※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

育児観について、自分の子どもに「平均以上」を求めるか不安ですか?

育児観について、質問になってませんが、同じような方いますでしょうか。

私は特別支援学校の教員でした。
健常の子よりも障害のある子を身近に見てきたからか、初めて妊娠したときもそこまで障害などを心配しませんでした。
障害があっても生き生きしてる子たちをたくさん見てきていたので。
産まれてからも発達、病気、偏食、イヤイヤなどで特に悩んだことはありません。
息子はハイハイせず最後までズリバイ、歩いたのは1歳2ヶ月、偏食激しめ、神経質でこだわり強めと決して発達が早い、育てやすいわけではないのですが、かと言って検診で引っかかるほどもないのでこれまで何も不安や心配をせず、割と楽しく育児してきました。

でもインスタやママリを見ると、まだ一歳前なのに歩かないと心配している方、一歳半前なのに言葉が出ないことを嘆いてる方、少しの特徴で発達障害ではないかと言われる方などが大勢いて、なぜみんなこんなに心配なのだろう?と純粋に疑問に思っていました。(不快に思った方がいたらすみません💦)

そんな時にある方のインスタに、
「我が子には平均以上を求めてしまう」という文を見て、ハッとしました。
私は我が子に全く「平均以上」を求めておらず、「最低限」を求めていたんだなーと思いました。
だから今まで、色々と楽観視できていたんだなあと。

それと同時に、普通なら自分の子どもには平均以上を求めるものなのか?自分の育児観がズレているのか?と初めて不安になりました😅
みなさんはお子さんに「平均以上」を求めていますか??

コメント

アイスクリーム🍨

うちの子の場合は発達遅めですが全く気にしてません😌平均以上、以下も気にしなくていいと思いますよ!

  • ちー

    ちー

    平均という言葉を聞くと囚われてしまいますね☺️
    子どもには子どもなりのペースがあると思うので、これからもそれを大事にしていきたいです💓

    • 1月26日
ママリ

平均以上は求めてないです!
息子より出来る子をみると
早いなーいいなーておもうけど
息子は息子でその子よりトイトレ進んでたり他のところで出来てることもあるし!
2人目うんでさらにそう思うようなってます!

  • ちー

    ちー

    私も同じように思います☺️
    息子に平均以上を求めないことが、無意識に息子を軽んじているのかな?と一瞬心配しましたが、同じような方も多くて安心しました!

    • 1月26日
ポケ

私も平均以上を求めてしまいます😅
発達障害ではないですが、何かしらの障害は私も一時不安に思ったことがあります。息子が人見知り全くしなかったので💦
私の場合は、自分が立派な人間を育てられる自信がなく、めちゃくちゃ育児書や育児本頼りです。私自身、幼少期に悲しい思い出がいっぱいなので、この子にも同じ思いをさせたらどうしようと常に不安で😭また、親もいないので本当に孤独な育児ということもあり、子育てに自信がないです。なので少しでもレールから外れてしまうと、私の育て方に問題があるのか?この子に問題があるのか?と考えてしまいます。大切な我が子だから、幸せになれるように、完璧に育てたいんですよね。

  • ちー

    ちー

    すごく熱心に育児されていて、尊敬します🥺
    息子さんは幸せ者ですね☺️
    自分自身すごく楽天的、悪く言えば適当な育児をしてるなーと思います💦
    質問して色々な考え方を知れて勉強になりました!

    • 1月26日
さあこ

うちの息子は
お腹にいる時から今まで
ずっと身長、体重曲線より下で
言葉もいまだに分かりにくい
単語と宇宙語しかないし、
やっぱり凄く心配ですが、
めっちゃ元気だし食べるし
笑顔も可愛くて甘え上手で
他の子より成長遅くても
気にしてないです🤭💓

でもやっぱり言葉は
遅すぎるので療育に行きつつ
保育士さんと療育の先生に
たくさんサポート頂いてます☺️
ちーさんの価値観全然ズレてるなんて
思わないです!!

