※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月で片耳が立ち耳になってきました。自然に治るか、対策が必要か悩んでいます。形成外科手術以外の方法を知りたいです。

生後5ヶ月で片耳が立ち耳になってきました。

新生児の頃から、左耳が柔らかくて折れやすく、授乳中や沐浴のときによくペタンと折れ曲がっていました。
いつか直るだろうと思っていましたが、生後5ヶ月になった今、段々と立ち耳になってしまっています。
就寝前にヘアバンドや帽子で耳を寝かせるように押さえたりしてみたりしましたが、いつの間にか取れていて、左耳を下にするときは必ずといっていい程、ペタンと折れてしまっています。
現時点では、完全に立ち耳とまではいかないのですが、左右差が出ています。
これは自然に直っていくものなのでしょうか?
それとも、何か対策をした方がよいのでしょうか?
このまま、片耳だけ立ち耳になるのは可哀想で、どうにか直したいと思っています。
ネットで検索しても、形成外科での手術ぐらいしか情報があまりなく、困っています。
何かご存知の方がいたら、回答をお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

骨が柔らかいうちに固定してあげるくらいしかないみたいです。
以前うちは軟骨部分に丸みがなく耳の治療してる先生に問い合わせをしたところ、そのようにおっしゃってました。あまり大きくなってしまうと効果無くなるので柔らかいうちにした方がいいとのことです。ヘアバンドや頭に包帯など巻いて耳を固定してみて変化あればいいですね😫