
不快に思われる方がいらっしゃれば申し訳ないです。皆さん「もう夜遅い…
不快に思われる方がいらっしゃれば申し訳ないです。
皆さん「もう夜遅いな」「まだ朝早いな」の感覚は何時頃ですか?
私は20時すぎれば夜だし、6、7時は朝早いなという感じなのですが....。
二階建ての賃貸に住んでて私は1階なのですが、去年の年末に2階に引っ越してきた3人家族がまぁ非常識だなと感じます。
子供は小一。親は30代半ばかなと言った感じです。
毎日のように朝早かろうが夜遅かろうが子どもがドンドン騒いでいるし、親も時間関係なしに掃除機をかけたりします。正直子どもが騒ぐのは百歩譲って仕方ないと思えますが親は何してるのって感じです。
引っ越してきた初日は深夜まで荷解き作業をしている様子でガタガタ言うし、しまいには2、3時に掃除機をかけてました。個人的に有り得ません。
そこから毎日ずーっとうるさいです。現在もです。
掃除機なんて夕方にもかけてるんだから6時台にかける必要があるのかとほんとにイライラします。
私はまだ自宅保育なのでその時間は娘も寝ています。たまに音で起きてしまうしストレスが半端ないです。
上は共働きのようですし、朝が早いのはわかりますが時間帯考えられないのでしょうか。
共同住宅は周囲の住人に配慮するものでは無いですかね。
私の感覚おかしいですか....
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家に関してはママリさんと同じで20時過ぎは遅いし、朝は7時くらいですかね💦

はじめてのママリ🔰
19時くらいから夜
6時から朝って感じですかね…!
戸建てならまだしも…下に人が住んでいるなら流石に深夜2.3時、朝6時から掃除機はかけないです😱
朝6時から子どもや自分の支度で
パタパタと行動はしますが掃除機はかけないです😱
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ感じですね🥺
そうなんです、戸建てなら好きにしてって感じですが下に人が住んでるのに....ちょっとおかしいですよね。- 1時間前

ままりん🌻
夜だと21時以降がもう遅いから音に気をつけようって思うラインで朝だと6時台、7時台ですかね🤔
うちはアパートの1階住みですが、2階の方は下手したら0時とかまでお子さんバタバタ走り回ってます😇
配慮出来ない人も一定数いるんでしょうけど、私ら主さんの感覚おかしくないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
だいたいそんなもんですよね💧
うちもです!日付超えるけどまだ子供起きてんの?ってなる時あります....
その配慮できない一定数の中の家族が引っ越してきたのか...残念😔- 1時間前

はなまる
私もアパートに住んでいるので、8時〜19時の間に音の出るものをやってます!
子供たちにもそれ以外の時間は動き回らず静かに行動するように声掛けしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
配慮があって素晴らしいです🥹✨
こっちの上の住人は全くなんの配慮もなさそうなのでもう無理です🙂- 1時間前

きゃら
すごーく分かります✨
旦那の実家に同居する前、賃貸の1階でした😓上は1人暮らしの人でまぁー夜中1.2時にダンス?しているのかドンドン音するしで💦ただ、帰ってくる事が少なかったので我慢レベルですが、別な方が引っ越してきた時は数人連れてきては飲み会で小さい子がいる賃貸なのにベランダで叫んだり、音楽を大音量でかけたりと嫌な思いをしました💦
朝はどちらの方も静かだったのでまだマシでした。
私も共働きでしたが時間帯は気にしていました!ちょっと考えてほしいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
結局被害出るのって下階の住人ですよね😔
ほんとになんでわからない?って常々思います...。- 1時間前