  • ちー

    ちー

    そう言ってくださって嬉しいです🥺
    前向きに育児されていて素敵です☺️
    多くを期待するのではなく、良い面をきちんと見てあげることも大切ですよね💓

    • 1月26日
deleted user

私も学校で働いてますが、多分単純に子どもに触れる機会がないからわからないんじゃないのかな?と思います😅
私は仕事柄こういう風になる〜と何となくわかってますが、今は自分の兄弟も少なく、親戚に赤ちゃんがいないと自分の子どもが初めての赤ちゃんになって心配になるのかも。
ましてや世の中がうるさいですしね😨
ジジババとかもにわか知識でママを責めると聞きますし💦

私は平均以上は求めてないですが、人様に迷惑かけることだけには敏感でかなり叱ってしまっています😅
人様に迷惑かけずに自立して生きてくれれば何でもいいです。
平均以上を求めていなくても、子の不始末は親の不始末なので気を遣って心配になることはあると思います💦

  • ちー

    ちー

    これまでに子どもと関わってきたかどうかや、周りの環境でも育児の価値観は変わりそうですね🤔
    子の不始末は親の不始末、本当にその通りだと思います。
    質問して色々な考えが知れて勉強になりました!ありがとうございます☺️

    • 1月26日
ままり

中学校教諭です。特支の免許もあります。

SNSを見ると発達障害って言葉をよく目にするし、それを心配しているママさんもあるあるかなと思います!

なんですかね、、、
ネガティブな方と変に言葉だけ知っている方と平均以上を求めている方と周りと自分の子を比べている方と、、、良くても悪くても周りと違っていていたら、育児本と違っていたら、成長曲線からずれていたら、、、とりあえず不安になるんですかね😣私もそのうちの1人です。

母親の勘というものもあって、あながち間違っていない方や、その心配が実際に早期発見につながって良い方に向かった話も身近で聞きます。

うちも変だなと思っていたら下の娘の足の筋肉発達が遅かったです。療育に通っています。

でも主さんの育児観がおかしいなんて思いません!

心配がただの取り越し苦労なんてことも多いです。子育ての楽しい時間に心配ばかりしてネガティブになってて、自分損してるなと思うことが多いです😅

主さんは障害を正しく理解している分、無駄な心配が少なかったりもするのかなと推測しました!

  • ちー

    ちー

    そう言ってくださって嬉しいです😊
    自分は割と楽しく育児できていると思う一方で、無意識に息子に期待を掛けていない、軽んじているのでは?と不安になっていました😅

    母親の勘、確かにそうですね🤔
    そう思うと子どもを心配する気持ちも時間も、たとえ取り越し苦労だとしても決して無駄ではないですよね。
    今回質問して色々な考えが知れて勉強になりました😊ありがとうございました💓

    • 1月26日
はる

平均は全く気にしていません😊どんなに遅くても、ただののんびりマイペースちゃん、いつか出来るっていう保証があるなら心配はしないです⭐️
ただ、私は子供関係の仕事ではなく他の子を知らないので、障害を疑うレベルなのか、それともただののんびりさんなのか分からないから平均で考えちゃうんだと思います😊
息子もズリバイ9ヶ月、つかまり立ち1歳、1人歩き1歳7ヶ月と、かなりののんびり系でした😅 
ママ友の子にも歩くの遅い子がいて、1歳から療育に行ったりしたそうです。(1歳半位には歩き始めたそうです)
うちの子は療育の話なんて出なかったので、うちも行った方がいいのかな⁉️ ってビックリしましたが、その人とは別のママ友が、
今は普通に他の子と同じように走り回ってるけど、うちの子も1歳半検診で1人だけ
床ハイハイしてて、さすがにいい加減そろそろ歩けって思ったわー😂って笑ってたので、私も心が軽くなって、うちもそのうち歩くかな⭐️と思えてあまり心配しなくなりました😊
なので、最低限ならいいけど、最低限に達していない異常なのかが分からないから不安になるのかなと思いました😊

  • ちー

    ちー

    行動の早いママ友の話を聞いてびっくりする経験、私もあるので分かります😅
    私自身、息子の障害については検診で指摘されてから考えようというくらいの気持ちです。
    同じような感覚の方もいると知れて少し安心できました☺️💓

