![ちむさん٩(Ü*)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お義母さんがたまには預けて友達と映画でも見て息抜きしてきなさい。っ…
カテゴリーがいまいち…( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
お義母さんが
たまには預けて友達と映画でも見て息抜きしてきなさい。
って
ゆってくれて
明日預ける事になったんですが…
ちょっと心配なのが
本当にたまにしか哺乳瓶で飲まない〜
おっぱいないって
わかれば飲むのかな?
あと
旦那がそくばっきーで
私が預けて遊んでるのが気に食わないらしいです。
息抜きもさせてくれないのかと…
毎日毎日
泣くことしか出来ない子供と一緒にいる大変さなんて
わかんないんでしょうね✋
男は良いよね〜
妊娠中我慢する事ないし
出来ない事飲めない物食べれない物ないし
死にそうな思いで出産だってないし
そのお陰で
お腹はブヨブヨしてるし
正中線なかなか消えないし
体重もなかなか戻らないし
母乳だからサプリとかも飲めないし
酒も飲めないし
食べ物もまた我慢だし
ダイエットしたくても
断食するわけに行かないし
骨盤開いちゃって今までのショーパン履けないし
乳垂れるし
出掛けるのも一苦労だし
授乳しやすい服着なきゃだし
髪の毛だって四六時中縛ってるし
トイレだって好きな時行けないし
お風呂だってゆっくり入れないし
仕事とはいえ
外にいた方がどれだけ楽か✋⚡️
朝からギャン泣きしてても
時間になれば
行ってきます って1人になれるし
逃げれるし。
毎日毎日抱っこ紐しながら
夕飯作って
意味わからん。
もっとうやまっておくれ。
あと少しで誕生日
誕生日プレゼントは1日自由にしてほしい。
子供が産まれたから
仕方ないけど
抱っこ紐で夕飯作ってても
トイレでジャンプ読んでるし
満足したら出てくるし
いいですね。
好きな時好きな事できて。
男は嫁に子供任せて
飲み会とかしても世間からなにも言われず
女が旦那に子供預けて
飲み会いったら
育児放棄とか色々言われる世の中おかしいでしょ(笑)
そーおもいませんか?
働いてても
女が家事育児って
なにその差別ww
あー本当にイライラする〜
黙って遊ぼうかな
- 母乳
- 旦那
- ダイエット
- 息抜き
- お風呂
- 授乳
- 哺乳瓶
- 体重
- 抱っこ紐
- 義母
- 家事
- 食べ物
- 妊娠中
- 育児
- 髪の毛
- 映画
- 出産
- 誕生日プレゼント
- サプリ
- 友達
- 服
- 泣く
- パン
- おっぱい
- 男
- 飲み会
- トイレ
- 正中線
- ギャン泣き
- ちむさん٩(Ü*)۶(6歳, 8歳)
コメント
![Haruki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haruki
男はそんなものですよー
期待するだけ損です!!
私も初めは期待とかありました!
でも、期待するだけ疲れます!
旦那は、大きな子供!存在が
うざいです!!(笑)
旦那のことなんて、無視無視♡
義母のお言葉に甘えて存分楽しんできてください!
![ha★ri★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha★ri★
お義母さんが預かってくれて、預けても大丈夫そうな人なら、たまには息抜きしてもいいと思いますよー❗️
お腹空いて限界になれば哺乳瓶で飲むかもしれないし、飲まなくても育児経験あるなら何とかあやしててくれるだろうし❗️
念のため、初めて預けるなら2〜3時間だけで帰った方がいいかもしれないですけど、ストレスは母乳にも良くないし、息抜き大事です!
旦那は無視して出掛けましょう(^O^)
-
ちむさん٩(Ü*)۶
お義母さんもお義父さんも
会いたがってますし
姫さま姫さまって呼ぶくらい
可愛がってくれます( ´›ω‹`)
3人育ててます!
産後一ヶ月旦那の実家にお世話になった時に何回か預けてました!
ただ
チャイルドシートが最近グズるので
旦那のいえまでが
辛いです…(´・・`)- 8月10日
-
ha★ri★
何度か見た事あるなら、安心ですね!
ウチは義実家が汚部屋なので、怖くて預けられないので、うらやましいです(´Д` )
チャイルドシートはウチも乗せて寝るまではギャン泣きなので、オモチャぶら下げたりして、スルーしてます^_^;- 8月10日
-
ちむさん٩(Ü*)۶
動物沢山いて嫌ですが
多少は気使ってくれてたので
大丈夫かなーと(´•̥ω•̥`)
汚部屋なんですか!
そんなにですか😱⚡️
ギャン泣きしてても
運転しちゃってます?