ママリ
そんなに音が筒抜けなんですね😳私は朝は7時〜、夜は8時過ぎたらかな?戸建てに住んでますが、実家はマンションですが回りの生活音気にならなかったので常識が分からないけど🥹
戸建てに越してきて怖かったのが、寝室、リビングの窓開けて話してると2階の声が丸聞こえ、昼間リビングの窓開けて子供を怒鳴る声も丸聞こえ?!!!!!と怖くなりました😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
壁薄いみたいで...😢
多分上の人は下にこんだけ響いてるとか全然わかっていないんでしょうね🤷♀️
私は実家が戸建てですが、窓開けてるとほんとよく聞こえますよね🥹- 1時間前

ちゃむ
22時以降、6時前は気を付けようって感じですかね🤔
田舎なのもあるかもですが夜中2.3時でも爆音バイクとか全然いますし、アパートに住んでる時も2.3時に洗濯機や掃除機かけてる人沢山いました💦
朝も5時頃から近所のおばちゃんたち普通家にお茶飲み来るし、掃除機とかも5時くらいからみんなかけてます😅
義母家族と同居してますが6時頃に掃除機かけてますし、夜も2.3時に掃除機かけてますね💦
住宅地とかなら20時以降7時前なら気を付けようになると思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
こちらもかなり田舎ですが、共同住宅に住んでいる以上配慮は必要ではと思ってしまいます....なので私の今の状況はありえないことだなと💦 朝の5時から家に来られたら耐えられないかもです😂- 1時間前

まめまめ
我が家のことかと思いました。笑
うちも最近越してきた2階の住人がうるさすぎてストレスです😣
掃除機の時間に関しては管理会社にクレーム入れました😂
足音とか生活音は改善しませんが、掃除機の時間は少し配慮してくれているようなので管理会社に連絡してみても良いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じでしたか🥺🥺
旦那に管理会社に言ってって前に1度言ったことがあるんですけど仕事で家を空けることが多くて今日まで来てしまいました😫
もう我慢の限界に近いので本格的に動きたいなと😖
掃除機の時間改善されたようで良かったですね😭✨- 29分前

ミミッキュ
うちも今のマンションの前が鉄骨だったのに夜中だと結構響いてて上の人が夜中1時頃掃除機やらブルブルする機械かな?なんかそんな様な音が響いて工事?ってぐらい、、管理会社にも何回か言って全世帯に注意の紙入れてたのに全然効果なくストレスすぎて引っ越しました😇
子供小さくて下の階にしたのにこれじゃあ子供よりうるさいし時間考えろって直接言いたくなりました😂
本当に騒音問題はストレスですよね💦
常識って言っても昼夜逆の生活で仕事してる人にしたら昼の騒音も迷惑だろうし難しいですが夜中はさ、、って思ってしまいますよね😫
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
主さんが引っ越されたんですね😣
なんか引っ越すならうるさいそっちだろ!と維持の気持ちもあったり😂
騒音ほんとにストレスです😭😭
確かに夜勤とかあれば、、と今言われて思いましたがうるさすぎて上の生活スタイルもうだいたい把握できてるのでそんなこともなさそうです(笑) ただの迷惑家族です😌- 25分前
-
ミミッキュ
うちは他にも理由があって学区を変えたいのが一番の理由だったので騒音だけなら引っ越さずもっと管理会社に連絡したりしてただろうしもう我慢の限界になったら直接言いに行ってたかもです😂
上の階の方もそんなうるさいし配慮出来ないなら下に住めばいいのに何故上の物件に住むのか理解出来ないですね😩
きっと下でもまたうるさいのは変わらないから上の階の人も迷惑するだろうけど😅
お子さんも小さいから余計にこっちもイライラしちゃうし早く引っ越してくれると良いですね😥- 16分前
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか..! 私も衝動的に直接言ってやろうかと思ったこと何度もあります😂
ほんとですよー! 😫 きっと自分たちはおかしいことはしてないと思っているんでしょうね。考え方が私とまるで違うように感じます😟
引っ越せー‼️‼️‼️
愚痴聞いてくださりありがとうございます😭- 2分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じような感覚で安心してます🥺