
経済的に厳しい中、結婚式の祝儀について、5万円でよいか、友人の余興について、訪問着とスーツの服装について相談です。
結婚式に夫婦で呼ばれました
恥ずかしながら友達が少なく、呼ばれたのは初めてです
そこで色々と皆様の知恵を御貸しくださいませ。
まず、うちは経済的に今厳しいので
祝儀は夫婦で5万円を包んでもいいとネットで見たのですが
それで良いものなのでしょうか
ママ友の付き合いで呼ばれましたが
恐らくまわりは彼女の級友です
余興と言うものの存在は知ってますが
詳しい内容は知りません
友人の余興としてそれぞれで
私達は私達で、級友は級友で何かやるものなのでしょうか?
私が訪問着で行く場合、主人は普通にスーツですよね?
無知でお恥ずかしいです(^_^;)
- とんたん♡(9歳)
コメント

Y
全然5万円で大丈夫だとおもいますよ!!
しかもまま友ですよね??
余興はたのまれたのですか??
旦那様はふつうにスーツでいいとおもいますよƪ(Ơ͡.̮Ơ͡)ʃ

あやめる
うちも10月に夫婦で呼ばれていますが、5万円を包むつもりです。それ以上になると相手も気にしちゃうかな?と思ったので(^^)
余興は新郎新婦の方から頼んでいる方がやられると思いますので、気にしなくていいと思いますよ( ᵕᴗᵕ )
ご主人はスーツで大丈夫だと思います◎
-
とんたん♡
あ!そう言う感覚なのですね!!
余興は頼まれるものって知りませんでした(^_^;)
ありがとうございます!- 8月11日

2人のお母さん
招待状に余興のお願いの紙とか
入ってたり
余興頼むとか頼まれたら余興
しますがなければないですよ🙌
-
とんたん♡
お願いってそう言う形でするものなんですね!
ありがとうございます!- 8月11日

ちびちびママ
夫婦で5万で大丈夫ですよ♡
余興や受付は招待側からお願いされた方がされるので何も言われてなければ大丈夫です♪
旦那さんはスーツというか、礼服で大丈夫ですよ(^ ^)
-
とんたん♡
5万にします♪
自分から聞きそうになりました(笑)
危ない!
礼服ですね!!
ありがとうございます!- 8月11日

退会ユーザー
夫婦で5万円なら相場だと思いますよ(^O^)
余興を行う場合、新郎新婦からの依頼があらかじめあるとおもいます。依頼がなければ当日いきなりやるってことはないかと!
服装は、男性であればスーツが妥当かと思います( ´ ▽ ` )ノ
-
とんたん♡
みなさんに教えてもらうまで依頼する(される)ものと知らず…(笑)
ありがとうございます!- 8月11日

みーる
ご祝儀夫婦で5万は普通ですよ!
引き出物が夫婦で1つなので。
余興は頼まれたらやるものなので、新郎新婦がそれぞれで頼んだならそれぞれでやるだろうし、そうでなければ何もしなくていいですよ(*’ω’*)
訪問着とスーツでも問題無いと思います♡(°´ ˘ `°)/
-
とんたん♡
あ!そうなんですか!
なるほど!
頼まれ待ちなんですね!
ありがとうございます!- 8月11日

ユナ
5万で良いと思います。
でもママ友ですよね?
どんな付き合いですか?
ちゃんと招待状届いてますか?
届いてるなら正式な招待ですが、届いてなくて口だけの約束ならお祝いの品を贈るだけで良いと思いますが。
普通はママ友だけの関係は呼ばないと思います。
相手は余程 ご祝儀が欲しいのかな?ご祝儀目当てなのかな?って思っちゃいました。
余興は前もって頼まれるので、頼まれてなかったらしなくて良いです。
当日は本人には忙しくて会えないと思いますが、式の終わりに新婦新郎に挨拶出来る機会があるので、その時にご本人に本日はおめでとうございます。と告げてください。
-
とんたん♡
…そこまで言わなくても…
ママ友になってからしょっちゅう遊ぶ仲です- 8月11日

