![L🌼Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ある契約会社さんで、Wi-Fiの契約をしました私は今21歳でその契約をした…
ある契約会社さんで、Wi-Fiの契約をしました
私は今21歳でその契約をした人に25歳までなら機械代も安くなるし携帯代も安くなりますから実質Wi-Fiがタダですよ!
と言われ契約を決めました。
そしたら、お金を払ってくうちに6000円ぐらいの請求がきました。私は不思議に思ったのでそこのカスタマーセンターへ
電話したところそんな契約ありませんよ!2年しか安くなりませんよ!と言われ、契約した場所に電話したところ、金額調整しますと言われ、金額調整ができないといわれ、納得できません
全て説明したら、笑いながらあ〜大変申し訳ありませんでしたとか、携帯代と一緒に支払いをしたいと言ったのに、支払い用紙が届いたり、重要書類ももらっていない。と言ったら手違いでーとか言い訳ばかり。その契約に対して説明しても社員に確認しましてもそのような契約はしてないと言ってますよーとか、こっちが疑われたりしているんですが、この様な場合どうすればいいのですか?いくら何でも無責任だし正直騙されて契約させられたんだなーとおもってしまいます😒
- L🌼Mama(4歳0ヶ月)
コメント
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
正直録音とかない限り騙された証拠がないし泣き寝入りかと思います。
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
どこの会社で契約したのかわかりませんが、そのヘラヘラしてる人でなく上司の方を出してもらい、強気でハッキリ言うといいですよ!
私が前勤めていたところで、そんないい加減な説明してるとわかればとことん社員を追求していましたよ。
契約した所には防犯カメラ(音声ひろう)もついているだろうし、とにかく強気で言えばなんとかなるかもしれません。
-
L🌼Mama
ヘラヘラしていたらいけないですよね…さすがに。
わかりました!ありがとうございます!- 1月26日
L🌼Mama
契約する時に録音はしませんよね😢
さくらママ
普通はしませんね💦
けど怪しいと思ったらします!
普通なら25歳まで安くなるってプランがあるなら紙で説明されるはずでしょうしない時点で怪しいかと💦
なので証拠がない以上泣き寝入りしかないかと!
こちらがそう言われたと言っても証拠がないなら向こうが言っていないと言い張れば言ってないことになりますね。
契約して1週間以内ならクーリングオフ効いたかもですが。
さくらママ
どうしても気になるなら消費者センターに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?