
婚約者に裏切られ、子供を育てる初マタが、過去や未来に対する後悔や不安を抱えています。自分を責める気持ちや母親失格感から、子供を実家に預けることも考えています。
あー。なんかすっごく昔に戻ってやり直したいです。
婚約者に裏切られ、未婚でこの子を育てようと決意した初マタです。
まだ、この子の認知やら、もしもらえるならの慰謝料とかとかの話し合いや調停が終わってない段階なんですが、何かあったときのために、今日の朝彼とのLINEをスクショしてパソコンに保存したら…。
彼との思い出以外の写真も沢山パソコンに上がってきて、「この時こうしてたらどうなってただろー」とか、たらればな感情が湧きあがってきて…。
「もっと目敏く彼のこと見抜けてたら」
「あの時、もっと良い職場に就職してたら」
とかとか…。
そうなってた時点で、お腹の中にいるこの子とは出逢えてないんですけどね…。
実際、この子を産んでもそんな男を選んだ責任は私にあるし、この子が大きくなった時にお父さんとしての彼の悪口やったりを愚痴でこの子には言わんとこーと思ってるのですが、この子が産まれて育児だったり反抗期でのこの子とのコミュニケーションがうまくいかなくなった時に、そういう気持ちがちょっとでも混じってしまって普通のお母さんの倍ほどこの子にヒスってしまったりせんかなーとか、めっちゃ不安です。
はー。こんな私。母親失格です。
幸いにも、この子が卒乳するまで経済は実家で面倒見てもらえそうなんですけどなんかなー。
この子には私しか親がおらへんけど、
私なんかこの世からいなくなって、私の父と母にそのまま育ててもらったほうが良いんじゃないか、なんて変なことも考えてしまいます。
ダメだ。ダメな母親だ。ってか母親でもないし。
きっと婚約者のことえらそうに言えない、クズ女なんだ。私も。
類は友を呼んでしまったのかな…。
- みぃお(8歳)
コメント

♡凌雅ママ♡
あたしも未婚の母です。
子供を産んでまだ2ヶ月ですが、
色々考えたりします。
だから気持ちはとても分かります。
でも、子供にはあたししかいなくて
あたしの親はあたしの親でしかないです。
子供に何かあった時は親の責任なんです。
自分の両親に見てもらおうなんて
思ったらダメだと思います。
あたしで良ければいくらでも
相談、お話聞きます!
だから自分の決めた決意を
絶対に曲げないで一緒に頑張りましょう\( ¨̮ )/

stera
言っておきますけど、貴方のご両親に貴方のお子さんを育てる義務なんて、ないですよ。
全て分かった上で産むと決めたのではないのでしょうか?
経済面倒見てくれるだけで相当ありがたいことですよ。
その状況に甘んじるのは違いますよ。
少しでも早く働いて、少しでも多く返すのが筋だと思います。
私は私が死んだら子供は施設だからって言われてます(*^^*)
そしてそれを当然だと思ってます。
親は親で子供たちが手を離れて、自由な時間を謳歌してますし、老後の資金も貯めなきゃいけないですし。
親が万が一お金で苦しんでも私はきっと助けてあげられないので一切の援助も受けていません。
その分蓄えておいてって感じですね。
やり直したいきもちもわかります。
私は思いませんけど。
自分が全部選んできて、見る目なくてこういう状況になって。
自業自得だと思ってます。
子供の手前、私に戻りたいとかやり直したいとか言う資格はないと思ってます。
たられば言い出したらキリないですし、前になんて進めないですよ。
もっと腹くくってこれからの生活を現実に考えて行くべきだと思います。
お子さんは貴方以上に我慢するし大変な思いもすると思いますから。
貴方が選んだのはそういう道です。
現実を見ましょう。
-
みぃお
ご回答ありがとうございます!
私が甘かったです。
言ってくださった一つひとつのお言葉が身に沁みました。
steraさんのように、(プロフィールを勝手ながら拝見しました)
ご自分の力一つでなんとか頑張ってらっしゃる方もいるのに。
未熟でしか無かったです。
それと同時に、この子に対して悪いことを考えてしまったと涙が出てきました。
私はすでにこの子の親であり、責任もあるのに、全くもってこの子に対する私の立場が分かってませんでした。
これから、私がいまくよくよしている何倍もこの子は苦労するのに。そして、それに付き合わすのに。そこに、私が居なかったら、こんな辛いことは無いのに。
私は恵まれすぎているんです。きっと。まだまだ甘いんです。
もっと自分の根性叩き直して、この子との目の前のこと、将来のことに目を向けようと思います。
steraさんの言ってくださった言葉、頭の中に常に入れておきます。
ありがとうございました。
グッドアンサーとさせていただきます。- 8月10日

