※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が食事中に遊びたがり、泣き喚いて食べないことが悩み。ストレスでイライラし、1人での時間がなくしんどい。コロナでストレスも溜まっている。アドバイスをお願いします。

長くなります😭
娘はご飯中に寝てしまうことが多く、何しても起きないのでハイローチェアから降ろしてみると起きてご機嫌よく食べることが分かってから、たまにそうやってたのがいけなかったのか、最近途中でおもちゃを指差して遊びたがりグズるようになってたさなかなか食べなくなって、降ろすとご機嫌に食べながら遊びまわるようになってしまって、最近ご飯中ぐずるようになって、一度気に入らないことがあるとしばらくギャン泣きされます😩
ご飯中以外もです😩💦
イヤイヤ期入ってますかね?
後追いは激しくないタイプだったのに最近ひどいです。

今まではご飯も好き嫌いなく綺麗に完食するタイプだったので、手で払いのけられてご飯があかるのも腹が立ってしまい、泣き喚いてご飯食べなくて進まないのも腹立ってしまう自分がいます😞
スプーンの練習もしたいので一緒に手を添えて食べさせるのですが、途中で機嫌が悪くなったらそこから私が食べさせても泣き喚いて拒否です。
チェアから降ろすと食べたりもしますが、癖ついてきてしまってるのでやめようと座らせるとギャン泣きで💧
今日のお昼は1時間半かかって、半分捨てました。
朝も一度機嫌が悪くなってしばらく泣き喚かれ、もうひびのストレスがやばくて、午後は夕飯の支度をしてる間も構ってほしくてずーっとゲートのとこで泣き喚いて、怒るのもいけないので無でいました。
そのあともまたギャーギャー言ってるのでイライラして物にあたってしまいました。
疲れ果ててイライラして1人でソファーに寝転がってても娘は私のところにきて私を求めてきてくれて。
イライラしちゃうのごめんねって抱っこしながら号泣しました。
ママのこと好き?(はーいって手を挙げる)何聞いてもはーいって言うんですが😅
いっぱい抱きしめました。

毎日お昼寝もしないし日中1人でゆっくりする時間がなくしんどくなります。
もっと遊んであげたいけど、今日はイライラして全然遊んであげられなかったです😞
コロナで誰にも会えないのでストレス溜まってるんだと思います😣

ご飯の問題は、他にももっと苦労してる方もいるし、今までストレスなかったのが良い方だと思います🥺
これからどうやってやっていけばいいか出来たらアドバイスいただけると幸いです🙇‍♀️
まとまりない文章ですみません🙇‍♀️

コメント

はなのこ

イヤイヤ期入ってるのかもしれないですね!!

人によっておすすめする対応方法違うと思うのですが、娘の時は2人目ということもあり、イヤイヤに対応するのは早々に諦めて、食べたくないなら食べなくていいやーと言う方向性になりました🤣

親としては完食させなくては!多少なりともたべさせなくては!!と言う気持ちが前に出るのですが、そこで私がイライラしてしまうと全てがネガティブになってしまうので😭

躾的には微妙だよなーと思っていましたが、2歳半過ぎた今はイヤイヤも落ち着き、ちゃんと言い聞かせてなんとか食べるようになりました!!

イヤイヤ期は始まり〜ピーク〜終わり、とあるので、ピーク超えるまでは、無理に食べさせなくても大丈夫だったんだな、と思ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夜はおとなしく最後までぐずらず食べることが出来ました🥺
    2歳半でイヤイヤがおさまるのですね!人それぞれですよね⭐️
    私自身に余裕がなくなってるのもいけないと思います😞
    もう少し気持ちを楽に考えれるようにならなきゃです。

    • 1月21日
ろくママ

こんにちは!
同じ月齢ですねー。

うちもイヤイヤ期差し掛かってるのかな🤔って思う事もありますが、そこまでではありません。同じ月齢でも差が出てくる頃なので大変ですね💦

寝不足ってことはないですかね?
うちはまだお昼寝を12時半から2〜2.5時間寝ています。
夜は19時30分には寝室に連れて行き、20時前に寝て7時ちょっと前に起きます。
トータル13時間といったところでしょうか。

