※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かけびん
子育て・グッズ

こどもちゃれんじbabyを利用されている方、保育園入園前に使ってみようと思っています。絵本の読み聞かせは必要でしょうか?

こどもちゃれんじbaby利用されてる方いますか?来年4月から保育園に入れるつもりなので、それまで使ってみようと思ってるんですが....何かご意見あれば教えて下さい‼︎ちなみに絵本などもう揃えて読み聞かせを始めた方が良いのでしょうか??

コメント

ポコ

絵本も1冊ずつきますよ〜👋
うちの子は届いた翌月以降に遊び始めています(笑)

  • かけびん

    かけびん

    おもちゃもまだろくに喜ばないので、ちゃんと遊んでくれるか心配です(。•́•̀。)1ヶ月かかるパターンもあるんですね!笑

    • 8月9日
ちーのはは

こどもちゃれんじbabyやってます。おもちゃは毎回食い付きがいいですよ(^-^)自分でおもちゃ選ぶのが面倒なので、こどもちゃれんじにしました。
絵本も毎回届きますが、ペラペラめくって遊んでますよ!私はちゃれんじの絵本ではないですが、2ヶ月ごろから絵本見せたり読んだりしてて、今は本当に絵本が大好きです。
支援センターでも絵本の時間になるとじっと見入ってます。笑
最初はいろんな本を読むより、同じ本を1日1回見せるくらいでもいいと思います(^-^)

  • かけびん

    かけびん

    月齢に合ったおもちゃで遊べるのは良いですよね*Ü*絵本好き羨ましいです!賢い子になりそう♡アドバイスありがとうございます✨

    • 8月9日
  • ちーのはは

    ちーのはは

    グッドアンサーありがとうございます。

    めんどくさがりの優柔不断なので、おもちゃを見に行ってもどれを買っていいか分からなくて。というか、どれも買ってあげたくなっちゃって(^_^;)
    一応ちゃれんじ以外にも積み木買ってあげたりアンパンマンのおもちゃを買ってあげたり絵本買い足したりはしてますが、必要最小限に抑えられると思います!
    ちなみに1歳からのぷちも申し込みしました。
    大人が雑誌読んだり本読んでたりすると、子供も自然に本好きになるのかもしれません(^-^)

    • 8月9日