
株主優待目的で株持ってる人いますか?おすすめありますか?ニーサで全世…
株主優待目的で株持ってる人いますか?
おすすめありますか?
ニーサで全世界株などは運用してますが、個別で売ったり買ったりは知識ないので手を出してません。優待目的ぐらいならやってもいいかなと思いつつ、どうですかね?難しいですか?
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)

きぬさや
私は優待目的では株購入はしてませんが、夫は優待品を考えて株を購入しています。
ニーサも積立枠と成長投資枠があるので、成長投資枠で株の購入をしてます。
ただ成長投資枠だと1単元(100株)単位になるので、単元未満株やポイントで株を買うような物で練習したりして慣れてからがいい気がします!
ちなみに優待は単元単位で株を所有してないともらえないところがほとんどだと思います。配当なら単元未満でも貰えます。

はじめてのママリ🔰
やってます😋
色々持ってますよー!
私は調味料計が多いですが、人によって欲しい優待違うと思うので「楽しい株主優待&配当」とかで探すと良いと思います☺️
私は特に難しいと思いませんけどね🤔
買うならガチホなのか利益も狙うのかなどはある程度戦略決めておいた方が良いかと思います。
-
はじめてのママリ
基本的に売らずにやるつもりですが、ママリさんはどんな感じでされてますか?
- 33分前

初心者のママリ🔰
優待目的株は趣味みたいな感じで気楽にやってるので、特に難しくないです!
トミカ目的のタカラトミー
たまに行く焼肉きんぐ
年一大量きのこの雪国ファクトリー
とか持ってます!
-
はじめてのママリ
ずっと持っておく感じでやってますか?
- 40分前

はじめてのママリ🔰
難しいですかね?
人によると思います。絶対損したくない人には向かないかもですが…💦
私は投資始めた頃から優待株中心で、なかには15年以上配当と優待品もらい続けているのもあります。
おすすめは、
ミサワ(うちは毎年タオルセット)、
ビックカメラ(ビックカメラで使える金券)、
早稲田アカデミーアカデミー(QUOカードなど)、
クリエイト・レストランツ(系列レストランで使える金券)
ですかね。

ママりん
早稲田アカデミー
物語コーポレーション
キッコーマン
ハピネット
エディオン優待目的で持ってるのはこの辺りです😊
コメント