※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

主治医って2、3回目変えてもらうことは可能ですか?1回目の主治医は女性…

主治医って2、3回目変えてもらうことは可能ですか?

1回目の主治医は女性で偉そ、高飛車でこちらが何回も配慮してほしいとお願いしているのになかなか改善されないから変えてもらいました。

2回目の主治医は男性ですが、妊娠糖尿病の件についてたまに出る味の濃いハンバーグと言ったおかず、シチューやカレー、おやつに牛乳(は朝ごはんに出る病院食のみだけOK)もダメと言われました。
おかずですが、薄みよりも濃い方が多いです..

切迫早産でなるべく安静にと言われていて運動なんかも出来ないし、「血糖値が上がらないように努力しましょう」と言われました。そう言われたこと以外の普段の内診や診察はいいのですが、自分で作るなど出来ないし、運動もダメと言われてどうしようも出来ないのにこう言われてモヤモヤしてます..

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思います!!
私も担当医3回変わりました!
最初の先生(男)は貧乏ゆすりがひどくて声も小さくて何言ってるか分からないので無理、2人目の先生(女)はこっちの質問に面倒くさそうに答えたりそんな心配しなくていいですって話を途中で遮られたりと嫌な思いしました。
3人目は院長先生(男)でめちゃくちゃいい先生でした!なにより優しかったです😂人気の先生だったので待ち時間結構ありましたがほかの先生が嫌すぎて🙄
合う合わないあるのでほかの先生でお願いしますって受付に伝えれば変えてくれると思います!

  • ママリ

    ママリ

    体験談をありがとうございます!
    3回、変わったのですね!

    失礼ですが..
    女性の先生って人によるのは確かですが、偉そうな感じしませんか?💦
    中にはテキパキしてきちんとしてくれる先生はいますが。

    悪くはないんですが、こんなことを言われてモヤモヤです..
    どうしてもなら看護師か助産師に相談し、変えてもらうようにお願いします!

    • 9時間前