切迫早産で産休に入った女性。実家とアパートでの生活について悩んでいる。アパートに帰ると保育園送迎や家事が大変。実家はサポートあり安心だが、母のパートや疲れた家族も課題。
切迫早産なりかけと火曜日言われました。
自宅安静にしてくださいと言われ、仕事も残り1ヵ月をきってましたが早めに産休に入りました。
1歳2ヵ月の子供もいるし、仕事がしんどいのもあり2ヵ月近く実家にいました。
産休に入ったら1ヶ月間はアパートに帰る予定でした。
今回のことで仕事を早めに終わりになり、アパートに帰ろうと思うのですが、やめた方がいいですか?
旦那はそのまま実家にいた方がいいと言ってます。
帰りが22時近くで遅いのもあるし、サポートも受けられるし、何かあった時に実家の方が人がいるので安心みたいです。
ですが、保育園が実家から15分かかります。
その送り迎えも大変だなと思うし、実家にいても横になって安静には子どもが帰ってきてからできません。
協力はしてもらえますが、私の母への後追いが酷くご飯を作ってる最中は他の人が抱っこだったりしないといけないです。
兄弟に抱っこを代わってもらえますが、みんな疲れてきてます。
母は昼間はパートに出てます。
アパートに帰ったら保育園の間にご飯を作る予定です。
切迫と言われも何センチなどの説明はなかったです。
買い物は1人で行かないでと言われました。
張り止めを4錠飲んでます。
- ace....(8歳, 9歳)
ace....
それと母は毎日ではないですが、夕方にアパートに来てくれると言ってます。
保育園の送り迎えを考えるとアパートの方がいいと考えてます。
あんぱんまん
私もご主人と同じ考えです。
が!!
まず、なぜアパートに帰ろうと思ったのかなーと思いました(^ω^)
もし、用事があるのなら、ご主人やご家族の方が一緒にいる時に帰った方が良いと思います!!
入院にはなってないようなので、急を要すわけではないと思いますが、1人だと何があるかわからないです。
-
ace....
実家にいてもアパートにいても体への負担はそんなに変わらないです。
それと15分の運転が負担かなと考えてます。
母もパートで送りはお願いできません。- 8月11日
スワロフスキー
私も、上の子のとき20週で同様のことを言われました。
現在二人目は、切迫早産で絶対安静です。ご飯とトイレとシャワー以外立っても座ってもダメ。家事と育児は一切しちゃダメといまれてます。
そして、今はまだ家に帰してあげられるけど、少しでも悪くなったら入院。そしたら、お子さんの近くにもいられないからね。と。
たしかに、今はお世話は一切できなくなってしまったけど、近くにいて横になりながら抱き締めることはできます。
ご家族の協力を得て、安静にするべきかと思いますよ。
もう少し、先生に詳しくどこまでならしてもいいか聞いた方がいかもです。たぶん、上の子抱っこはかなり危険です。
-
ace....
そうなんですね。
お子さんもいるということですが、実家の方でお世話になってますか?
うちの子かなりわんぱくで家事も子守もしてもらうのが、申し訳なさすぎて…。
ずーと寝たままなんでしょうか。
診断書をこの間書いてもらわなかったので、また近いうちに受診した際に聞いてみます。- 8月11日
-
スワロフスキー
切迫早産と診断された翌日から実家にいます。
ずーっと寝たままです。
次に何かあったら、赤ちゃん出てきてもおかしくないよ。もし、できないなら入院考えて。だそうなので。
入院となると、お金もかかりますし息子のそばにいられないし。
息子はあと数日で2才になるので、かなりワンパクですよ。
なんとかお腹に乗られたりするのは避けてますが、外で遊びたいさかりなのに連れていってあげられずです。
私も、すごく母には申し訳ないのですが、私の面倒も息子の面倒も全てみてもらってます。
日中TVはアンパンマンが永遠と流れていて、あとはおもちゃを数点購入してなんとかあまり手がかからないようにしてます。- 8月11日
はるひ0111
私も26週目から切迫早産と診断され、仕事もお休み、自宅安静と言われなんとかここまできました。
私は上の子は4歳で、同じく保育園に通ってます。保育園は、自宅から5分、実家から30分かかります。母はフルタイムで働いてます。
この2カ月くらい、主人が出張などでいない日以外は、私はほとんどの期間を自宅で過ごしました。昼間は保育園に行ってくれれば、ひたすら安静にしていられるし、迎えに行く前に短時間でできるもので夕ご飯の準備、あとは実家の母がおかずを届けてくれたりするので、なんとかなってます。
個人的には、自宅に帰りたいと考えてストレスためてお腹が張るよりは、自宅に戻ってできるだけ安静にしながら過ごすのもありなのはないかなと思います。ただ、ご主人とはしっかり話し合ったほうがよいと思われます。安静にしてなければいけない人が自宅にいれば、ご主人も気になると思うので。
家の主人も、実家にいたらと言ってましたが、私のストレス軽減と上の子のために、納得してくれました。
長々と失礼しました。
あくまでも私の場合ですし、自宅でなかなか安静にできず入院になった、というお話もよく聞くので、ご家族の皆さんとよく相談されてくださいね。
コメント