※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんぴょん
子育て・グッズ

3歳児の言うことを聞かない対処法について相談です。周りよりも聞かないと心配。

3歳前後の子供。

全く言うこと聞かないとき、どう対処しますか?
例えば、
家のなかを走らないでと何度も何度も言ってるのにやめない。
トイレ行った後ズボンを履かずに走り回り、何度言っても履かない。

上の子が言うこと聞かなくて困ってます。
3歳児だからこんなもの、と思うようにしていても、うちの子は周りに比べて言うことを聞かなすぎなんじゃないかと心配になってます。。

コメント

歳近三児ママ

うちも2歳過ぎの次男、全く言う事ききません😭人にもよるとは思いますが、特別大変な子ではないと思うので時が過ぎるのを待つばかりです💦

はじめてのママリ🔰

3歳3ヶ月ですがぜーんぜん言うこと聞きません😅
むしろ言えば言うほどわざとこちらの反応を楽しむかのようにヒートアップすることよくあります。
うちもスーパー等で走り回る時は走らないで!というよりゆっくり歩くよととにかく言い聞かせるようにしてます
○○しないで!だけじゃなくて○○しようねと言ってあげるといいみたいです。
それでも聞かない時は聞きませんが…😅💦
うちもお着替えなかなかしないです〜
私がイライラしはじめたら最終手段でYouTubeでお着替えの歌流したりすると着替え始めたり(笑)
なかなか難しいですが楽しいことに変えてあげるといいんじゃないかなと思います!

あや

まだ一人っ子ですが、保育園に通っているので、○○組のお兄ちゃんはズボン履けますかー?や、お家の中は走っていいですか?と質問してみたりしています!
男の子だと余計にじっとしていないなーと思いますよね😱

flower

うちの子もです😅
トイレの後は基本パンツも履かずに走り回ってます💦
強めに言うと拗ねるし、何とか上手い言い回しを考えながら履かせてます( ; _ ; )
やめて、ができなくてイラっとすることも多々あります😱😱
イヤイヤ期なのか反抗期なのか難しいですよね😭😭

ままりん

言うことなんて聞きません😂
最近は「あ~○○は赤ちゃんだからできないよね」って言って赤ちゃん扱いすると「赤ちゃんじゃないからできるよ!!」と言ってやったりします🤣
やってくれたらわぁーー!○○はお兄ちゃんだからできるんだね!赤ちゃんじゃないもんね!!と言って大袈裟に褒めてます😅

いくみ

投稿内容の困り事は、いままで通り注意を続けるとして、生活習慣などは、もうわかっていると思うので、その部分は言うことをきかせようとするよりは、

ご飯食べたらどうするんだっけ?
寝る前にはなにするんだっけ?

などのように聞いて、本人が考えて動くように導いた方がいいと思います。

あとは、赤ちゃん返りということはないですか?赤ちゃん返りというのはヤキモチなので、弟くんにヤキモチを妬いているんです。

だとすると、お兄ちゃんと2人きりで遊ぶ時間と、お兄ちゃんを叱ってる時間のバランスを振り返ってみてもいいかもしれませんね。