※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
お仕事

会社で嫌な対応を受けてしまい、辞めても文句は言われないのか悩んでいます。

会社行きたくないなぁ…

時短で復帰して2年半後に2人目妊娠して…
いい顔されず。

いい顔されないのはわかってはいたけどここまで露骨とは…

メールで送ってきちゃうくらいだもんな…

わたしが辞めてフルタイムが増えれば文句ないのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

今どきそんな人いるんですね。
メールまできたとは…
どんなこと言われたんですか?😭
私ならそんな職場やめます。🥲

  • まろん

    まろん

    わたしが初夏に産休、先輩が春頃育休から復帰予定なんですが、それを踏まえて来週ミーティングしましょうと事務員&課長にメールが来たんですが、ミーティング開催日が書かれていた後に↓のような文章が書かれてました。。

    誰にでも言えますが急なお休みや長期でのお休みなど臨機応変に対応できる仕組みを作りたいと思います。
    自身の体調、家族、プライベートなどそれぞれにあります。
    相手の立場に立って思いやりを持って今一度気持ちを引き締めていきましょう。
    わたくしごとですが、入社してからフルタイム勤務をしておりできることは率先して行っているつもりですを
    フルタイム勤務者の変動があるたびに色々な感情があります。
    この感情は人によって相違がありますが損得勘定では測れません。
    お互いに優しい気持ちで環境作りがしたいと思っています。

    わたしはこの文章を読んでもまったく思いやりなど伝わってこなくて責められてるようにしか感じられませんでした😞

    • 1月20日
deleted user

復帰しないで辞めるより全然いいのにって思いますよねー😅

  • まろん

    まろん

    本当は2歳差で欲しかったんですがもう1人の先輩が妊娠しているとわかってタイミングをずらしたこともあります😢
    先輩が育休から戻ってくるタイミングを狙いはしましたがまた産休育休時短を取るのがフルタイムの先輩からしたら気に入らないんでしょうね😞

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もフルタイムですが、家庭それぞれですしどっちでもいいのになーと思います🤔笑
    フルタイムと時短との間に溝がある会社はやりづらそうですね😅

    • 1月20日
  • まろん

    まろん

    すごくやりにくいですね😅
    勤務時間は違えど同じ仕事してて時短は給料安いんですけどね😭

    • 1月20日
えま

マタハラですかね💦
おめでたいことですから、気にしない方がいいですよ!😊
時短でも復帰して2年半経ってますし、2人目の妊娠は会社側としても想定できたはずです。
妊娠、おめでとうございます❣️無事に赤ちゃんをご出産されてくださいね!

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます😊
    社長が女性なんですが、社長に報告した際はすごく喜んでくれて年齢的にも子どもの年齢差もちょうどいいわねと言ってくださったので(表面上だけかもしれませんが😅)それだけは安心しています。。

    • 1月20日
deleted user

先輩はフルタイムで働いてきたことをドヤ感出してアピールしたかったのでは?
先輩はフルタイムで復帰するんですか?

  • まろん

    まろん

    あ、書き方が悪かったですね💦
    メールを送ってきた先輩は最近結婚したばかりで子なしずっとフルタイム勤務です。
    今育休を取っている先輩はまた違う人でその人は1人目の育休のあと時短復帰、2人目の育休が明けるこの春も時短復帰です。

    • 1月20日