
夕食後にイライラして子供に怒ってしまい、泣かせてしまった。子供が「ママ好き」と言ってくれて、成長を感じた。子育ては難しいけど、親も成長が必要。
先程唐突にネガティブなつぶやきをしてしまいました。
落ち着いてきたので、こちらに内容を書かせてもらいます。
夕食後から私がイライラして子供に冷たく接してしまって、寝かし付けの時に「ママきらい」って顔面叩いてきたので爆発して子供の腕をがっしり強く掴んで怒鳴ってしまいました。
子供が大泣きして、私も大泣きして…
顔面叩かれたとは言え、3歳相手にイライラして冷たくあしらった私がいけないのに。
しばらく2人で泣いてましたが、とうとう子供の眠気が限界にきて、私の布団に入ってきて、私のほっぺを両手で包んで笑ながら「ママ好き」って言ってくれました。
そしてすぐに眠ってしまいました。
3歳の子供に気を使わせてしまったのと、申し訳なさと、やっぱりママを好きでいてくれるのと、成長してるんだなってのとで涙が止まりませんでした。
子育てって本当に難しいですね。
子供だけじゃなく、親も成長しなくちゃダメですね。
先程コメントしてくれた皆様ありがとうございました。
- りんりん(7歳)
コメント

退会ユーザー
一緒に成長して行くのが理想です🥺
とても優しいお子さんですね!
私も切羽詰まって怒鳴っちゃったりすることあります😭
共に子育て頑張りましょう❣️
りんりん
私は毎日怒鳴ってしまってます😖
子供はしっかり成長してるのに、私が全然成長出来てません😭
お互い頑張りましょう❗
優しいコメントありがとうございます☺️