![きゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がYouTubeに依存してしまい困っています。義母が見せてしまったせいで、子供が常にYouTubeを欲しがります。YouTube依存を心配していますが、義母に止めるのは難しいです。同じ経験の方、アドバイスありますか?
スマホでのYouTube問題。
今、とても悩んでいます。
私は息子にYouTubeを見せたりすることは避けていました。テレビもなるべく見せないように関わってきましたが、現在は朝と夕方のいないいないばぁとおかあさんといっしょは一緒に見て、踊ったりしながら楽しんでいます。
長時間にならないようには気をつけてます!そんな感じで子育てをしていたのですが…
私がご飯を食べている間や夕食の片付けをしている時は義母が見てくれているのですが、一度ケータイでYouTubeを見せたことでそれがクセになってしまい…ずーっと見続けています。後片付けが終わりお風呂に誘ってもYouTube見たいと嫌がったり…
お風呂上がりもYouTube見ると義母の所へ行きます。
YouTubeを見せておくと静かで楽なのはわかるのですが…YouTube依存になりそうで怖いです…
でも、義母にはYouTube見せないで子どもと遊んでて下さい!なんて言える訳がないです。
同じ立場の方いらっしゃいませんか?
- きゃん(5歳10ヶ月)
コメント
![omochichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omochichan
私もYouTube見せたくない派なので、お気持ちとてもわかります😭私は、視力への影響を一番心配しています💧テレビよりもスマホの方がブルーライトが強かったり、近距離で見るので、視力に影響を及ぼしやすいようです。。なのでYouTubeではなくせめてテレビにしてもらえないかお願いしてみるのはどうでしょうか…?時間的に子ども向け番組がなければ、録画したものやDVDを購入するのも手かな、と思います!
きゃん
コメントありがとうございます!そうですよね…
目も寄って来るって言いますよね…
テレビも付いてる状態ですが、全く興味が無いですT_T YouTubeだと自分で選んで次々と見れるのかいいみたいで…完璧クセになってます…
omochichan
なるほど、テレビダメなんですね〜💧ちなみにお子さんはおいくつですか??私だったら、子どもに直接言うかもです🤔「おめめ悪くなっちゃうからやめようね、ご飯の後はばあばと○○で遊ぶのはどう?」と、予め言い聞かせておく感じで。。