
積み立てニーサを夫婦で満額している方への質問です。夫婦での積立後、現金貯金はどのくらい可能か、不安があるようです。積み立てニーサを続けられなくなった場合の心配もあります。
つみたてニーサを夫婦で満額してる方
現金は毎月どのくらい貯金できますか?
来月から夫婦でやるのですが、今までは
旦那の基本給ギリギリで生活し
残業代を現金貯金していました。
(毎月3〜5万)
私もフルタイムパートで働くので
休まず出勤できて手取り16万くらい。
2人で積み立てニーサしたら旦那は
旦那の残業代を。
私は私のお給料からニーサ代を払い
残りは貯金という感じになりそうなのですが
なんとなく不安で😭
貯金はローンと生活費を計算し
何かあったら1年以上はやりくり
できるくらいはあるのですが
積み立てニーサを払えなくなってしまったら?
と思うと怖いです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ままり
毎月現金で5万してますが、困ったら現金預金は崩す予定です。
積立NISAもほんとに最悪はマイナスでも崩すしかないんでしょうが、そうならないように生活防衛費があるので例え積立NISAが払えなくなってしまってもその月は貯金できなかったって諦めるくらいでいいのではないでしょうか?

はるママ🔰
積立はとめることもできますから、そんなに不安に思わなくてもと思います🙂
また年間40万までで、月々33,333円までになるので、旦那さんの残業代も全ては使い切れないかもしれないですね。
うちは満額はやってないので、求めておられる回答でなければすみません💦
コメント