心の安定や脳の発達に睡眠がとにかく大事と何かで読んだので、3ヶ月ごろから規則正しい生活と食事のバランスにだけは気をつけてきました。
大人も休息、睡眠が足りないと心の病になったりするっていいますからね。
ウチは保育園に通っていますが、
「息子くんは目が合うといっつも笑い返してくれて心が安定したますね」と先生に言ってくださいました。
その時にイヤイヤ期まではとにかく食べて寝てを大事にしようと思いました。
※すみません、親バカで😅

話それますがイヤイヤ期初めから終わりまで脳のサイズって1.◯倍大きくなるそうです。忘れちゃいましたけど、、、
はじめてのママリさんのお子さんは、まさに脳や心の成長過程にあって脳をたくさん使っているからもっと睡眠が必要なのかなって思いレスさせてもらいました。

私自身が一時期、ネントレの本や乳児睡眠コンサルタントの講座を受けた事もあるのでそちらの視点でのレスポンスになってしまいましたが💦

何かのヒントになれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    来週で1歳9ヶ月になります😃
    お昼寝はする日としない日があって、する時は2時間寝る時もあるのですが、お昼ご飯を食べながら口いっぱいにして寝てしまう時は口の中のを飲み込んでから寝かせようと起こしてると目が覚めてしまい完食してそのままお昼寝しなくなっちゃうんです😩
    それで夕方寝るかお風呂から出て夕飯前に寝るかなんですけど、夕飯前に寝ちゃう時は1時間で起こしてます。
    お昼寝なしの日もあります。
    寝かしつけはいつもだいたいご飯を食べて少しあけてから、8時すぎか8時半頃から暗くして寝かしつけますが、眠たくない時は30分以上起きてたりします。
    朝はずっと前は6時か7時に起きてたのが、7時半〜8時頃です。
    私も深夜までゆっくりしてるので寝たくてあえて早い時間にアラームをかけていなくて😣
    娘は赤ちゃんの頃から人が大好きで、大人も小さい子供も大好きで人懐こくて生後3ヶ月頃からよく笑う子で、会う人みんなに、本当よく笑う愛想いいねーって言われます。
    仕事してないので保育園は行かせてないですが、小さい子たくさんいるから行ったら喜ぶだろうなと思ってます。

    • 1月21日
  • ろくママ

    ろくママ

    ご返信ありがとうございます!!
    うちの子より1ヶ月ほどお姉さんなんですね!ウチ、まだ一歳7ヶ月でした笑
    女の子だから男の子より成長早いし、もうイヤイヤ期なのかもですねー。

    2歳過ぎるとお昼寝が必要ない子もいるみたいですよ!
    けど、その分早く寝かしてあげるのがいいと思います。

    あと朝は、夜の睡眠ホルモン(メラトニン)を出してあげるためにも7時には朝日を浴びるといいとか。
    食事はメラトニンが良く出るように、バナナやタンパク質を規定量より少し多めに食べさせたり。

    お風呂は体力消耗しますし、体温が上がってから下りだすと、人間は眠気を感じるそうです。
    なので、食事を終えて寝る一時間前に入れてみるのはどうでしょうか?

    まぁーウチもそんなに上手くいっているわけではありませんが💦
    あとは保育園じゃない日は、出来るだけ午前中にお散歩して、20〜30分ほど公園で走り回ってもらっています🏃‍♂️そうすると、お昼寝は二時間半寝たりします🤣

    イヤイヤ期の対処法では無くてすみませんが。。
    ウチも後ちょっとすれば、魔のイヤイヤ期かぁー
    お互いノラリクラリ乗り切りましょー♪

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々詳しくありがとうございます🌟
    バナナ毎日あげてるので多めにしてみます🍌
    夜ご飯を先にするとお風呂入るのが遅くなってしまいますが、食べ始めるのを6時頃にすればいいのでしょうか?💦
    食べ終えてすぐお風呂は負担かかりますし、ご飯とお風呂を済ませて19時半に寝かしつけとはどうしたらそんな早く終わるのでしょうか?👀
    土日は旦那が休みなのでお風呂が後になるのとご飯の時間もちょっと変わるのですが。
    平日だけでも早めに変えようかなと思います。
    公園が少し遠くて近所を少しお散歩する程度が多いのですが、公園にも連れてこうと思います💦
    今日は1日いい子だったので私もいつも通りに気持ちが落ち着く事ができました😌

    • 1月24日