※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が台所で泣くので対処中。家事を淡々と進め、後でスキンシップ。理解してくれるでしょうか?

もうすぐ1歳2ヶ月です。
台所に立つとギャン泣きすると質問させて頂きました。
相変わらずギャン泣きで、、
試行錯誤で色々考え対処してきましたが、全てダメでした。もちろん何故かおんぶも泣く始末。
洗濯干す時や、歯磨きは泣かないのです。。いや、泣かなくなった?になるのかな。
台所に立ってる時とかは相手出来ないという事を覚えて欲しいので(親の勝手かもしれませんが)今は泣いてても、中断する事なく淡々と家事を進めてます。もちろんその間ギャンギャン泣きまくってます。
そしてその後、抱っこしてスキンシップをします。
これをし始めてまだ2日。
でも、そのうち分かってくれるでしょうか??

コメント

a★i

うちも後追いがあります!

数ヵ月前ひとりでもくもくと遊ぶようになったのですが、1歳8ヶ月の今1日中ママママです(笑)


うちは、私の目線が他にいっていると怒って泣くのでなるべく一緒のものを見るようにしてます\(^o^)/

台所はガードありますか?

うちは簡易な網はってるのですが、それでも手の届かないところにいるってことで騒いでます(笑)


どうしようもないときはオンブですが、眠くないとジタバタします~重いしグラグラして(´;ω;`)


最近オンブ紐なしでオンブしろ!なので参ります(笑)


波があるのかもですねf(^_^;

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます。

    後追い、可愛いかも知れないですが、、、
    毎日だと本当つらいですよね(T . T)

    社宅で狭く、ガードをしようものなら泣き狂うと思います笑

    おんぶ、やはり今日も泣いてました。。
    ジタバタされると「おんぶとダメならどないせーっちゅうねん!」と怒りそうになります。

    波ですか、、じゃあ今はビックウェーブだと思われます!!!

    お互い大変ですが、程々に頑張りましょう(T . T)

    • 8月14日