
うちの7ヶ月の男の子が、つかまり立ちを始めたけど、まだ不安なので途中でやめさせています。
みなさんのお子さんは、
何ヶ月頃につかまり立ちされましたか?💕
ちなみに、おっちんの前に
つかまり立ちしたお子さんいますか?👶🏻
うちは今週末に7ヶ月になる
男の子が居るんですけど、
まだズリバイで、
支えてあげればおっちんも
出来るぐらいなのですが、
最近何かにつかまって
よじ登る?立とうする?感じなことを
するようになりました🙌🏻
ですが、まだおっちんが
完全に出来てないので、
つかまり立ちはまだ早いかな〜と思って
途中でやめさせたりしてます…😅
- くまみん◡̈(9歳)
コメント

惣菜担当
おっちんはお座りの事ですか?
それならうちもお座りが安定しだしたのは最近で、つかまり立ちは8カ月くらいからやり始めてました!
今は伝い歩きをし始めて、ハイハイよりズリバイが多いです。

ブッチ
おっちん、って
お座りのことですか?😮✨
うちの娘は、つかまり立ちを
2週間前?ほどに するようになり 数日前から 伝い歩きします!
つかまり立ちは、
6か月でしました😊✨
-
くまみん◡̈
コメントありがとうございます👏🏻
すみません!
お座りのことです👶🏻✨
ええ〜!すごいですね!
めっちゃ早いですね😆💕
サポートして
立たせてあげたりしてました?
練習とかもしてましたか?😮✨- 8月11日
-
ブッチ
うちは、大人用のベッドに
一緒に寝てるんですが‥
自分で、足から降りたみたいで
気づいたら 立ってました(笑)
びっくりしました😳✨💞
最近は、ソファに お座りから
立てるように なってます😊
体は、小さいんですけどバランス感覚が いいみたいです(笑)
体重は、6か月健診で
6キロなくて ショックでした😅🌀
今は、あんよの練習しています🐬🌟- 8月11日
-
くまみん◡̈
衝撃ですね!!!
ビックリしますよね!😮笑
6ヶ月で出来るって
足も強そうですね〜😆✨
バランス感覚すごい!!💗
うちもこないだ
測ってもらったら7キロで、
平均を下回ってたので
ショックでした〜😓
あんよが出来るようになったら
更に可愛さ倍増ですね〜💕
お座りはどうですか〜?👶🏻✨- 8月11日
-
ブッチ
寝返り→ずり這い→ハイハイ→
つかまり立ち→お座り→伝い歩きの 順番かな?
なんか、つかまり立ちして
お座りした次の日に 伝い歩き
したので 日々の成長に
びっくりです!😊- 8月11日
-
くまみん◡̈
なるほど〜😮✨
昨日出来なかったことが
今日出来るようになった!
ってありますよね!😆
よく感動させられます😢💗- 8月11日

ぱん
うちは、おっちん先でした♪
7ヶ月くらいで、ハイハイとつかまり立ちとつたい歩きがほぼ同時で8ヶ月後半くらいでした(^^)
-
くまみん◡̈
コメントありがとうございます👏🏻
ズリバイからのハイハイでしたか?👶🏻💕
3つをほぼ同時にこなすって
すごいですね〜!😆💕
つかまり立ちと伝い歩きは
すぐ安定してましたか?🙌🏻✨- 8月11日
-
ぱん
ズリバイからのハイハイでした(^^)
つかまり立ちも伝い歩きもすぐに安定しましたよ〜♪
何故今までやらんかったん!?ってくらいの安定感でした(笑)
元々立ちたがって座る時に足ピーンとしたりしてたんでやっ- 8月11日
-
ぱん
途中で送っちゃいました😂
やっと立てた!!って感じでその日以降立ちまくりです(笑)- 8月11日
-
くまみん◡̈
その足ピーンでかなり
鍛えられてたんでしょうね〜😆💕
つかまり立ちした時も、
自分から何かにつかまって
立ったんですか?😋🙌🏻
やっぱり目線も違うし
世界も変わりますもんね〜😆✨
立ったらまた
可愛いですもんね〜👶🏻💗
うちも早くおっちんも
つかまり立ちも
してほしいです〜💕- 8月11日