どーしても気になって( ´•̥_•̥` )- 8月10日
-
ha★ri★
台所の床はベタベタだし、事前に連絡してから行っても、いつのものかわからない食べカスとか落ちてるし、義父なんて、タバコ吸った直後とか庭いじりして手も洗わずに抱こうとするんで本当ストレス溜まります(´Д` )
ギャン泣きしても、慣れれば少しずつ大人しくなってくれるんで、まだ2か月だと泣いたらかまってくれる〜と思ってると思うんで、やらなきゃいけない家事がある時とかは、泣いてもダメな時もあるってわからせるのも大事かなーなんて>_<
後で沢山ぎゅーってしてあげればいいと思います★- 8月10日
![オカカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オカカ
めっちゃ気持ちわかります(ヽ´ω`)
私も完母、哺乳瓶拒否されてるので見ててもらう事ができません(>_<)
独身の頃の友達とも遊ぶ時間合わないし、会おうって話になっても午前中から遊ぶの辛いかなーと思って誘いづらい。赤ちゃん連れてるから帰宅時間も電車が混む前に帰らないといけないし…
今までの昼過ぎに遊び初めて、夜飲んで帰宅ー!ってことがもうできないのかと思うと悲しくなります。
おかげで独身の友達とは疎遠( ̄▽ ̄;)
子供中心の生活に少し悲しみを感じてます(ヽ´ω`)
-
ちむさん٩(Ü*)۶
わかりますかー?(´•̥ω•̥`)
たまに哺乳瓶で飲むんですけどね😭⚡️
わかりますわかります
居酒屋行ってカラオケ行って朝帰る〜とか
そゆこともう絶対ないですもんね…
虚しくなりますよね…
今時期みんな
花火やら海やら…- 8月10日
![ちんぱる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちんぱる
お気持ち分かります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
我が子はすごく可愛くて、預けることとか心配になりますよねぇ(›´ω`‹ )
でも、自由な時間はないし、子供の時間に合わせなくちゃいけない、一日中世話と家事と旦那の面倒をみる大変さをしっかりちゃーんと旦那さんにはわかってほしいですよね〜(´∵`)
育児に主婦、旦那が考えているより楽ではない!
そして、体の変化と体型を元に戻す大変さ、出産の大変さ、男も味わうといい!!!!( ´ᾥ` )
-
ちむさん٩(Ü*)۶
そーなんですよね(´・・`)
自由になりたいんですけど
預けるのは心配で💔
本当に旦那とかじゃなくて
子持ちの男全員がなんかむかつきますw- 8月10日
![𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
うちは友達と遊ぶ時は黙って遊んでます☆☆
それでもこないだ『遊べていいね』と
言われましたがこっちは一日中給料なしで
育児してんじゃ!って思いました😵
私は誰かに預けて飲み会に行くのは
悪くないと思います♡
それより毎日預け遊び回ったりしてる方が
なんで産んだの??と思っちゃいます💦
ママだって息抜き必要ですよね😫✨
たまには息抜きしていいですよ❤
-
ちむさん٩(Ü*)۶
バレません?
うち外仕事ではやく終わったりしたら
いきなり帰ってくるのでww
本当ですよー
休みの日はゴロゴロ
私は朝からあやしながら
あんたの昼作って
休みなんかないわ!ボケ!って感じです(笑)
息抜きしたいです( ´•̥_•̥` )- 8月10日
-
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
うちは終わったらメールがくるので
それに合わせて帰ったりしてます😭
うちの旦那は早めに終わるなんて
そうなくて、現場が近いときは
直帰で連絡なしで帰ってきますが
そーゆう時は前もって言ってくれるので
遊び行くのを避けてます♡♡
ゴロゴロしかしてないくせに
よくお腹すきますよね(笑)
仕事頑張って稼いでくれてるのは
ありがたいけど少しは子供と
遊ぶとかしてくれってなります💦💦
母が前、男は子供の小さい頃の記憶がない。
それは面倒見てなかった証拠だと。
もし自分から進んで育児に協力的だったり
いっぱい遊びに連れってってあげたり
してたら記憶はいつまでもある。と
本当にそうだなと思いました(笑)
きっとうちの旦那は娘の小さい頃の記憶
あと何十年後には忘れちゃうんだろうな〜と😵- 8月10日
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
うーん。
私は外で働いてたときの方が100倍キツかったです(´ー`A;)
飲み会も好きじゃないのでそれもそれでストレスでしたし…。
一家を養うだけ働いて稼ぐこともかなり大変なことです。
妊娠して、お酒も断る正当なな理由ができたし育休入って働かなくても育休手当てもらえるようになったしかわいい娘と24時間ずっと一緒にいられるし、家事も楽しいし、こんなに楽してていいのだろうかと申し訳なく思うくらいの日々です。
仕事が激務だったからというのもあるかもしれませんが、人それぞれ、とらえかたの違いというのもあるのかもしれないですね…。
-
ちむさん٩(Ü*)۶
羨ましいです!本当に( ´•̥_•̥` )
外仕事なんで
独身時代となんら仕事内容も生活も旦那は
変わってないので…
養う為に掛け持ちとか
しだしたなら別ですが…(´・・`)
仕事してないから
好きな物も買えないし
なにかあって喧嘩になれば
ガソリン代誰が払ってやってると思ってるだの
携帯無駄だから
止めるぞとか
はやく働いてスッキリしたいです😭
マリーさんみたいな
考え方できる方羨ましいです★
優しい旦那さんなんでしょうね😭😭- 8月10日
![やちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やちこ
私が投稿したのかと思いました(笑)
お義母さん、素敵ですね。
お言葉に甘えて気分転換するべきですよ。
お子さんと会えない時間だって愛を育てるんです(笑)
同時に一つのことしか出来ない男には分からないんでしょうけどね(。-∀-)
-
ちむさん٩(Ü*)۶
そんなにですか?(笑)
なんか笑っちゃいました(笑)
気分転換していいですかね?
