
稽留流産の後、基礎体温が安定しているが排卵や生理がない不安。妊娠中のトラウマで病院に行けず、術後の基礎体温の経験を知りたい。
7/11に稽留流産の為の
子宮内清掃術を受けました。
その後、今まで通り基礎体温を
つけていますが排卵、生理きません。
ネットで調べると1〜2ヶ月で
生理が始まる方が多いとでました。
また基礎体温が安定しないとの
結果もでてきました。
私の場合は基礎体温が安定してますが
高温期に入らず排卵しているのかも
わからないし生理がいつくるのかも
不安です。
妊娠中の病院からの対応がトラウマで
排卵、生理がまだ来ないことの相談や
術後検診もしていません。
みなさま術後の基礎体温は
どのような感じでしたか?
- ぽち(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

🥀 kotoyuzu_mam
稽留流産後は基礎体温はバラバラで
安定してませんでした。
稽留流産した次の月から生理がきて
基礎体温も安定し始めました。
グラフを見ると高温期と低温期の
差が全然ないのでもしかしたら
卵巣の働きが低下して
多嚢胞性卵巣症候群か
高プロラクチン血症の
可能性もあるかなと思います。
ぽち
ご回答ありがとうございます💕
やっぱり流産後は基礎体温バラバラの方が多いですよね(;ω;)💧
今すでに安定してるし、安定どころか高温期がこない…
流産前までは高温期、低温期がはっきりしてたのに流産後は低温期ばかりで…
病名ありがとうございます!
早速調べてみますね(p`・ω・´q)
🥀 kotoyuzu_mam
これだと、一相性基礎体温ですね😔
ホルモンの分泌不足も
あり得るのかなって思います!
ぽち
ありゃ(;ω;)💦
ひとまず病院行ってみます(;ω;)
様々な可能性の病名をあげていただいて参考になりました!
知らなかったことばかりなので勉強になります。
ほんとありがとうございます!💕
🥀 kotoyuzu_mam
もしかしたら上記のものが
当てはまるかもしれないので
病院に行ってみてください💦
月経が来なければ来るようにする
薬などもあるので💦
無理しないでくださいね(´TωT`)
ぽち
ありがとうございます(;ω;)
次の仕事が休みの日に行ってきます!