます😊
初めて保育園に通う子だとできるだけ保育士と決めたスケジュール通りの方が良いとは思いますが、(お母さんにとっても保育園と仕事と家の事の慣らし期間でもあるので😊)
仕事の復帰を早めたいとあれば、お迎えの時に保育時間を伸ばしたい事を担任と相談してみてください🤗- 1月28日
-
ママリ
すみません、詳しくありがとうございます!!😭✨
保育園の推奨は1ヶ月とのことですが、会社からは早めにと言われてて…
でも、初めての保育園で私も不安なのでできれば保育園推奨のスケジュールでいけたらなあと思います。双方とよく相談します。
ありがとうございます☺️- 1月28日
-
ちゃーみん
早めの復帰を求められてしまいますよね…😭
こればっかりはお子さんに合わせるしかないかな、と思います…😂
無理せず過ごしてください😊- 1月28日
-
ママリ
そうですね😭
子供に合わせたいので相談がんばります
ありがとうございます!😊💕- 1月28日

はある
こちらの仕事復帰日も考慮して貰えます✋けど最低でも1週間はあった方がいいと思います✨
-
ママリ
ありがとうございます!😊
- 1月27日

ユウ
上の子のときは2週間でしたが、入園式後の月曜から保育開始で、4/1が月曜かなにかで入園式自体がかなり遅い年でした😅
4/1からで2週間くらいと思っていたので間際でスケジュール大幅に変りました😅
知ったのは3月末にあった説明会です😨
下の子は既に一時保育で通い始めていて、初日から8時間、4月の慣らしは不要と言われました👌🏻
-
ママリ
ありがとうございます!😊
4月復帰で3月末だったらちょっとギリギリですね💦
一時保育いってたら早まる場合もあるんですね!
慣れるためにもいいですね☺️- 1月28日
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます!☺️