
担任の先生の態度にモヤモヤ。他の保護者には笑顔で対応、自分には違う。なぜか不安。
モヤモヤするので聞いてください💦
保育園の次男の担任の先生についてです。
いつも次男を教室まで迎えに行くのですが、子どもが出るためにドアだけ開けて、笑顔もなくこちらほうを見るわけでもなく、「ありがとうございまーす」「ばいばーい」ととりあえず言ってるような感じです。
他の子のお母さんがわたしの少し後に教室前まで行くと、笑顔で外まで出てきて、どのように過ごしていたかなど楽しそうに話しています。
特にわたしが先生に何かしたとかはないですし、次男もそんなめちゃくちゃなことをする子ではないので、どうしてそんな対応になるのかモヤモヤします…。
やっぱり好きな子どもとか、好きな保護者とか、先生にもあるのでしょうか?
今までの長男の担任や次男の担任にこのように感じたことはなかったのですが…。
4月になれば担任も変わるのであと少しなのですが、最近特にひどいというか、態度が良い感じではないので、とてもモヤモヤしてしまいます。
批判なしでお願いします(>_<)
- なーちゃん(2歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

結絆
この人とは馬が合う合わない大人でもあるけど
だからと言って、その保育士の対応は大人気ないですね
他にも同じような思いをされてる保護者はいないのでしょうか?
そうゆうのが毎回なら、私だったら
何か不快な思いさせてしまってるでしょうか?って聞いてしまうかもしれません

じゃみっ子
今まさにその状況です😩
必ず笑顔で対応する保護者が先に来てる場合、後から私が行くとその保護者と話してすぐ引っ込むんですよね、、
さすがに失礼すぎると人として軽蔑してます🤬
同じクラスのママさんに相談したことあったんですが、全く気持ちがわかってくれず、気のせいじゃ?言われてイライラが止まらず🤬
子供には害はなさそうなのでひたすら耐えて時には呪ってます😂
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😢
ほんとに嫌な感じですよね💦
相談したことに対して、気のせいじゃない?って言われるのもモヤモヤしますね😓
子どもに害がなければたまに心の中で呪って耐えるしかないですよね😅
4月になれば担任も変わるでしょうし、次は良い担任の先生に巡り会えることを願ってます😭- 1月14日
-
じゃみっ子
ですね!あと3月の辛抱で😥
追記ですが、呪うより幸せを願うと相手が離れてくみたいで、毎日幸せを強く願ってます😂気持ち的には複雑ですが😂- 1月14日
-
じゃみっ子
ちなみにこちらの投稿が1年前ですが、今年度は先生は変わりましたでしょうか?
- 1月14日
-
なーちゃん
呪うより幸せを願うんですね!
複雑ですが早く離れてくれるようにたくさん願っちゃいますね😂
引っ越して4月から違う園に通うことになったんです!
今は少人数のアットホームな保育所で変な先生もいないので親も子もストレスなく通えてます(^^)- 1月14日
-
じゃみっ子
そうなんですか!園自体変わられたんですね😌
ストレス無しって最高ですね🎉羨ましいです😍- 1月14日
なーちゃん
回答ありがとうございます!
大人気ないですよね…。
他の保護者の方と話す機会がないので、わからないのですが、わたしが迎えに行くのと同じ時間帯に来る保護者には上に書いたように笑顔で対応してるように思います💦