
友人の出産祝いを早く送りたいが、自分も出産予定で先に贈ると催促しているように受け取られるか迷っている。友人は里帰りもしておらず忙しいので、待った方がいいかな?
出産祝いについて
先週出産した友人がいる(1人目の時に出産祝い送り合ってます)のですが、以前からなにをあげようか考えていたため、既に決まっているのですが、私も年末に出産をしているため先に産んだ私の方が先に渡してしまうと、出産祝いをくれ!と言っているように思われてしまいそうで迷っています。
私的には忘れないうちに送りたいと思っているのですが、友人は里帰りもしておらず、忙しいと思うので出産祝いを考えていてくれたとしても時間がかかるだろうな...とは思っています。
待った方がいいですよね?
- 三人のママ🐶
コメント

おとは
そうですかね?嬉しいと思いますよ😊
そこまで深く考えなくても大丈夫だと思います!

ママリ
お友達もやまさんが出産された事知ってますか??
わたしは出産祝いを貰ってない友達に送りました!!
そして、あげてない友達にも貰った経験があります。
気持ち次第だと思うので、そこは気にしなくていいかと😊
わたしも気にしいでやまさんのように思ってしまうんですけど、実際友達にあげて催促っぽいかなって気にしてても友達はあげてないのにごめん!!ありがとう!!と謙虚に言ってくれました😂
お友達も送ってくれたこと、すごく喜んでくれると思いますよ😊
-
三人のママ🐶
知ってます🥺
そうですよね!送りたい気持ちが大事ですよね💦
聞けてよかったです🙇♀️
ありがとうございます❣️- 1月27日
三人のママ🐶
ほんとですか?🥺
ここで聞いてみてよかったです🙇♀️
ありがとうございます🍀