※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
妊娠・出産

手術担当の医師が新人で心配。他の先生に手術してもらえるか不安。

現在36w5dです。
前置胎盤で今週の金曜に帝王切開を予定してます。
手術を担当するチームの中に新米の人がいるのですが
その人がお腹を切るみたいです。
今日最後の検診だったのですが
エコーを取るのも他の先生にまだ教わっている状況で
内診の時は無理矢理な感じで
痛くて思わず痛い!と言ってしまう程でした。
前置胎盤は出血が危ないとの事で管理入院していて
子宮から胎盤が近いのに無理矢理な痛い内診で
逆に出血の心配をしてしまいました。
初めての出産、初めての手術で不安なのですが
そこに新米の人がお腹を切るとなると余計に心配です。
手術をする人は選べないのでしょうか?
出来る事なら他の先生にしてもらいたいのですが
可能なのでしょうか?

コメント

ころ𖧷 ⁺.

お願いすれば病院によって
可能かと思いますよ(*^^*)
さすがにエコーも内診もまだ
慣れてない先生では怖いですよね😢
私の病院は分娩時の先生を
指名している人がいました♫

私は緊急帝王切開で
先生が新米の方しかいなくて
怖かったです(TT)笑
経験積んでる先生は分娩が重なり
忙しかったようです。
結果上手く行きましたが
入院中同じ帝王切開の人と話をすると
傷口をホッチキスか溶ける糸のどちらかで
よかったみたいなのですが、私の場合
ホッチキスと肉が食い込むくらいに
溶けない糸で縫ってあって
抜糸は叫ぶくらい痛かったのが
思い出です😅

  • にゃあ

    にゃあ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり新米の人だと怖いですよね。
    ダメ元で相談してみようかと思います。
    両方でガチガチに止められてるのは
    嫌ですね…
    うちは溶ける糸みたいなので抜糸がないのが救いです。

    • 8月9日
もんもん

おー怖いですね😱😱

私は緊急帝王切開でしたが
ベテラン医師と見るからに研修医のペアでした(*_*)
切開はベテラン医師がしてくれましたが
赤ちゃんが出ると研修医にバトンタッチ
『そこそこ!あ、違う!こっちでこう!』とか意識があるなかで
私のお腹を練習台に😱😱
と恐ろしくてたまりませんでした😱😱
結局私が気持ち悪くなってきてえずきまくっていたら
『交代するね』とかわりました😂(笑)

ベテランのお医者さんも見守るなかの手術なので
心配はないかと思いますが
始めての事でドキドキの中
練習されてるみたいでこわいですよね😢😢
皆さんはじめは新人でそこから経験を積んで一人前になるんでしょうけど…
私は言えませんでしたが
友だちに注射ですら下手くそな人だったら
怖いので代わってください!とハッキリ言う子がいてますよ😊
心配ならどう思われようが言った方がいいかもしれませんね😣😣

  • にゃあ

    にゃあ

    回答ありがとうございます!
    まさにそれです!
    意識がある中ででもお腹の方は見えない状況で「ここはこう」みたいなやり取りをされるのが怖いんです。
    入院した時も誰が担当とかの説明もなかったので…
    ダメ元で相談してみようかと思います!

    • 8月9日
ショーコラ

チームで手術に入りますから、初めは周りをベテランでガチガチに固められてるハズなので、逆に安全かと思います^_^;
先輩達から凝視されながらの手術なので、必要以上に丁寧になるでしょうし、ちょっとでも何かあればすぐ交代になりますから。

たぶん言えば替えてはくれると思います。
が、他にどのぐらいの経験年数の先生がいるかは分かりませんが、私は変に中途半端な先生を当てがわれるよりは、ガチガチに固められてる中の方が安心します^_^;

  • にゃあ

    にゃあ

    回答ありがとうございます!
    確かにベテランの人は一緒に入るみたいなのですがちょっとでも何かあればが怖いんです。
    前置胎盤は大量出血の可能性があると言われていて自己血を取り輸血用に溜めました。
    あまりにも出血が酷い場合子宮全摘出になるみたいなので…

    • 8月9日
  • ショーコラ

    ショーコラ

    前置胎盤の場合のオペ時の大量出血は、胎盤の血管が本来根付くところとは違うところに根付くことにより、子宮の筋肉や子宮頚部本体にまで到達してしまうことがある為、本来簡単に剥がれる胎盤が剥がれず、癒着胎盤の状態になる事が原因ですので、手技の問題ではないですよ^_^;

    • 8月10日
  • にゃあ

    にゃあ

    そうなんですね!
    先生とかの前に根本危ないって事ですね。
    でも手術中意識はハッキリしてる中
    こうしてあーしてみたいな話が聞こえてくるのは不安になるので変えて貰えないかは聞いてみようと思います。

    • 8月10日