※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳の息子が歯磨きを暴れまわっていやがるので、仕方なく押さえて歯磨き…

2歳の息子が歯磨きを暴れまわっていやがるので、仕方なく押さえて歯磨きをしています。
まずは1人で歯ブラシを持たせて、歯磨きをさせて、仕上げは押さえてしています。

本来なら押さえつけるのは嫌なので、せめても「頑張ろうね!」「偉いね!」「嫌だよね」や歌うなど声かけをしています。

しかし、私もやることがあり、旦那にお願いすると、ひたすら終始無言で仕上げ磨きをします。
正直引きます。
人間とは思えず…

男の人はこんなもんですか?皆さんの夫もこんなにも声をかけられない男ですか?

コメント

deleted user

うちも超嫌がって息子は泣いていますが、私も旦那も最中はそんなに声かけできず結構無言でしちゃってます😂😂
何言っても嫌がるし泣くし、集中して早く終わらせたいっ!って思いです😭💦💦
終わっても無言ですか??
終わって、「頑張ったね〜!」とか言ってるならいいと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    なるほど…結構、必死で無言と言うかたが多く、驚きました💧
    もしかしたら、私自身小児科で働いているので、声を描けることが常識と思うところがあったかもしれません…
    旦那は終わった後も「はい、終わり」でそれ以外はありません。

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー



    終わってからの声かけはしてほしいですよね💦💦
    小児科って看護師さんとかすごい声掛けしてくれますよね!!いつもありがたいなぁって思ってます❤︎❤︎

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて終わった後に褒めることはとても大切だと思います!!
    旦那は親に褒めてもらわずに育ったのかな?と勝手に思っています。
    小児科は特にかもしれませんが、やはり声をしっかりかけることも大切ですよね😊意識のない人にも声かけ!というのが当たり前なので、少し考えの偏りはあるのかもしれませんが…旦那の考えは「応援しても、頑張れの意味はわからない」と2歳の息子に対し思っていることが、本当にあり得ないと思います。言葉がわからないから声かけをしない…それなら、新生児に何も声をかけないの?と思ってしまいます。
    旦那にわかってもらえるとは思わないので、我慢するしかないですね💧

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

あたしも頑張って磨くためにめっちゃ無言になってしまってます🤣
終わった後は頑張ったね〜ご褒美!と言って歯磨きの後に食べさせるキシリトールのラムネみたいなのあげてます🥰
それ欲しさに歯磨き頑張ってくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    必死で無言という方が多く驚いております!!
    私自身が小児科で働いているので、声をかけることが当たり前と思っているところがあったかもしれません💧
    ご褒美キシリトールいいですね😊
    嬉しいし、頑張るきっかけになりますね!!

    • 1月26日
優

我が家は子供2人とも歯磨きが大好きです。

私や旦那が洗面所で歯磨き始めると、何も言ってないのに寄ってきて
『しゃーかしゃーか!ちょだーい!(1歳半)』
『歯磨き~とってー!(3歳)』
と言うので歯ブラシを渡します。

大人が磨き終わるまでは自分でやらせ、終わったら『仕上げは、おかーあさーん(^o^)』と声かけて仕上げ磨きします。(歌いながら)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    素晴らしいですね!!羨ましいです😭

    どうやったら歯磨き好きになりましたか??

    • 1月27日
  • 優

    基本的には『歯磨きしなさい』とかは言ったこと無いです。

    『歯磨きするー?』と聞いて『イヤー』とか『しなーい』とか言うときは無理にさせません(毎日ではマズイですが…)

    私や旦那が歯磨きしてても、何も言ってこない(寄ってこない)日とかは磨かずスルーします。

    大人が歯磨きして楽しそう(スッキリする)な感じを見せたら抵抗も少なくなるかなと思います。

    自分で出来たときは大袈裟なくらいに褒めます(笑)
    『わ、すごーい♡◯◯の歯が真っ白ピカピカだぁー!歯磨き上手ぅ~!』とかとか…

    あとは、好きなキャラ物の歯ブラシとかですかね

    • 1月28日
りんご

うちは歯磨きはよく喋ってますが、お風呂は無言です。私の気配感じだときに我に返って話してます笑
よく息子が話しかけても無視してるので、多分息子の声が空気なんだと思います〜
ムカつきますが脳の作りかと…
あたしが機嫌悪い時は脳波とってこい!ってキレますけどね。
極論ですが携帯弄りすぎて自分で何かを考えたりすることが出来なくて脳みそ腐ってきてるんだろうなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    気配を感じたときに話し掛けるのすごくよくわかります😂
    すごくムカついて、イライラします…

    脳波とってこい!!いいですね😂
    ホントにケータイゲームばかりして、脳ミソ腐ってるのかもしれません。

    やっぱり脳ミソが男と女では違うのですね…

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

息子も歯磨き嫌いで押さえてやってます🙆‍♀️
私も歯磨きの歌歌ったり、あとちょっとだよ〜と声かけますが、旦那は無言です😱歯磨き以外にも自分の気分が乗ってる時は息子に色々話しかけるのですが、急にその場の状況関係なしに自分で自分のスイッチ勝手にオフにして黙り込むのが本当に腹立ちます💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    押さえるしかないですよね😭
    ごめん!!と思いながら、虫歯ができるのも可哀想なので、最初は自分で磨かせて仕上げは押さえています。

    すごく共感します!!
    うちのも、風呂入れたら仕事終了で、子供が「(遊びに)おいで~~!」と言っても自分の時間優先で無視なので、本当に腹が立ちます。
    そして、自分の都合のよい時や、外では凄く良い父親を演じてるので、いつか真の姿をチクってやろうと思っています。

    • 1月27日