※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那が出産予定の9月にフットサルを計画しており、理解できず悲しく感じています。自分のことしか考えていないようです。

9月に出産予定なのですが、
9月にフットサルの予定を入れようとしていた旦那…
ありえなくないですか!?
いつ生まれてもおかしくない期間なのに…
指摘したらなぜか不服そうで…
しかも産後ならいいでしょ?って…
自分のことしか考えてなさすぎて悲しくなりました…
1人でかかえてるのが辛かったので共有させてください。

コメント

ぽぽ🫧

え!!それはありえないです!!!
自分が言っても不服で終わるなら助産師さんからセミナーとかしてもらって脅してもらいたいくらいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ありえなさすぎますよね!!
    私が言うといつも喧嘩になってしまって…
    助産師さんに脅してもらおうかな…笑
    共感してもらえただけでも
    気持ちが楽になりました!!
    ありがとうございます!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

自分ゴトとして捉えてないですね。
産前産後関係なく、出動要請5分以内に帰宅出来るならどうぞって言います😇
上のお子さんいらっしゃるようなので、上の子は俺1人でみるよ💪位の気合い見せてほしいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ほんとそれです!!
    上の子の面倒もまともに見てくれず
    自分ばかり自由にプライベートの
    予定を入れる旦那で困ります…
    出産までに育成しとかなきゃですね笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私なら全然おけというか、とりあえず予定だけいれさせておきます。まだまだそうだったらいっておいでーって感じです。
あしたにでもきそう!とかそろそろとか、子宮口開いている日の1週間以内だったら行かせませんが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    心が広い!!!
    私もそんなふうに余裕で構えたいところですが、上の子が手のかかる子で、私自身も身体がしんどいし、なかなか余裕のある子育てができず…
    できるだけ旦那にサポートしてもらいたいのですが…
    出産経験のない男に理解してもらうのはなかなか難しいですよね😂

    • 4時間前