トロロさん
7ヶ月の時につかまり立ちしました!
しばらく片手ズリバイやったんですが両手ズリバイできたと同時にひょいっとつかまり立ちしました!
難なくつかまり立ちしてびっくりです(笑)
それからおすわりができるようになりましたが
おすわりできるまで何回も頭打ってました(>_<)
予想外のいきなりつかまり立ちでフローリングやったので急遽ジョイントマットを買いに走りました!
頭打ってもやわらげられるようにマットや常に見ておく等対策されるのはどうでしょうか?
-
くまみん◡̈
コメントありがとうございます👏🏻
7ヶ月ですか!
早いですね〜😆💕
片手ズリバイに少し
笑ってしまいました!😆
うち、片足ズリバイなんです。笑
ちょっとうちの子は
変わってるのかなとか
思ってたので安心しました🙌🏻💕(勝手に。)
サポートなしで
つかまり立ちしちゃったんですか?😮✨
うちもフローリングなんで
ちょっと心配なのと、
腰がしっかりしてないのに
立っちゃっていいのかと
心配なのと2つあって…
でも、やっぱり本人は
立ちたがってるので
個人差もあるし、
やらせてあげるのが1番ですかね😫💕
立とうとしてる時は常に
後ろで待機してます👀✨- 8月11日
-
トロロさん
片足ズリバイも可愛いですね(*´∀`)
私も最初は変わってるのか!?って思ってました(笑)
そうなんです!
いきなり立っちゃったんです(´・ω・`)
そしてその3日後にはつたい歩きしてドヤ顔されました(笑)
つかまり立ちした時は支えありでもおすわりがあまりできなかったのですが
まぁ良いかと思って見届けてましたがおすわりができないからと言って何かに支障を来すとかはなかったです!
強いていうなら頭打っちゃうぐらいです(笑)
後ろで待機されてるのなら安心ですね(*´∀`)
息子はジョイントマットが来るまで
待機してない時でもつかまり立ちしてすわれないから頭打って泣いてまたつかまり立ちして頭打っての繰り返しでした(笑)- 8月11日
-
くまみん◡̈
思いましたよね〜😆!笑
サポートなしで
立っちゃうって
すごいですね!😮✨
ドヤ顔いいですね〜😋💕
確かに、順番にこだわる
必要もないですもんね😓
頭打っちゃう方が
焦りますよね😅
うちはよくズリバイから
何かにつかまろうとして、
失敗してひっくり返って
頭ゴーンして泣いてます。笑
そうゆうのを繰り返して学んで
強くなっていくんでしょうね〜😆💕- 8月11日

たむ♡
うちの子はあと何日かで8ヶ月になりますが、お座りはもうしっかりしています!ハイハイはズイハイから今日やっとハイハイしてきてるかなぁ〜ぐらいで、つかまり立ちはもうすでにやっていますw
-
くまみん◡̈
コメントありがとうございます👏🏻
いつ頃からお座りの練習?
とかしてましたか〜?😮💕
ハイハイの期間が
短かったってゆうのは
ちょくちょく聞きますよね👂✨
つかまり立ちもう
やっちゃってるんですか?😆
みんな早いですね〜!💗
つかまり立ちは
いつ頃から出来てましたか?😮👏🏻- 8月11日
-
たむ♡
とくにお座り練習はしていなくて、ただ離乳食始めてご飯の時はバンボに座らせてって感じでしてました◟̆◞̆
つかまり立ちは、つい最近ですね♫7ヶ月頃に…机の上のものが気になり出し、ソファの背もたれにつかまったり、好奇心が色々でてきたみたいです(⑅´∀`)σ)∀`*)♡”- 8月12日
くまみん◡̈
コメントありがとうございます👏🏻
すみません!
そうです!お座りです👶🏻✨
つかまり立ちの方が
先だったってことですか?😮💕
惣菜担当
方言なんですか?o(^▽^)o
そうですね!
お座りは自分からは全然やらずにつかまり立ちし始めました。
くまみん◡̈
方言なんですかね?😮✨
大阪なんですけど、
全国共通と思ってました😓笑
お座りより、
立ちたかったんでしょうね〜😆💕
なんか、座らせようとすると
いつも足を突っ張られるんです😓