
1歳8ヶ月の男の子が発達に遅れを感じ、実母から発達障害の可能性を指摘され不安になっています。一歳半検診が控えており、同世代の子どもについての情報を求めています。
1歳8ヶ月の男の子育ててます。
成長は遅いかな?と思っていて
やっと最近サポートしながらですが
自らフォークで食べ始めるようになりました。
まだ宇宙語?でなんて言ってるかわかりません。
んん、ん!!などしか話しません。
今日実母に発達障害なんじゃない?と言われました
実母曰くクレーン現象もある
ストローも自ら持って飲まない
もう少しで2歳なのに喋らない
という内容でした。
私自身神経質な方じゃないので気にしてなかったのですが、やはり実母に言われて思い当たる節があるので発達障害なのかな〜と心配になりました。
これから一歳半検診なのですが、喋れないし検診引っ掛かると思うと憂鬱でなかなか予約取れません😢
同世代のお子さんがいる方
お話聞かせてもらえませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じ月齢ですね!
言葉は個人差がありますし、こちらの言ってること通じてたら大丈夫な気がしますが、どうですか?

みーちゃんママ
うちの子も自分でスプーンとか持って食べますが、サポートしないと大半こぼします😅
言葉は割と喋りますけど、宇宙語がやっぱり多いですよ💦
一歳半検診ちゃんと受けて相談されてみた方が良いかと思います。
うちは一歳半検診で小さいと言われて不安です😭
-
はじめてのママリ🔰
言葉が出ないことがネックで😢
来週一歳半検診受けてこようと思います😌
子供のことって必要以上に心配になっちゃいますよね😭
シングルで心細かったのに、母の一言が刺さりました😂- 1月27日

まぁちゃん
保育教諭(今はパート)で未満児中心に見ています。
そしてまだまだ1歳です。
発達障害だなんて思いません。
2歳半過ぎでも中々話せないお子さんも少なくないです。(おしゃべりしているけど何を話しているか分からないこと多いです。)
1歳8ヶ月で話せるなら早い方です。
2歳まで4ヶ月あります。
乳幼児の4ヶ月はとってもとっても大きい期間です。
1歳半検診では引っかからないと思います。
むしろ気になるなら早く予約取って相談したらいいと思いますよ😌
個人差は必ずしもあるものです。
-
はじめてのママリ🔰
プロの方に聞けて安心しました😌
比べてはいけないと思いますが、周りの子が話し始めてるのに息子だけ、、、と思っていたので😢
早く息子の話し声が聞きたいです🙏
来週検診行こうと思います😊
息子の成長を気長に見守ろうと思います🤲
ありがとうございました🙇♀️- 1月27日

あみりま
うちの子フォーク持たないです😥いつも食べさせてます😱
いまだに何言ってるかわからないですよ😁
その場でぐるぐる回ったり
車などキレイに一列に並べたり笑わなかったり、怒り出したら1時間とか怒ってなければ大丈夫と保健センターの人から言われましたよ
-
はじめてのママリ🔰
その場でぐるぐる回ることありましたが、最近はしてないです😫
色々心配なことがあってグレーなんではないか、と思いました😢
ちゃんと笑顔も見せてくれるし、目も合うし、私は気にしてなかったのですが😔
検診行って相談してこようと思います😌- 1月27日

ゆう
うちもそれぐらいの時そんな感じでしたよ🤔
クレーン現象、自らスプーン等持って食べない、全く喋らず宇宙語。
(かろうじて車のみブー)
指差し全然出来ない。
今でも言葉はなんとなくそれらしい単語が出てきましたが宇宙語です😅
ですがこちらの言ってることはほぼ理解出来てるようです😊
スプーンとかは今でも取りこぼし、食べこぼし多いです😅💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり成長過程でクレーン現象は見られるんですね😌
個人差はあると言いますが、いろいろな方の話聞くとその通りだと思いました🙏
来年度から保育園予定なのでまた刺激受ければ変わるのかな?など期待を込めて思ってたりしてます☀️
息子の成長を気長に見守りたいと思います🥰- 1月27日

r
同じ月齢です^_^
うちの子は話していることは理解してて、持ってきてというと持ってきたり頷いたりします。言葉は単語を話すくらいでまだ2語にはなってませんし、スプーンも補助しながら食べててこぼしまくりです。まだ成長は人それぞれで個人差はあるかなと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
息子も言葉は理解して持ってきて、と頼むと持ってきてくれるんですが言葉が出なくて😢
アンパンマンどれ〜?と聞いて指差しできると褒めると喜んではくれるんですが、発語が少なく😭
やはり個人差はありますよね、気長に見守ろうと思います🥰
ありがとうございます🙇♀️- 1月27日

はじめてのママリ🔰
一人目ですか?
年子とか2、3歳の兄妹が居ると成長は割と早いですよね😊
親が言っている事を理解しているなら、心配しなくても大丈夫かと!
上の子は、言語は平均より遅かったですよ🌟
下の子は、2語をたまに話します。上の子が遅かったので毎日教えてたのを聞いてたみたいで早いです💦
絵本、図鑑、言葉のカード、You Tubeで教えていました💦
-
はじめてのママリ🔰
1人目です🙏初孫なので周りに歳の近い子がいないです😫
アンパンマンの絵本でアンパンマンやバイキンマン、ドキンちゃんなどキャラクターは結構把握してるのですが発語がなく😭
親にも言われて心配になりました😢
子供の成長ゆっくり見守ろうと思います😌心配になってついママリで質問しちゃいました😫
ありがとうございます🙇♀️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
誰にでも爆発期があるので、それまでに色んな言葉を教えてあげるといいと思います😊
上がお姉えちゃんだと尚話しするのが早いみたいですよ🙌🏻- 1月27日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。その後お子様の様子はいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
こちらが言った言葉は通じるし、気長に見守ろうと思っていたのですが、母に言われてショックでした😢
言葉教えてもまだまだ喋れそうにないので2歳まで様子見てみます😌
ありがとうございました🙇♀️