
姉の子がフォローアップミルクを飲んでいて、幼稚園入園後に辞めさせることに不安を感じている。食事もミルクでお腹いっぱいで食べない状況。不安なので放っておけず、相談したい。
姉の子はうちの子と同じ月齢で5月に満3歳でお互い幼稚園に入園します❗️幼稚園は別です。
お節介かもしれないのですが。
姉の子はまだフォローアップミルクを1日4、5回哺乳瓶で飲んでいます💦
以前姉に聞いたら辞めた方が分からないミルク無くなってグズられるのが面倒臭い。食事をあまり食べない。(毎食食前にミルクあげてるのでお腹いっぱいで食べないに決まってますよね)
幼稚園に入れば辞められるでしょ…と言うんですが😅
いつもあったものがなくなったらきっと不安になりますよね😭
ほっとけば良いのですが気になってしまいました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
さすがに五回は飲みすぎで、よくておやつくらいですよね。
うちは飲んでませんが💦。
いきなり、大事なおもちゃポイされるくらい、へこむんじゃないでしようか😭?
薄めたりとかして、やめる方向にもっていくことは可能だし、いくらでもプロに相談できるのに…。
拠り所のなくなった子どもさんが可哀想ですね。
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん並みに飲みますよね😅
きっと甥っ子はかなりへこむと思ってます😭
本当、保健師さんとかでも相談したら良いのにって思います💦
まー( ゚∀゚)ー*
ほんと、赤ちゃんですね
三歳まで飲むのも、母乳はOKでミルクがだめ、っていうのも可哀想ではありますが、
せめておやつ以外なくすとかしないと、食べ物はいりませんよね…。
春から、幼稚園にいき、母親から離れて、ミルクものめなくて、メンタルもつかな?😭
いまやめるより、その方が可哀想です😭。
可哀想おばさんみたいなこといいますが、そこは心を鬼にしてやめないと…ですよね。
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
おやつも凄く食べる子なのでミルクは辞めてもじゃないのかな?といつも眺めてました😅
本当甥っ子のメンタルが心配になってしまいます💦
今だ夜中に何度もミルクで起きてるとも言ってて日中も何度も昼寝をするみたいです。
幼稚園ってお昼寝Time無いし今のうちからミルク辞めたり生活リズム付けてあげないと苦労しそうで可哀想です。
グズられるのが嫌でも心を鬼にしてやらないと行けない時もありますよね😭😭
まー( ゚∀゚)ー*
親がいま楽(楽って表現、不快にさせたらごめんなさい)するかわりに、子どもが春から苦しむのは可哀想です。
そうですよね、幼稚園はお昼ね無しで帰ってくるので、帰ってからぐずぐずですよ😭。
お姉さんの苦手なぐずぐずです。それが毎日ですよね💦
それならいまから2ヶ月で何とかしたらいいのにとは思います。
うまく言えますか💦?
お姉さんのところ、1人目ですか?
はじめてのママリ🔰
楽な方を選んではいますよね💦
絶対グズグスですね😂
姉は他県に住んでてミルクあげてるのを目撃してたら言えそうなんですけどLINEとかだと言いづらいですよね😅笑
一人目の子です😊
まー( ゚∀゚)ー*
1人目なら、時間は(たぶん)あるでしょうし、いま断乳するチャンスですよね💦。
例えばのはなしで、たぶん
もう幼稚園はきまってるじきですが、幼稚園から断乳しなさいと言われないの?とか、LINEで聞いてみたら怒りますか?
甥っ子ちゃんは大きめですか?小さめですか?
はじめてのママリ🔰
専業主婦だから時間はあると思います😊
甥っ子は細身ですがうちの子と身長も体重は同じくらいです😊
よくLINE来るので、ちょっと遠回しに言ってみようと思います😊
まー( ゚∀゚)ー*
姉のところは幼稚園入園までにオムツ取ってねとか指示があったので、心を鬼にしてやってましたよ💦。
ミルクも、やめたほうがいいとか、園から何か指定があるかもです💦。
辞めろというのはにおわせないで、あえて、幼稚園の方針をさらっと当たり障りなく聞いてみるといいと思います😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
幼稚園に寄ってはそうゆうのがあるんですね😭
甥っ子が行く幼稚園は一人でバスに乗れない子は送迎って決まってるみたいです。
ミルクは飲んで無いものだと幼稚園側もきっと思ってそうですよね💦
姉から聞いたら辞めさせて下さいって言われそうですが😂
そうですね✨幼稚園の話を良くするので聞いてみます❣️
まー( ゚∀゚)ー*
実家でトイトレしてて、1週間で猛特訓してたので、入園式とかはオムツはかせてましたけど、ほぼとれてましたね😄。
悲鳴をききながら、アパートから実家に身を寄せてた私はつわりで吐いてました😂
そこそこのルールが色々ありますね。
正直いうと、幼稚園に連絡してしまいたいくらいですけどね(^_^;)。
バスのほかにも、おむつとかミルクとかご飯とか何か園から指定あるの?って聞いてみてください😄。