![けつのよめ❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの寝方について教えてください。夫婦でセミダブルベットで寝ていて、赤ちゃんはどうすればいいでしょうか?赤ちゃんは敷布団で一人で寝られるのでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。
夫婦と赤ちゃんの寝方について教えてください!
現在妊娠7ヶ月です。
ベビーベットをレンタルしようとも思ったのですが要らない、使わない、勿体ないと非難轟々です😂
現在夫婦2人でセミダブルベットに寝ています。
赤ちゃんは一緒には寝られないと思います…狭いので
かと言えベットを使わないのも嫌で
ベビーベットは非難轟々……
夫婦はベットで寝て
赤ちゃんは敷布団はおかしいですか?
もしくはベットから降りて赤ちゃんの所へ行くのがしんどくなるでしょうか?
それが出来たとしてその後子供は敷布団で一人で寝られるものなのでしょうか?
想像力がなく皆さんのご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。
- けつのよめ❁︎(3歳9ヶ月)
コメント
![✩ぐみちゃん✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩ぐみちゃん✩
夜中のおむつ替えの際、ベビーベッドだと高さがあ?ので、腰に負担なくて良いです✨
敷布団でも赤ちゃんは寝られますが、ママはおむつ替えでわざわざかがんで、終わったら立ち上がって…
それが夜中に何度もあります。ちょっとしんどいと思います💦
![😐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😐
ベビーベッドをレンタルしましたが、うちの子は数えるくらいしか寝てくれず、ほとんど寝ませんでした😓
元々将来を考えてセミダブル2つくっつけて夫婦で寝ていたので、間に隙間を埋めるやつを買って寝ています😃
布団よりベッドの方が夜中のお世話はやりやすいですよ😊
離乳食始まる頃までは夜中の授乳は起きてしていましたが、そのうち添い乳でやるようになったので添い寝で良かったと思っています✨
お部屋に余裕があるならシングルをもう一つ買うというのはどうでしょうか?🤔
あとは、1ヶ月だけレンタルして赤ちゃんの様子を見るというのも一つの手だと思います🙂
-
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
セミダブル2つ置き、なんだかリッチです……😳羨ましい……
新しい種類の回答でしたので伺いたいのですが、シェインさん宅はお子様が大きくなったらセミダブルベットを子供用にするんですか?☺
そのまま使えたら1番いいですよね……!- 1月24日
-
けつのよめ❁︎
あと間を埋めるやつ……ってどんなものでしょうか?良かったら教えていただきたいです!ヾ(*´∀`*)ノ
- 1月24日
-
😐
まだ大きくなってからの事は決めていませんが、多分夫婦で使うと思います😃
ベッドを搬入する時、ベランダから入れたので寝室から出せないと思うので😅
間を埋めるやつは隙間パッドというのがありますよ!
その上にシーツをしています😆
写真のようなものです😃- 1月24日
-
けつのよめ❁︎
便利なものがあるんですね!凄いです🙄!
私もシングルをくっつけてみたいです…!けど色々問題がありそうですね(;´Д`)落ちちゃったりしないでしょうか??- 1月24日
-
😐
私と主人の間に寝ているので落ちたことはないです😃
新生児のうちはそこまで動くことがないので心配ないと思いますが、寝返りが出来るようになると心配ですよね🤔
我が家は念の為にベッドの周りに座布団を置いていました😅- 1月24日
-
けつのよめ❁︎
いつ頃から転がり始めるんでしょうか🤔……ベットの周りの安全対策も考えてみます!
教えていただいてありがとうございました!- 1月24日
-
😐
寝返り返りやずり這いなどが出来るともう自由なので気をつけた方が良いですね😅
グッドアンサーありがとうございます!😊- 1月24日
![あちゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃママ
お母さんと寝るのが一番かと思います😵
産後がミルクになるのか母乳になるのかでも変わってきますが😣
-
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
母乳とミルクだと寝る時のお世話にちがいがでますか?- 1月24日
-
あちゃママ
母乳であれば添い乳したり出来るので😵
- 1月24日
-
けつのよめ❁︎
なるほど…!添い乳…!
盲点でした、ありがとうございます。- 1月24日
![ふうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうちゃん
赤ちゃん敷布団OKですよ🙋♀️
逆に旦那さんが敷布団でママと赤ちゃんがセミダブルでもいいのでは??と思いました!
赤ちゃんを壁側の方にして、掛け布団は別々で窒息を防ぐ、枕元にオムツとか夜間セット用意して寝るのはどうでしょうか!
-
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
提案まで……!
旦那さんにも俺敷布団でいいんじゃん?、って言われました!笑
1番楽そうです!検討してみます!- 1月24日
![nathuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nathuu
お母さんと一緒に寝たほうが後々いいですよ!
夜泣きとかもあるので、添い寝とかできますし。
うちも最初セミダブルでしたけど、泣く泣く手放してみんなで敷布団です(笑)
寝相悪くても落ちないので安心です!
