※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診で子宮がん検査を受けた後、出血があり不安です。出血は止まったものの、薄い血が出てきました。これは大丈夫でしょうか。


昨日妊婦健診へ行き、子宮がん検査をしました。
今まで2年に1回くらいは子宮がん検査をしてたのですが
出血することはありませんでした。

ですが昨日、検査が終わり内診台から降りると
座ってた所に500円玉位のサイズの血が着いていました。
先生は、1~2日は出血することがあるけど治まると言っていたのでナプキンをあてて帰りました。

昨日の夜から出血は止まっており
今日も一応ナプキンあててたんですが特に着いたりしませんでした。

ですが、今トイレ行ったら薄い血、汁みたいな血が着いていて焦ってます💦

残りが出てきただけでしょうか?
お腹の痛みとかは特にはありません。。。

初めての妊娠、子宮がん検査で初めての出欠
色々怖くて変に考えすぎてしまいます。。

コメント

ぶぶり

心配でしたら病院に電話して聞いてみるといいかもです(^^)多分残ってたものが出たのだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと2日ほど様子見てみます😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私も先日中期の妊婦健診で織物検査と子宮頸管長測るための経膣エコーをしてその刺激で2日間くらい茶おりが止まりませんでした💦
妊娠中は血流が増える上に少しの刺激でも出血しやすいみたいなので(そのため鼻血がよく出たりする人もいます)鮮血/生理痛のような痛みが無ければ様子見してね〜って言われました。

私も初期の検査をした時にもしかしたら出血するかもと言われていたので器具で少し刺激されたかもしれませんね☺️

心配なら受診が一番です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁそおなんですねぇ😭😭
    鮮血や生理痛の痛みはないのできっと大丈夫ですかね🥺
    中で擦られてる感じがあったので、、😭

    あと2日ほど様子見てみます!!
    ありがとうございます🥺

    • 6時間前