![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が最近体調不良で仕事を休んだり早退したりしています。ストレスが原因かもしれません。病院に行こうとしても拒否されています。様子を見るか、相談するか悩んでいます。
主人の事についての相談です。
最近、主人が仕事をお休みしたり、早退をするようになりました。
休んだ日数は、5日間、早退は1回です。
身体の症状は、だるさと軽い吐き気です。
出勤前が、特にしんどそうです。顔も暗い感じです。休みを取った日や、土日休み、早退した日は、身体の調子がとても良さそうで、表情も良いです。
主人はどちらかと言うと、メンタルが強くて、身体も鍛えていて丈夫な方で、仕事も頑張りすぎず、上手く手を抜きながら仕事をする人です。
なので、どうしたのだろう…本当に珍しいな。と、心配です。
多分ですが、ストレスから来ている気がするんですよね…
病院に一緒に行こうか?と誘っても、「大丈夫、大丈夫♪休めば治るから。」と言っています。
体調が悪いのに、頑張っている主人を見ていると、何だか可愛そうで…
お姑さんにも、ちょっと相談をしてみようかな?と思いましたが、私が勝手に余計な事をしない方がいいですよね。
子供ではないですし…
人に相談をしてみたら、もう少し様子を見てもいいのでは?とアドバイスを貰いました。
もう少し、様子を見た方がいいでしょうか。
皆さんだったら、どうしますか?
- ママリ
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
もし私の旦那がそんな感じになってたら仕事も休んだり早退するほどしんどいなら1回だけでいいから一緒に病院行こう!って無理やり連れていきます😣
早退や欠勤が無くて土日休めば大丈夫そうであれば土日はあまりストレスにならないように過ごしてもらいます😣
コメント