
コメント

mamari
1年間は条件に当てはまっていたら出ると思います!

あや
条件に当てはまってれば貰えますよ🥰
取れる期間は一歳以降は会社によると思いますが💦
社会保険料ですか?育休とは管轄が違うので免除の申請すれば0のはずです。産休に入ってからも社会保険料が引かれてるのであれば、免除の申請ができてないのではないかと💦
-
ぬるまゆ
昨年9月中旬に出産だったのですが、会社から申請書が送られてきてないのですが、もう少し気長に待ったほうがいいのでしょうか、、😂
保険料免除、それも申請書とか会社からきますか、??💦
全くの無知で申し訳ありません😢- 1月18日
-
あや
普通の会社なら書類まとめて産休に入る前にくれたりするところが多いのでちょっと遅いかも😅💦
お使いの保険証は協会けんぽですか?協会けんぽならHPに書類が載ってるので、先に書いて会社に送っちゃうのもありですよ😇
本来会社でやってくれることが多いものですが、あくまで希望があればできるよってものなので、もしかしたら会社の方知らないか、忘れてるかもですね😅- 1月18日

退会ユーザー
条件に当てはまっていれば貰えると思います!
育休中は保険料も免除なはずです!
-
ぬるまゆ
保険料については免除になると思っていたのですが、、
10月頃に会社から保険料は自己負担になりますといったような書面が送られてきたので、、、🥲それすらもどうしてなのかどうなっているのか分からずで、、😂- 1月18日
-
退会ユーザー
えぇぇー!そうなんですか!!?
会社に連絡した方がいいですね😵!
保険料は自己負担……?
私は市民税は別途で自分で払いましたが、保険料は払っていないです^_^- 1月18日

Καnα♥︎
条件に当てはまれば出ると思いますよ🤔
そもそも会社から出るわけではなくハローワークから出るので😊
-
ぬるまゆ
ハローワークからでるものなんですね!!😳それすら知りませんでした💦
- 1月18日

ままり
育休取るまでの2年間のうち、1年間、雇用保険に加入していればもらえると思いますよ^^
-
ぬるまゆ
現在の職場で採用になって、それから一年半で産休に入ったのですが、
その場合でも11日以上を1年間働いていたなら、条件は満たしますかね、、?💦😢- 1月18日
-
ままり
満たすと思いますよ!!
私は、7月出産で会社からは11月に手続きしてもらいました!
一回目が12月に振り込まれてました!- 1月18日

RAM
ハローワークの規定に当てはまっていれば貰えるはずです!
-
ぬるまゆ
自分で調べた限りでは条件を満たしているかなと思うのですが、一度会社に確認した方がいいのでしょうか、、?💦
- 1月18日
-
RAM
条件ギリギリだったりしますか?
雇用期間とか!
私ギリギリだったので
ハローワークに自分で電話して
確認しましたよ!
口頭で雇用の形態とか話したら
丁寧に教えてくれました!- 1月18日

なな🔰
育児休業給付金は雇用保険から出るので、真っ当な会社なら大丈夫だと思います。
ゆるまゆさんが雇用保険に加入していて、就業日数などの条件を満たしていればもらえるのではないでしょうか。
私は育休に入る頃、会社から給付を受けるための書類を受け取り、記入し提出しました。
会社の人事を扱っている部署に聞いてみるのが早いと思います。

退会ユーザー
働いてた雇用条件教えてください!
そしたらわかります!

退会ユーザー
おそらくその条件なら出るかと思います。
雇用保険にも加入済み、社会保険に加入ですよね?
育休、産休にあたっての申請は進んでいますでしょうか?
過去に育休を取られた方が居ない場合ですと手続きが正しく出来ていない可能性もあるかと思います💦

めーちん
私は勤めて一年未満だったので一人目は手当なかったです💦

はーちゃん
9月中旬なら申請期間始まったばかりとかですしまだ手続き進めてないだけではないですか?

はじめてのママリ🔰
どんな会社ですか?会社の中で産休育休が初めてとかですか?
育休は雇用保険に加入してる人で手続きをしないともらえません
保険料免除も申請が必要です
おそらく会社の事務の方が手続きをしてないか手続きを自分でしてくださいというスタンスかと思います
事務の方に聞いてみるといいですよ

うぃん
フルタイムで働いているのであれば、社会保険に入っているかと思います。
社会保険とは、健康保険、雇用保険、厚生年金保険などの総称です。
これらのうち、
健康保険…産休中の出産手当金
雇用保険…育休中の育児休業給付金
が支給されます。条件は全国共通なので、会社によって違うことはありません。
産休・育休中は、社会保険料が免除になっています。
自己負担だというのは何の保険料でしょうか?
会社経由で生命保険や医療保険などに加入していて、給与から自動的に引き落としていたのなら、それが自分で支払う形になったというのはあり得ます。

ぬるまゆ
参考になる回答ありがとうございました!!😭✨
ハローワークと職場に確認して無事申請できました!!
ありがとうございました!!✨
ぬるまゆ
やっぱりそうですよね、!😂✨