※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

旦那が新しい会社でパワハラを受けています。証拠を残し、労働基準監督署に相談することを考えています。旦那は転職を繰り返すのをやめたいと言っています。

去年から旦那は2回転職しました。
今回入った会社は、まだ勤めて三ヶ月です。

しかし、今回の会社ではとっても酷いことをされています。
ある上司がいて、顔合わせたときから旦那のことが気に食わないみたいです。
そのときも何も話してもなかった、普通にいつもどおりの挨拶しただけなのに。その日を境にパワハラがエスカレートしていきました。

現場が時々同じときになるとパワハラが始まり、腹を殴られるのは当たり前、旦那にも次の現場はお前一人だけでやらせるからなとか、重機で穴ほってうめてやるとか、あったことない家族に対しても死ねや暴言を吐いてるそうです。

その方は前科があるかたで、言い返してなんかされてもいやだと、殴られても我慢してます。言い返せないそうです。

もっと上の上司にも相談しても解決は出来なさそうな感じです。

旦那にはスマホにメモを取っておいてもらい記録を残してもらっています。
あとはボイスレコーダーの購入も考えております。

もう訴えられますよね?労働基準監督署にいって動いてもらえますかね?
こちらもこんな酷いことされて我慢の限界です。やれる事はやっていきたいです。



旦那さんは何回も転職したからもうやめたくないと言っています。
毎日そのようなことを考えると不安でいっぱいだし、本当にその上司のかたを一生許さません。

コメント

かえる🐸(24)

訴えた方がいいかと…
殴るとかパワハラ超えて明らかな傷害罪ですし、死ねとか暴言は侮辱罪にも抵触しますよ。
労基よりも、警察の方がいいのかなと私は思います。

deleted user

労基に行った方がいいと思います💦
私の旦那もパワハラをうけ、その時はボイスレコーダー、何月何日に何を言われ何されたかなど全て記録しました!私達の場合は幸い他の方が上司に伝えてくれ部署移動することができたので労基に行く前で終わりどういう対応があるからわからないですが😔

えりか

訴えた方がいいです!
ただ、旦那さんの心も心配です。短期間での転職繰り返すのは、あまり印象良くないけど、心が潰れてしまった方が大変です。

たろうちゃん

ボイスレコーダー買わなくても、スマホで録音できますよ💦

くまくま

昨年、主人が同じ目に遭い結局過労で倒れました。
暴力もあり、頭から出血することもありました。
結局倒れた際に病院でも全て診察してもらい診断書も頂きました。
警察にも病院から連絡が行き、私たちも警察に相談しましたよ。
被害届と言う形もあるけど、相手が元ヤクザだったので報復などがあることももう一度考えて答えを出してくださいと言われました。
もちろん警察も守りますが四六時中守ることは出来ない、県外に避難することも考えてくださいと。
正直なぜ被害者のこちらが負けないといけないのかと腹立たしかったですが、息子に危害があるのを恐れ、被害届は出しませんでした。
あと、パワハラなどの民事に関しては警察は介入できないので弁護士になります。
訴えるにしても弁護士には依頼した方がいいですよ。
私たちも今、弁護士に依頼して戦っています。

はじめてのママリ🔰

お腹殴るとかって、警察ですよ。

あと、命の危険があるので、仕事、辞めた方が良いと思います。

大事な旦那さんいなくなってしまったら、どうするんですか。旦那さんは、万が一のことがあったら、残った家族がかなり大変になることはわかるじゃないですか。