ベッドは子供が一人で寝るようになったらまた買います😤
-
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
ベットを手放したのですね、うちも買ったものならそうしたかも……新婚祝いに父に作ってもらったベットなのでどうしても使いたくて😂
ベットは封印して3人で敷布団もありだな、みんなで寝るの羨ましいです!- 1月24日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
ベッドで寝て赤ちゃんが下は結構キツイかなーと思います💦
ベビーベッドだとベッドに座ってとか寝たままあやすこともできたりしますし、オムツ替えもしやすいかと。
赤ちゃんか下なら、ママも下で寝た方が体を動かす量が少ないので楽かなぁとも思います!
私は里帰り出産だったので、最初は布団で子どもと寝てて、産後1ヵ月くらいでベッドとベビーベッドにしました。
3ヵ月だけのレンタルでちょうどよったです(^^)
その後はベッドを処分してみんな布団で寝てます😃
-
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
やはり赤ちゃんとママは一緒がいいんですね…!
短期間のレンタルも検討してみます!- 1月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後はトラックに轢かれたくらいに体のダメージが大きいです。
しかも不眠生活が続くので、深夜のケアのためわざわざ起き上がって移動する必要がある動線は回復を考えたら得策ではないと思います。
そして、おっしゃるとおりベッド生活の場合、赤ちゃんも高さの同じベビーベッドがラクかと思います。
あと、産後の体を考えると起き上がりやすいのは敷布団よりもベッドなのも確実です。
それでもベビーベッド反対されてるのであれば、赤ちゃんとママがセミダブルベッド。
パパが敷布団。
私ならこの一択です🤣
それが嫌ならベビーベッド導入で迫れば賛成得られるんじゃないでしょうか。
-
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
敷布団よりベットの方が私の体も楽なんですね、お世話のことばかり考えてました:( ;´꒳`;)
ベビーベット導入、又はパパが敷布団。相談してみます!- 1月24日
![レモンティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモンティー
その状況なら
ベッド→お母さんと赤ちゃん
敷布団→お父さん
にします。
産後のバキバキの体で夜中の授乳とかオムツ替えをするのはやはりお母さんと同じくらいの高さが楽ですし、ミルクとなると行動がまた変わりますが、やっぱり赤ちゃんの側にいたいというのが一番かなと。
私は夜中起きて赤ちゃんの呼吸を何回もみたりしてなかなか寝付けない日が1年くらい続きましたが側で触ってるだけで安心しました🥰
そしてお父さんはどこでも寝れるかと🤣
-
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
生きてるかどうか心配になるってよく周りから聞きました……!
旦那さんにどこでも寝れるか聞いてみようと思います😂- 1月24日
![りう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りう
うちもセミダブルです!
ベビーベッドの柵を外して、完全に大人のベッドにくっつけて寝てますよ(*ˊᵕˋ* )
-
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
セミダブルベットとベビーベットの間はどうやって埋めてますか??- 1月24日
-
りう
遅くなりました💦今のところ寝てる間に寝返りはしないので、隙間が出来ないようにぴったりベッドとマットレス同士をくっつけているだけです!全く隙間ない状態なのでしばらくは問題なさそうです🤔
- 1月26日
-
けつのよめ❁︎
寝返り始めるまでは大丈夫そうですね!ヾ(*´∀`*)ノ
ありがとうございました!- 1月26日
![s.s2児mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.s2児mam
ベビーベット邪魔なだけで必要無いです。
うちは病院から添い寝してました。
うちなら旦那に敷布団で寝てもらい子供と添い寝しますその方が世話しやすいので!
もしくはベットを処分して敷布団生活にするか。
子供もそのうち1人で寝るようなりますよ。
うちは子供の布団カバーを車にしてるので今日は車で寝るって言って一緒に寝てくれない日もあります。
-
けつのよめ❁︎
お世話がしやすい方がいいですよね、悩ましいです…!
車で寝るんですか😳
一人で寝られてお利口さんですねヾ(*´∀`*)ノ- 1月25日
-
s.s2児mam
店等で見ると何とも思わないけど結構な圧迫感あると思いますし邪魔になると思います。
まぁ手が離せない時にベビーベットに入れて置くと言う手段では使えますが…
私はレンタする金すら勿体ないしその金があるなら貯金に回した方が絶対賢いと思います。
車のシーツカバーで車で寝るわけでは無いです。
車で毎回1人で寝かせてたら虐待でしょ笑- 1月25日
-
けつのよめ❁︎
そうですね、、余計なものを買わないように努力するのも節約ですよね……!
もう1度考えてみます!
ありがとうございます!- 1月25日
✩ぐみちゃん✩
スミマセン、誤字ありました💦
【誤】
高さがあ?ので
【正】
高さがあるので
けつのよめ❁︎
回答ありがとうございます!
やはり高さがないとしんどいですよね……!他の方も同じように書かれていました!参考になりました!