kayo
私も未婚のシングルマザーの道を選びました!
赤ちゃんのこと、認知も養育費ももらえてませんが、それでもお腹の中で育ってくれれて、愛おしくて仕方ないです。
結婚して離婚するより、保険も籍もなにも変わらずやってけるので、私はそのメリットの方が良いと思ってシングルマザーの道を選びました。
男親が居なくても、実家でみんなで愛して育てて行けばいいよと実母に言われ感謝しています。
散々迷惑かけて、大げんかもして、時にはオロセと言われましたが、今は誰よりも赤ちゃんと私の体を心配してくれる母には感謝してます。
子供がある程度大きくなって、ちゃんと謝るつもりだし、もしパパが欲しいと言ったら再婚相手を探すつもりでもいます。
今は赤ちゃん第一と考え、色々考えると不安ですが、たくさんの方と相談して、一番いい育児をしていけたらなって思っています。
今は元気な赤ちゃんを産むために精神を安定させた生活を心がけています。
赤ちゃんはママを選んで生まれるようです。
ちゃんと赤ちゃんはママのことわかってくれますよ!一緒にがんばりましょう!(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)♡
-
みぃお
ご回答ありがとうございます!
私を選んできてくれたんですよね…。
分かってもらうのはなかなか難しいと思いますが、許してもらえるように、自分ができること、精一杯頑張ります。- 8月10日

かんきち
こんにちは。
母親失格なんかじゃないですよ。
あなたは1人で育てると決心したのですから偉いと思います。
私は主人と結婚する前に妊娠しましたが、今は養えない。。と言われ中絶しました。私自身片親で育ち、やはり寂しい思いをしたので、自分1人で産む勇気は当時の私にはありませんでした。。
その後主人と付き合いを続け結婚し、現在は2人のママになりました。時々思い出します。せっかくお腹にやってきてくれたのにと。
赤ちゃんが産まれ、大きくなると、辛い時や寂しい時もあるとは思いますが、あなたの宝物になり救われますよ。
赤ちゃんにはあなたしかいません。そしてあなたにも赤ちゃんがついていていますよ(^o^)
子供のためにも元気にお互いすごしましょう。
-
みぃお
ご回答ありがとうございます!
産まれてからこの子を一生懸命育てて、この子が本心から笑って過ごせてもらえるように、自分の覚悟をしっかり持っておこうと思います。
この子にとって、私のもとにきたことがよかったと思えるようにします。- 8月10日

リタマーリー
きついこと書きますけどなんで結婚前に子供作るんですか?
どういう経緯でそうなったのか分かりませんが自分の行動の結果では?
私なんかこの世からいなくなって…とか言ってますが、お子さんはどうするんですか?
パパもいないのにママもいなくなるの?
産んだら逃げるんですか?
そんな気持ちじゃお子さんかわいそうです。
私も毎日悩んで育児してます。
悩んでない人なんていないと思います。
自分の為じゃなくても、お子さんを幸せにする為に頑張って下さい。
私だって、我が子に会えたのは幸せだけどそれ以外は後悔ばっかりですよ。
-
みぃお
ご回答ありがとうございます!
よくよく私の書いたこと、読み返してみました。
リタマーリーさんが言ってくださったように、私の考え方、逃げでしか無かったです。
目を覚まさせてくださってありがとうございます。感謝します。
この子第一で、考えを改めます。- 8月10日
-
リタマーリー
みんなそれぞれ大変な事あるけど頑張るしかないですよ。
上を見たらキリがないです。
辛くなったらママリでグチって、出来るだけ頑張りましょう。- 8月10日
-
みぃお
はい。
温かい言葉、ありがとうございます。- 8月10日

mammy♡
3番目のチビは未婚で産みました!
気持ちわかります‼︎
失格ではないです!
そこまで考えてるって事はお腹の子を思ってる証拠だと思いますよ!
赤ちゃんと対面したらこの子は私が守ってみせる頑張るからってなります!!
わたしがそうなんですけどね(=^x^=)
私も毎日が不安です!
長男は反抗期で次男も反抗期に入りましたが今では父親にそっくりだなぁとか
チビはどの辺があいつに似てくるのかなぁとか話したりしてますよ(=^ェ^=)笑
子供は宝です。
父親がいない分寂しい思いもさせてます。
でも毎日会話、笑い、ケンカ楽しく過ごしてます‼︎
子供たちと一緒に成長してます‼︎
子供達からいろいろ教わることもありますよ(*^o^*)
一緒に頑張りましょ‼︎
-
みぃお
ご回答ありがとうございます!
こんな覚悟も足りていなかった私に、大切なこと再確認させてもらってありがとうございます。
一緒に頑張らせてください。- 8月10日
みぃお
ご回答ありがとうございます!
そうですよね…。
この子の親は私しかいない。
もっと頑張ってみます。