    • 1月26日
よーぐる

私は小学校教諭です!
そしてめちゃくちゃ平均以上を求めてしまうところがあります😅
むしろ、我が子となるとすぐ発達障がい?!って思ってしまいますね😢でも多分それは中途半端に知識があるからかもしれません😢発達障がいについて悪いイメージとかそんなんはなく、個人が明るく生きていける道を見つけていけば〜とかなんとか思ってたのに、こんなに不安になるもんなんだと思いました😢
結果、うちの息子は療育に通ってます。でも遅れてるのは運動面だけなんですよねぇ、、ただの取り越し苦労で、運動音痴&ビビリくんなだけかもしれないし、やっぱり何かあるかもしれないし、、ただ、できないところに目が行きがちで自分がしんどいので、ちーさんの捉え方はむしろ羨ましいです!

  • ちー

    ちー

    我が子となると考え方が変わる気持ち、私も分かります☺️
    心配される気持ちも愛情の深さゆえだと思います😣
    息子さん、何もないと良いですね😊
    ちなみにうちも運動音痴でビビりです😂

    • 1月26日
はじめてのママリ

得意なこと、苦手なことは把握して、それぞれで伸ばしてやりたいなーって感じです。
数を数えたり言葉を覚えたりが得意なのでどんどん足し算引き算教えて難しい言葉の意味も聞かれればしっかり教えてます。
でもひらがな書いたりは今興味なさそうなのでチャンスを伺ってます。
そんな感じで、平均や最低限よりも、好きなことはどんどんレベルアップして、イマイチなことは興味持つのを待ってます(笑)
発達に関しては適当なのかもしれないですね😂

  • ちー

    ちー

    良いところは伸ばして、まだのところは時期を待つ育児、素敵ですね!😊
    私も似た感覚かもしれません☺️
    平均以上を求めないことが、息子に期待をしていないということになるのかと心配でしたが、私も息子の良いところを伸ばしたいという気持ちはあるので、自信を持ちたいと思います💓

    • 1月26日
らすかる

特に期待もしてないし、元気に笑っていたらそれでいいと思ってます😁
なので子育てで子どもに対しての苦労はそんなにないです。
子供に向けられる大人の目にイライラすることはありますが。
きっとママ友とかが居らず、保育所と仕事の往復しかしてないからおかしいとか比べる相手がいないんだと思います😂😂😂

  • ちー

    ちー

    私も似た考え方です☺️
    比べる相手がいないというのも、ある意味良いことかもしれませんね🤔
    私も今回、SNSに振り回されていたなあと思います😅

    • 1月26日
しーまま

夫が特支のコーディネーター等しています😊
夫と色んな情報を共有していたこと、身内に発達障害をもつ人が多い(甥、姪、姉、義兄、夫)こともあり、基本平均以上は求めたことはありませんでした😌

ただ保育園の先生に「○○がなかなか出来ません」みたいな指摘をされると、少し気になることはありました😅
うちの娘だけが出来ないのかな?普通はもうできるものなの?みたいな気持ちですね💦

とはいえ娘なりに確実に成長はしていますし、得手不得手は個性なので、苦手なりに変化があれば結局満足しています☺️

なので、逆に1歳前で歩かないとか1歳半前なのに喋らないとかの意見を聞くと、むしろそれ(歩かない、喋らない)が当たり前では⁉︎とびっくりしています😂

  • ちー

    ちー

    すごく同じ考えです🥺
    一歳前で歩かないことを心配する方と、最低限はできている息子に満足している自分、どっちがズレているのか?と心配になってしまいます😅
    そしてそれが障害のある方が身近だからなのか?とも。

    でも同じような感覚の方も多くいるとしれて安心できました☺️💓

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

ちーさんの育児観、とても良いと思いますし、正直その考えになりたいです!!
私は平均以上、、求めてるつもりは無いのですが、今は病気じゃないかと毎日不安です。。1人目はこんなでもなかったのに😅一般と違うこと、病気の所見があればこの病気の可能性があるとすごく不安になります。。ただ健康で普通に笑える子に育って欲しいのですが、、その一般が難しいかと思うと、ある日大病になるんじゃと思うと、、凄く不安です。
純粋に子供の今の幸せを願う、というより自分の心の持ちようの問題なんでしょうね。自分が安心して子育てできると本当に良いなと思ってしまいます。
子供が病気でもう不幸と思わず、幸せだと思うことのできる親になりたいです。子供もそんな親を見て自分は幸せな人間だと思えますもんね。。

