※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すせ
ココロ・悩み

息子が保育所で友達の顔を引っ掻いた。相手がブロックを取ろうとして取り合いになり、結果引っ掻いた。息子の行動は悪いが、相手が「やめて」と言っても腹が立つ。息子が加害者ならどう諭すか悩んでいる。

模範解答を教えてください。

息子が保育所で友達の顔を引っ掻いたようです。
先生曰く、
息子が遊んでいたブロックの片付けをしようとしたら、相手の子がそのブロックを取ろうとして、
そこから取り合いになり、結果息子が相手の顔を
引っ掻いたそうです。
手を出したこと自体は息子が悪いのですが、
「やめて」とか「嫌だ」ということを相手にされたら、大人だって腹が立ちますよね。
もちろん、相手も同じ歳なので、やめてと言われて納得できる年齢じゃないのは理解できますが、
あたしは息子の親なので、嫌だといっていることを、しつこくする相手も悪いんじゃん。とも思っています。
保育園ではよくある話だと思いますが、
仮にうちの子が被害者側だった場合、あたしは相手が嫌がることはするんじゃない。と教えますが、加害者になった場合は、なんと諭せばいいですか。手を出した息子の気持ちは理解できるので、注意の仕方がわかりません。

コメント

deleted user

何歳のお子様でしょうか??

  • すせ

    すせ

    2歳児クラスの3歳です。

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子と同い年ですね。
    上の子は噛まれた事がありますが私は必ず『うちの子がまず何かしたと思いますが何をしましたかね?』と聞きます。被害者側も必ずオモチャを奪ったとか順番守らなかったという原因があると思うので。

    なので帰宅後に言い聞かせてもまだまだ記憶力も乏しいので家庭保育の時に順番や奪うでは無く『貸して』というように注意してます。

    加害の場合は保育園は教えてくれないので分からないのですが叩いたりしない事、貸して、頂戴、順番を何度も言い聞かせてます。

    個人的には加害側も被害側のケースでもまずは子供の気持ちに寄り添った後に注意していくスタンスでありたいです。

    • 1月22日
mama

おいくつかわかりませんが、やめてと言って納得できる年齢じゃないってことは小さめですかね…?
それなら、手が出てしまったこどもの気持ちがわかるとしても、どんな理由だろうが手を出していいことにはならないと思ってるので、【嫌だったんだね…でも嫌なことされたからといって手を出したらダメ。】と気持ちに共感はするが、手を出すことを容認しない感じで注意はします😓

  • すせ

    すせ

    2歳児クラスの3歳です。
    一方的に息子の行動を否定するつもりはないですが、手を出したことは悪いことに変わりないので、そこは注意します!

    • 1月22日
くまくま

私なら、どんなに嫌なことがあっても手は出しちゃいけない。と叱ります。
お口で言ってダメなら先生に助けを求めなさいと。
もう年長さんとかでしっかりお話ができるなら、今はお片づけの時間だから一緒にお片付けしようって声かけてみようね。って教えますね。

  • すせ

    すせ

    2歳児クラスの3歳です。
    そうですよね、まずは嫌だということを伝えることが最初にするべきことと教えます。
    先生に助けを求めるのは思いつかなかったです。
    アドバイスありがとうございます😊

    • 1月22日
ももた

気持ちをしっかり受け止めた上で、
「ちゃんとお口でやめてって言おうね」
ですかね

  • すせ

    すせ

    まずは嫌だという気持ちを伝えることを教えます‼️

    • 1月22日
踏切ヲタク坊やの母ちゃん

同じ歳ですね。最近子供もよく喋るようになり、お友達を叩いた、叩かれたと話してきます。大体がおもちゃを取られた取ったで喧嘩になる様なので、まずは子供の気持ちに寄り添い、例えば「〇〇くんおもちゃ取られて悲しかったね。でも叩いたらいけないよ。〇〇くんも叩かられたら悲しいでしょ?お友達も同じ気持ちだよ」と悲しい気持ちや痛いなどが分かる絵などを見せて教えています。私もよく癇癪を起こされ息子に叩かれていたので、痛いや悲しいが分かる絵を見せて気持ちを教えて来ました!少しずつ叩く事が減りました。まだまだ言葉で言っても分からないので、絵を見せると理解しやすいと保育園の先生に言われて、そう言う様に感情を教えるようにしています!模範解答かは分かりませんがこの様に教えています💦

  • すせ

    すせ

    そうですよね。自分が逆の立場なら…と相手の気持ちも汲めるよう教えていかないといけないですね。
    とはいえ、まだまだ幼いので、絵で見て吸収させるのはいい方法ですね。ありがとうございます。

    • 1月22日
  • 踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    貸し借りもまだまだ言葉で言っても理解できなかったりするので、絵本でそう言うの探して教えたりするのもありかと思います〇既にされていたらすみません💦
    言葉の意味を理解すると、叱ったり教えたりする時に伝わりやすくなるかなと思い、私も実践中です😊

    • 1月22日
ばなな

声かけって難しいですよね💦
娘も良くお友達とおもちゃの取り合いで喧嘩をしますが、子供同士のトラブルにどこまで介入すべきかも悩みます😅

「嫌だったね、自分でお片付けしたかったんだね。でも、◯◯君もお片付けしてたから遊びたくなっちゃったのかもしれないね。そういう時は、片付けたいからちょっと待ってねって言ったらいいんだよ。お口で伝えようね」って言うと思います。
嫌だ、辞めてっていう意思表示プラス自分の気持ち(例えば、もうちょっと待って欲しい)を伝えるように言いなさいと言っています。