なんか子供にも悪い気がしちゃって(´・・`)
罪悪感とゆーか…
寂しいかなーとか
もー矛盾で頭ん中ごっちゃです( ´›ω‹`)- 8月10日
-
やちこ
私も最初は思いました。
こんな小さな子を預けて、泣いているのに遊びに行くなんて…と。
でも、ママだって人間ですから、ストレスだってたまるし、たまには1人の時間とかお友だちとの時間が必要なんです。
でも、1度ママになったら、本当に子供のことを忘れて遊ぶなんて出来なくて、「大丈夫かな?今ごろ何してるかな?」なんて心配したりして…
そして帰るときには早足になって、ただいま~って、ぎゅ~って抱きしめるんです。
離れていた時間を取り戻すかのように濃厚な時間を過ごすんです。
ちょっと遠距離を経験した恋人のように😉
ずっと一緒にいるのも大事ですが、たまにはこんな時間も必要じゃないかなと思います。- 8月10日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
黙って遊んでる時もあります(^^)結婚して、引っ越しして都会ではないですが駅に近づいたので友達に遊びに来てもらったりしてます。サービス業の子とか、結婚してる子とかと。旦那が飲みに行くこと考えたらケーキ買ってお茶したり、ピザとったりしたって安いですもん(笑)
-
ちむさん٩(Ü*)۶
バレた時が最悪で…(笑)- 8月10日
-
☆
預けて遊ぶのが気に食わないから家に来て貰ったって言えば済みませんか?家なら育児しながらですし、全然育児放棄でもないですし。子供と過ごしながらそこに友達が居るだけですよ(^^)
- 8月10日
-
ちむさん٩(Ü*)۶
友達と会ってる事が多分気に食わないのかな?と(笑)
聞いてみますが
機嫌悪くなったら
大人しく旦那の実家にいます( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)- 8月10日
-
☆
友達と会いたいですよね!母になったら友達と会ったらダメなんですかね( ;∀;)でもらお義母さんが味方だから良かった!お義母さんから旦那さんに口添えしてもらっても意味ないのですか?
- 8月10日
![ぐぅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐぅママ
旦那って、男って、大抵がそんなもんです。ウチの旦那もそうです。期待するだけムダです( -_-)やってくれなければ、余計にイライラストレスが溜まるだけです!
お義母さんに子ども預けて遊びに行ってもいいと思います!
だって、旦那さんだって、会社の飲み会とか、好き勝手行ってるんでしょう?
いくら仕事しとるとはいえ、こっちだって、子どもがいなければ旦那と同様外で働けるんです。でも、旦那の子ども産んでやって育ててやってるんだから、こっちだって多少好き勝手して何が悪いんでしょう?!
でも、初めて子ども預けるんであれば、最初は2~3時間にして、だんだん時間長くしていって、いずれは丸1日でも預かってもらっても大丈夫なように慣れさせましょう☆
でないと、子どもの面倒見るほうも、子どもも大変な思いをするかもしれませんから‥。
父親っていいですよね~!
外で働いてればデカい顔できるんですから‥。
女は基本的に損ですよね。(>_<)
![そぅ♡たぁ♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そぅ♡たぁ♡ママ
たまには息抜き必要ですよ!
私は妊娠中に俺、頑張る!とのことでご飯とかも作ってくれてたので期待してました!
が!生まれるとなにもしなーい。女をなんだと思ってんだ!ちなみに私今年22、旦那23にしてプチ亭主関白。まだましになったほうです。
夜には釣りに連れていけ、最近だとポケモンにハマって乗せてけ!と妹二人と親戚ゾロゾロ。
でも子供が歩くようになったり語るようになったりしたことで遊ぶようになりました!
この前おいで!と言ったら子供にはっきりと「イヤ!」と言われてて
「お前、最近言葉はっきりしすぎぞ!嫌って……」とショック受けてました!
![桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜
うちは3歳になってようやく休暇貰えてます
つわりで死んでると自分の実家に行ってご飯食べさせてくれたり
赤ちゃんの間はひたすら育児でした
束縛しないのでそこは楽ですけどねー
義母さんに甘えて発散してきてください(^-^)
ちむさん٩(Ü*)۶
そーなんですよねー( ´•̥_•̥` )
本当に大きな子供ですよね💔
本当にたちわるくて。
遊んでても
バレないようにしないと
見つかった瞬間
育児放棄すんなら出てけだの
クソ女だの(笑)
あなたが面倒みれるわけないのに(笑)
ありがとうございます😭