  • ちー

    ちー

    そう言っていただけて嬉しいです🥺
    でも今回たくさんコメントいただき、我が子を心配する親の気持ちもすごく価値あるものだなーと思えました😊子どもへの愛情の深さゆえですよね🥺
    2人目を産まれてから考えが変わる場合もあるのですね🤔
    自分の心の状態でも考えは変わるのかもしれませんね😌

    • 1月26日
おけい

私は平均以上は求めてないと思います。
とは言え、やはり周りと比べてしまう物…💦

妊娠中は元気で生まれて来てくれるならそれで良いって思っていても、欲張ってしまうんでしょうね。

たまに振り返って 初心に戻り、心配し過ぎないようにしたいなと思います😊

  • ちー

    ちー

    妊娠中、産後、子どもが大きくなるにつれて考えも変わっていきますよね☺️
    色々な考えが知れて勉強になります😌
    ありがとうございました💓

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

将来的には平均以上を求めてます!だからみんな勉強したり運動するんじゃないですか?平均以上できたらもっと知識や能力がふえて選択肢がふえるとおもうので😊

それと自分の子と仕事で預かる他人の子はちがうとおもいます。仕事なら土日休み、夜も自分の時間ありますよね。一人でみるわけじゃない。スタッフみんなでみてる。

実際知的障害のお子さんが40才になり自立できず苦労されてる70才の親御さんの話をいつも聞かされてました。
卒業したらおわりじゃないですから、親は。ずっとです。
生まれてきたら全く寝てくれなくて、幼稚園は見学さえ門前払いにされたり、就職できても低賃金で、こどもより先に亡くなるのは心配で仕方ないとおもいますよ。

  • ちー

    ちー

    確かに、障害は無いに越したことはないと思います😣
    親御さんの苦労を考えると尚更です。
    私も、障害については心配してないというよりもあえて今は考えないようにしている面もあるのかもしれません💦
    色々な考えが知れて勉強になります😌
    ありがとうございました💓

    • 1月26日
チックタック

以上も以下もなく
ただ、平均的な子であってほしい
親としてはそう望んでます。

息子自信が理不尽だと思わない
辛い生まれだと思わない程度であればいいです。

  • ちー

    ちー

    確かに、それが一番ですね☺️
    色々な育児の価値観がありますが、何にせよその下で子どもが幸せであることが一番重要ですよね😊

    • 1月26日
はじめてのママリ

全く、平均以上なんて求めていません。
ただ、自分も含め健常である事は無意識に求めていたと思います。
あと、親族など周りからのプレッシャーは常にありました。

私の場合、疑い出したのは2歳ごろだったので2歳から3歳半の確定するまでが一番、不安でした。
本人の様子云々より、先行きがわからない事か不安でした。
ママリなどで相談されているお母さん方はあの時の私のような気持ちなのかなぁと思っています。

  • ちー

    ちー

    先行きが分からない不安、確かにそうですね。
    平均以上を求めているから心配、不安になるとは限らないですね😣
    色々な考えが知れて勉強になります。ありがとうございました😊💓

    • 1月26日
mihana

保育士です。加配もしてました。
息子はASDの診断おりてます👀
健診では言葉以外ひっかかってないです。
小さい頃から平均以上を求めようとは思ってなかったです。でも不安になるし心配もします😣
いろんな子を見てきたからか、育てづらい気もするけどどうなのかな??今でも下の子の方が手がかかるタイプじゃない?!って思うくらいです😂
私は発達がゆっくりでも息子なりに楽しく過ごせたらそれでいいと思ってます😊
でも心配した結果が発達障害であれば、親のエゴかもしれませんが、早めに過ごしやすい環境を作ることができるのかなと思ってます☺️
息子は楽しく療育通ってます🙆

  • ちー

    ちー

    平均以上を求めるから心配、不安になるとは限らないですね😣
    早めに過ごしやすい環境を整えられることは確かに大事ですよね。
    そう思うと親の心配する気持ちや時間は価値あるものだと思います☺️
    息子さんが少しでも良い方向に向かうといいです☺️💓

    • 1月26日