※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユヌーピー
家族・旦那

悩んでいるので知恵を貸してください!もうすぐ旦那の誕生日で何をしたら…

悩んでいるので知恵を貸してください!

もうすぐ旦那の誕生日で何をしたらいいのか良い案やうまくいった例などアドバイス頂けると嬉しいですm(__)m


今現在もうすぐ2ヶ月の子がいて、
よく泣く子で家事は洗い物と洗濯と床の掃除がようやく少しバウンサーで泣かせながらできるようになったまだまだ新米ママだなと痛感する毎日です。

食事の用意だけは長くなるので包丁を持つ気がしません…
(上の子がいればそうは言ってられないのかもしれないですが…)

旦那が料理の出来る人で仕事も自由がきくので、夕方から2時間だけ帰ってきてくれて手際よく私の分まで作ってくれたのを食べています。

かなり泣く赤ちゃんなので(産後すぐにここで相談したレベル)買い物もまだ1回ほど抱っこ紐で行ったくらいで、旦那に連れていってもらってます。

そんないっぱいいっぱいの中で、しかも財布は旦那が握ってるので私がやりくりしてるわけでもなく、お金がある人なので物を買う気にはなれないので、
私の作ったハンバーグが食べたいと言ってたのでそれは頑張って作ろうと思います。

何かそれだけだと、ただの産まれるまえの日常になってしまうだけなので+αで何か案があれば頂けると嬉しいです。

ちなみに手紙も好きじゃないそうです…笑

宜しくお願いします(T_T)



コメント

あーみ◡̈

無難にケーキとかどうですか?

あとはチビちゃんのアルバム作るとか😊✨

  • ユヌーピー

    ユヌーピー

    早速の回答ありがとうございます(*^O^*)

    私がケーキ作りができればいいのですが、少し作ったことはあるのですが子供がいるとなおさら作る気が…(T_T)

    近くのケーキやさんにいってみます✨
    ありがとうございます(*^O^*)♥

    • 8月9日
  • あーみ◡̈

    あーみ◡̈


    私作れないので、旦那が好きな
    フルーツのケーキ買いました♡笑

    中々子供居ると作れないですよね💦😅

    • 8月9日
ももちん

私は先月主人の誕生日に、パパバッグにも使えるかっこいいリュックをプレゼントしました(*^^*)

ユヌーピーさんのご主人はお金のある人とのことですが、男性の発想ではなかなかパパバッグを用意するという考えにはならなそうかな?と思いました💡
今後子育てはずっと続くと思うので、旦那ではなくパパとしてのモチベーションを高めるものをプレゼントするのはアリなのかな(^^)?と♡

  • ユヌーピー

    ユヌーピー


    お返事おそくなってしまい申し訳ございません(T_T)

    とても良い案ありがとうございます‼
    本当にそうですね✨
    参考にさせていただきます(*^^*)

    • 8月11日
mammy

家に飾っていられる写真ボードなのどはいかがですか❓(*^^*)
写真を現像するのが大変かもしれませんが…
もし近くにカメラのキタムラがある様でしたらフォトアルバムがオススメです☆
それなら家で携帯アプリから写真を選んで注文が出来て、出来上がるとメールで知らせてくれるのでお散歩がてらに赤ちゃんと取りに行ける距離にあればオススメです(*^^*)

  • ユヌーピー

    ユヌーピー


    回答ありがとうございます(*^O^*)
    写真ボード良いですね✨
    ただ不器用で喜んでもらえそうな写真ボードが全然思いつかないです笑

    そんなふうにできるひとになりたいです(T_T)

    • 8月9日
  • mammy

    mammy

    私も凄く凄く不器用なんです(>_<)
    なので自分で写真ボードが作れなくてカメラ屋さんのフォトアルバムを作ったんです(*^^*)(笑)
    育児に大変な時に何も出来なくてもご主人はそんな風に奥様が"何かしてあげたい"って考えてここに質問してくれているだけでも凄く嬉しくて幸せだと思いますょ(*^^*)

    最終手段はご主人が普段見れないお子様の写真を大量に送ってあげる事です(⌒▽⌒)

    • 8月10日