![きゃら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵胞のサイズが変わらず、排卵しない可能性があるか。HCG注射の追加が必要か。排卵後の検査薬結果について疑問があります。
月経5日目からクロミッド1錠を5日飲み、月経13日目にクリニックにて卵胞チェックをしました。
それが1/21なのですが、その時卵胞のサイズが左に一つ25mmほどありましたので、HCG5000の注射を打ちました。先生には、今日タイミングを取ってくださいと言われ、1/21.22でタイミングをとり、1/23に排卵しているか確認しに行くと、サイズは25mmのまま、まだ残っていると言われました。
注射をしても排卵しないこともあるとネットで見たのですが、サイズも変わらないということもあるのでしょうか?
それと、排卵しないなら追加でHCGを打つのが主流(?)だと思っていたのですが、前回の月経時から本日までずっと基礎体温が高温(36.70〜80)で、(普段月経〜排卵前までの体温は36.20〜36.40)なため、黄体ホルモンの異常が考えられるということで、採血して診察を終えました。
個人的には、基礎体温がおかしいのは今周期だけですし、クロミッドと注射も初めてなので、まだ様子を見て今回はHCG注射をして欲しかったです…
お聞きしたいのは、
・1/21に卵胞を見たときと23に見たときの卵胞のサイズが変わっていないが、異常ではないのか?
・普通なら1回のHCGで排卵しないなら追加で打たないのか?
・1/23.24でのびおりが出ているが、1/23時点で大きさの変わらない卵胞があるなら、それはもう排卵しないのか?
・HCG注射を打ってから排卵検査薬が強陽性を示しているが、排卵してもしばらく陰性にならないのか?(現時点でも強陽性)
色々質問して申し訳ございません。
クリニックでの診察でモヤモヤしてしまい、質問させて頂きました。よろしくお願い申し上げます。
- きゃら(5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
前周期の私とすごく似てます!
クロミッドを飲みhcgを打ったのに2日後卵胞の大きさは変わらないまま排卵してなかったです
たしか24mmでした
そこからもう一度hcg を打ちましたが排卵しなかったです
その周期は低温期なのになかぬか体温が下がらずいつもと違うなって思っていたら案の定血液検査の結果lhとfsh
の数値が悪く、その後排卵もしなかったのでホルモンバランスが崩れたんだろうと言われました
きゃら
コメントありがとうございます!
そうなんですかーっ!
体温高いのも一緒…
結局その周期は排卵しなかったのですね…
今月で妊活やめようってなってたとこだったのに、最後の一周期がそんな感じで超ショックです😢
退会ユーザー
私もクロミッド初めての周期で、医師からはクロミッド飲むと基礎体温が上がってしまう人もいると言われたので低温期が異常に高いのは気にしてませんでしたが、低温期の体温が高いと質の悪い卵胞になってしまうとも聞いたので今周期はクロミッドなしに戻しました
すると今周期は基礎体温普段の低温期の温度に戻りました
排卵しなかったのは妊活でのストレスでホルモン異常が起きたためだと思うと言われました
きゃら
えええ…なにから何まで私と一緒でびっくりです( ꒪Д꒪)!
低温期に高いとやはり何かしら良くないのですね…
今週末また病院なので、その時に今後について主治医とよく話し合ってみます😢