ななまうす
ご夫婦で5万で問題ないですよ(^^)
ご祝儀袋は、ご主人の名前で書いてくださいね。
お金の入った封筒の後ろ面に、金五万円と書いておきましょう。
スピーチや余興は、新婦から頼まれたらやるものなので、特に声がかからなければ、参列だけで大丈夫ですよ!!
そうですね!
旦那さんはスーツで行ってください。ブラックスーツやネイビーなど、ダークカラーのスーツにしてくださいね!
ネクタイと色を揃えたハンカチーフを胸ポケットに入れてください。
華やかにしていきましょう!といっても派手な柄シャツとかはダメです。
ゆうぴょんmamaさんも、ご存じだとは思いますが、白っぽいワンピースはNGです!でも、黒だと味気ないので、華やかなものをオススメします(^^)
披露宴はいいのですが、
式では肩は出してはいけないので、袖のあるもの、もしくは、ストールなどで肩を隠してください。
ミニスカートや素足も、かかとの出るサンダルなども、親族の方が良く思われないので気をつけてください。
以上が、基本的な無難な結婚式の格好かな?と思います!!
-
とんたん♡
詳しい情報ありがとうございます!
ネットでは妻の名前と連名と書いてあったのですが
どうなんでしょうか
私は訪問着で行くつもりです
ドレス持ってないので(^_^;)
予定は年明けです!
ありがとうございます!- 8月11日

ぴーちゃん
夫婦で五万は相場なので大丈夫ですよ😄
余興は頼まれた人たちがやるので、何も言われてなければか当日お料理楽しんで祝福して帰ってきて大丈夫です♡
お子さん連れて行くなら、その旨伝えておくと授乳室使えるかとかベビーカー持ち込めるかとか確認してもらえますよ!
-
とんたん♡
子供どうしたらいいか聞いたら
ドアの近くに席用意してくれるとのことで
お互いの子供ひと月違いなのでなんだかんだ良くしてくれると思います✨
ありがとうございます!- 8月11日

ザト
質問された内容はみなさんが答えてくれてるので、大丈夫だと思いますが、ご祝儀袋の名前については、招待状の宛名に合わせる必要があります♪
招待状はどなた宛で来てますか?
-
とんたん♡
恐れ入ります✨
なるほど!
恐らく私宛に来るかと思いますが
どうなるのかわからないです(^_^;)
もしよければお手数ですがいろんなパターン教えてもらえますか??- 8月11日
-
ザト
奥様のみの宛先で来た場合には本当に夫婦で出席して良いのか確認した上で、奥様の名前を書いて5万円包みます。
奥様+ご家族さま、または、ご家族さま宛で来た場合にはご主人の名前を書いて5万円包むことになります。
招待状がもし来なければ、式の1ヶ月前頃に新郎新婦に確認して、ご主人の名前を書いて5万円包むと良いと思います(●´人`●)- 8月11日
-
とんたん♡
なるほど
子供と3人できてーって言われました!!
また招待状きたときに確認します!
ありがとうございます✨- 8月11日

とんたん♡
一番不快なコメントにいいねが多いのがとても不愉快ですね

𝙔𝙪𝙝𝙞
今はでき婚の方も多く出産後の挙式も珍しくないですが、順序を考えたら一般的には出産前にするものですよね。お式にママ友が来るということは昔ならあり得ません。そして、ママ友という一言だと上辺だけの付き合い…ということも多いので、お式にママ友を呼ぼうという状況がなかなかないと思います。なので、級友も呼ぶ中でわざわざママ友?上辺のお付き合いの方を呼ぶなんてご祝儀目当てなのね…と上の方は思われたんだと思います。
もちろんママ友から始まっても意気投合して本当に仲良くなることだってありますし、上にも書きましたが今は出産後の挙式も増えているのでママ友を呼びたいという方だっていらっしゃると思います。価値観の違いというか、食い違いだと思いますよ*
式に呼びたいと思うのは本当に見てほしい人なので、すごく仲良くされているんだなと思いました(*^^*)中にはご祝儀目当ての人で声をかける人がいることも事実なので、上の方が言いたいのはそういうことかと。
ご祝儀袋のお名前は基本的には連名ではなく旦那様のお名前のみでいいのですが、招待状がゆうぴょんmamaさん宛に届いた場合はゆうぴょんmamaさんのお名前のみでもいいかと思います*
迷ったら連名でも問題ないと思いますよ(*^^*)
-
とんたん♡
何を言い出すのかと思ってびっくりしました(笑)
顔も見えてないここでは余計なお世話ですよ(笑)
なんて失礼なことを言うんだろうと傷付きました。
そんなコメントにいいねが多いのが…
ママ友のつながりですが夫婦で仲良くさしてもらってるんですよ- 8月11日

ころ
我が家も夫婦で参列した際、5万包みました♡
-
とんたん♡
そうさせていただきます😌
- 8月11日
とんたん♡
なるほど
ママ友だからそれでいいのですね!
余興て頼まれるものなんですね!!
わかりやすいです
ありがとうございます!