※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リマ
妊娠・出産

子宮頸管無力症で第2子を31wで出産後、第3子を12wで予防シロッカー。手術後、出血なしで経過良好だが、主治医との信頼関係に不安。転院経験者のアドバイスを求めています。

子宮頸管無力症で、第2子を、31wで出産したため、第3子は12wで予防シロッカーをしました。頸管部にポリープもあったせいか、術後3日目まで茶色の塊がポロポロでていますが、張りや鮮血での出血なく過ごしています。
術後1日目にたまたま主治医でなく、偉い先生がみてくださり、出血もなく良好なのでその日に尿管ぬいて、明日シャワー行ってもいいかもね~といってくれました。
しかし、2日目以降、主治医が診て安静度は下がらず、車椅子での移動、シャワー禁でした。4日目でようやくシャワー許可でたものの、相変わらず車椅子で、正直心配しすぎな印象があります。
出血もほぼないし、張りもなく、その他の症状もないのに、病院都合で個室に入れられっぱなしですし、診察してるのに、出血があるときくと安静度をすぐ上げます。
前回、別の大きな病院でマクドナルドした時は、2日にはシャワー、4日目には歩行可でした。
正直、今の主治医を信頼できず、変えたいのですが、主治医を変えたor転院した経験のある方がおりましたら、アドバイス頂けると幸いです。

コメント

mam-

シロッカー法とマクドナルド法では
シロッカー法のがリスクもあるし
私なら安静を進めて落ち着くまで
しっかり見てくれる先生のが安心して
任せられると思ってしまいます!
上の子居ると早く退院して家で動ける
様になりたいだろうなって気持ちも
凄い理解出来るのですが!
私は主治医ではなく助産師と合わず
転院しましたがいざと言うとき受け入れ
を断られるリスクが増えるのを後で知り
今妊娠中ですが、少し後悔しています!

  • リマ

    リマ

    回答ありがとうございます。
    今後、出産をまかせる担当医として、説明をきちんとしてくださる人にお任せしたく...。今の先生は会話ができないので、転院を視野に相談してみようと思います。

    • 1月20日