コメント
退会ユーザー
年子で生後一ヶ月後と1歳2ヶ月の子どもいます!!
下の子はほぼ寝てるので…。
上の子とはなにかあったら喋りかけてますね(´・・`)
ご飯何する-?とか,今から洗濯干すよ-。とか…
なにかに夢中になってたら後ろからそれ何が楽し-ん?とか…
最近なんか1歳の子どもに向かって,悩み言ってたぐらいなんでね^^;笑
何でもにこ-って返されるからたまにイラッってしますけど…笑
構え無い時は喋らなくてもイイと思いますけどね…(´・・`)
それで赤ちゃん寂しいって思ってるなら泣くと思いますよ(´・ω・`;)
みき(*´-`)
一応息子が起きてるときはいつでも構えるようにしておきたくて、夕飯とかは朝寝してる間に大体作ってしまいます!
うちは旦那が週1しか休みないし朝は早くて帰りも息子が寝てからなのでほとんど私1人との関わりなので、ダイナミックな遊び(高い高いや飛行機など)も私がやってます\(^^)/
あとは絵本読んだりもしますが、1人で遊んでるときは掃除したり違うことしたりしてますよー!
普通に色々話しかけてます!
-
スヌ吉
わたしも子供に高い高いや絵本読んだりしてます(﹡ˆᴗˆ﹡)
1人で遊んだりするのも、いろいろ興味を持たせるのにはいいですよね♪
わたしももっと子供とたくさん遊んでみようと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)- 8月11日
みさきんぐ
パパが仕事でほとんどいないので、独り言のように喋りかけていました!笑
なにかするたびに、ママ今から〇〇するね〜とか。私の方が無言がツラいので、ペラペラひたすら喋ってました!笑
遊びは、オモチャで遊ぶ他に、寝返りの時期なら、一緒にゴロゴロしてみたり、息子の動きを真似して遊んでました!なかなか楽しい時間でしたよ!笑
家事などは基本的に寝ている時間にするようにしています!
-
スヌ吉
わたしも無言が辛いです( °ω° )笑
話しかけたり嫌がられながらスキンシップ取ってます笑
一緒に居たり遊べる時間も貴重ですもんね‼︎
もっと子供とたくさん遊んでみようと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)- 8月11日
スヌ吉
最近自分の子育てでいいのか悩んでしまって( ・ ・̥ )
寂しい思いをさせてるんじゃないかと思ってました( ´•̥_•̥` )
私も暇さえあればはなしかけてみようと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)