※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきん1011
妊娠・出産

妊婦の入院について相談です。水疱瘡の抗体がないため、帯状疱疹のリスクが心配。入院が必要か悩んでいます。

身内の帯状疱疹 妊婦の入院について。

心配しすぎとか、異常とか言われましたが。。

私は水疱瘡なったことがありません。
予防接種もしていません。
現在里帰り中で母親が帯状疱疹になりました。

水疱瘡の抗体がない人はうつる可能性があるそうです。


うつる可能性の原因。
同じ湯船。同じタオル。患部の接触。全部しています。。


水疱瘡かかったら胎児にリスクがあるかもしれない。

現在34週。切迫早産。
リスクを聞いて、心配になって、ひとまず抗体がわかるまで入院っておかしいですか?
うつる確率ひくいのに、入院なんて!って言われたんですが。。

コメント

ジャンジャン🐻

それで病院が受け入れてくれるならいいんじゃないですか?

妊娠中、わたし自身帯状疱疹なりましたよ^o^

  • あっきん1011

    あっきん1011

    ありがとうございます
    病院が受け入れてくれたら入院してもいいですよね?異常っていわれてしまったんですが。。
    臨月で水疱瘡のほうが怖い気がして。切迫早産で母親が全部身の回りしてくれてたので、余計心配で。。

    • 8月10日
はる

私自身も水疱瘡なった事ありませんし、予防接種もしていません。
友達の水疱瘡貰いに行ったり(大人でかかると大変だと聞いていたから)子どもがなった時にも看病でうつるかなぁ~って思ってたけど、うつりませんでした。
二人目の時に、妊婦検診の血液検査で抗体があるか現在したら、水疱瘡の抗体があったので先生曰く、たまにいるんですよね~どっかで貰って、すっごく軽くで済んだんでしょうね~と。
私の場合は、そうでしたけど、あっきん1011さんは、臨月だし、なった時が大変ですよね。。。
上の方が書かれてるように、最後は病院が受け入れてくれるかですよね(^_^;)

  • あっきん1011

    あっきん1011

    ありがとうございます
    病院が受け入れてくれたらいいんですが。。。
    結構みんなにバカにされるというか、信じられないという感じでみられまして。。
    怖いですし、もし水疱瘡なったらと思うと自分を悔やむだろうなとおもって、、、病院が受け入れてくれたら入院してもいいですよね?

    • 8月10日
オレンジロード

気持ちわかります❗
私は妊娠中に
自身が帯状疱疹になりました。それが帯状疱疹だと気付かず、出産してから皮膚科でみてもらい授乳中でも大丈夫な薬飲んでいました。治るまで赤ちゃん👶にうつったらいけないと神経質になり何度も🏥で手洗いを過剰にしていました😥

  • あっきん1011

    あっきん1011

    ありがとうございます
    赤ちゃんにさえうつらなければ、何でもいいんですが、うつる可能性があると聞いたら不安で不安で。。
    帯状疱疹中、赤ちゃんにうつらなかったんですね、よかったです。

    • 8月10日
  • オレンジロード

    オレンジロード

    不安ですよね❗うつることはまれだと聞きましたが、低月齢で
    うつると高熱になることがあると聞いて泣きそうでした😥
    私は赤ちゃんにはうつりませんでしたが妹にうつしてしまいました。特にずっと一緒にいたわけでもないのに何故なったか謎でした。しかも帯状疱疹は高齢者がなるのに。不安な要素は🏥で先生に聞いてもらい、安心して出産してくださいね!

    • 8月10日
  • あっきん1011

    あっきん1011

    妹さんにですか?!やはりどこでうつるか分からないですね。。母親の帯状疱疹がひどい状態で。。
    病院に相談して抗体検査して、わかるまで入院できたらさせてもらいます。。

    • 8月10日