※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムハム
子育て・グッズ

娘の発達障害について、療育を受けていたが現在は普通級の幼稚園に通っており、医師からも介入が不要と言われている状況。今後の必要性について悩んでいる。

発達障害グレー どう捉えたら良いのでしょうか?
育てにくい子が育てやすくなった経験のある方はいらっしゃいますか?

娘は産まれた時から育てにくい子でした。
多動、癇癪、他害、自傷などに悩まされ、2歳5ヶ月で自閉スペクトラム症(グレー)と診断され、STや集団療育に通いました。
私もたくさん本を読んで、接し方を変えてみました。

すると療育の効果なのか成長なのか、徐々に育てやすくなり、現在は療育を卒業して幼稚園の満3歳クラスに通っています。
先日療育の見学に行きましたが「療育は必要なさそう」「支援級ではなく普通級」などと言われました。

医師からは当初「小学校入学までに医療の介入は必要なくなりそう」と言われていました。

現在のこの状況は、今後はもう療育が必要なくなったということなのでしょうか?
それともまた必要になる場合もあるのでしょうか?
今の娘は発達障害の薄いグレー?
発達障害の傾向がある定型児?
わざわざ型にはめる必要がないのもわかっているのですが、自分がどう捉えたら良いのか
なんだかよくわからなくなってきました。

コメント

ママリ

私も発達障害グレーと診断された事があります。
グレーと診断された時点で完全な健常者ではないと思っています😌
生まれつきの脳の障害なので完全に治る事はないのですが、普通に健常者として生きていけるくらいに改善する事はあります。
逆に成長するにつれてまた障害の部分が目立って来ることもあると思うので、
今は様子見でいいのではないでしょうか😊

  • ハムハム

    ハムハム

    コメントありがとうございます。
    そういえば私も健常者のように振る舞っていながらADHDと診断されていることを思い出しました💦
    健常者(多数派)向けのこの世の中、大人になっても生きづらさは残りますよね。
    様子見ってなかなかスッキリしなくてモヤモヤします💧
    今は福祉に頼れなさそうなので、今後も子供をよく観察して育てていきたいと思います😊

    • 1月26日