
コメント

はじめてのママリ🔰
面倒です😭
後、トイレって汚い から
もし嘔吐とかの時 できるだけ
移動少なくした方がいいかな?
と思いました😵
菌をばらまかさないように
って考えました😵

💋
うちも別にしてます😊
実家が全部同じなんですが、誰かが入ってる時は歯磨きしづらくて💦結婚して旦那も一緒に泊まるようになって余計に感じます💦
うちはキッチンとリビングと脱衣所、洗面、トイレをグルっと回れる様にしました!
キッチンから行く時は脱衣所、洗面と通りますが、リビングから行く時はトイレ直行なので全然気になりませんよ!
長々と失礼しました!💦

はじめてのママリ
分けた方がいいと感じます💦
はじめてのママリ🔰
後、友人呼んだ時とか
洗面所見られるの嫌じゃないですか😂?
綺麗にしておかなくちゃ!
っていう面で 面倒な時がありそうです😂
はじめてのままり
そうなんですねぇ、、
洗面所の三面鏡の後ろの収納だけで
収納は収まって、ごちゃごちゃにはならなそうですが、、もし具合悪くなってとなると、確かになぁと😭😭
トイレ、洗面脱衣所、どういう感じの間取りにしましたか?
はじめてのママリ🔰
うちはリビングの奥に
トイレがあり その横に
洗面脱衣所です☺️
洗面所と脱衣所が一緒
だとすごく楽です😭
普段洗面所は洗濯もしてる
からスッキリしてますが
水垢や 洗面台の横?とか
すごくホコリとかが溜まるんです😫
毎日洗面台 洗ってるのに
すぐ汚くなっちゃいます😭
そういう面で 人が来た時も
見られたくない&その人が
もしなにか菌もってたら
範囲広がりそうとか…
はじめてのままり
洗面脱衣一緒なんですね!!
よく別の方がいいという方の意見を聞きます!!子供が大きくなったら、脱衣所洗面所分ければよかった等😭
そういう面では何か思うところとかありますか?!
実家も賃貸も洗面脱衣一緒なのですが、揺らいでる部分があって😆
またトイレの手合いは、
トイレ内ですか?
はじめてのママリ🔰
私は別にしたらよかったと
思った事はなく、実家でも
同じだったのですが誰かが
お風呂の時は洗面所入らないので問題なかったです…
今は子供が汚したりした時は
すごく楽で 脱衣所で脱いで
そのまま手洗いするのに洗面台
にポーンって事がしょっちゅうあります😵
後、子供がお風呂入ってる
時 私は見守りながらスキンケアできるから…(笑)
トイレ内の横に手洗い場を
付けてるので そこで手洗い
してます☺️
タンクレスをオススメします✨