
2歳の息子が友達を階段から押してしまい、ショックを受けた母親が気持ちを吐き出したいと相談しています。怖い思いをさせてしまったことを反省し、息子に謝罪したが、息子の意地悪行動に困惑しています。どうすればいいか悩んでいるようです。
仲良しのお友達(2歳2ヶ月)が家に遊びに来ている時に、息子(2歳1ヶ月)が押してしまって階段から落としてしまいました。
その前におもちゃの取り合いなどをしていましたが、特別息子が腹を立ててるわけでもなく、押してしまった時も軽い気持ちで押したような表情でした。普段から滑り台にのってるお友達を少し押してしまったりはあったので、注意して見てたのですが止めるのも間に合わず…
私がもっと、階段は危ないところ。押したらいけないことをしっかり教えとくべきだったのですが…
しっかり怒らなきゃ!!とおもって怒ったのですが、息子がしたことが凄くショックで、落ちていくお友達の姿が怖くて…涙が出てきてしまいました…
幸い怪我はなかったのですが、打ちどころが悪かったら…これが逆の立場だったら…と考えると怖くて怖くて。お友達のママも階段の上から見ていたので、とっても怖かったと思います。お友達にもお友達のママにも怖い思いをさせてしまったことが本当に申し訳なくて…
もちろん、息子にも謝らせて、私からも謝罪はしました。でも、しっかり考えなきゃいけないことだなと感じました。
この日はなんだか凄く息子は意地悪で、お友達がやることなる事自分が!と奪い取り、お友達を押したりひっぱったり…
2歳の男の子をもつママはどうですか?
さすがに階段から落としてしまうことはないと思いますが💧
どこにこの気持ちを吐いていいやらでここに投稿しました。
主人とは話し合いました。
- とんちん(2歳8ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

にゃこまま
来月で3歳ですが
2歳半までは押したりとかは
ありましたが結構強めに怒って
同じことされるってことは伝えてました!
他のママ友とかが危ない時は
注意してくれたりして今では
下の子がいる時は
危ないよ待っててねって声かけが
できたりしてます。
今でも同い年で押したりする子はいますが
やはりちょっと距離置いてしまって
ます😭
(滑り台から知らない子を押して
落としてしまった子でした)
もう少ししたらわかるように
なってくるかもしれませんね☺️

ぴよこ
2歳半まではすぐ押したりしてました💦なかなか難しいですよね💦
大人しい子もいれば、息子たちのようなタイプもやはりあるて一定数いるので、それはしょうがないことかなぁと思います。
あとは大人がどれだけ気をつけてあげられるかですよね😭
私も公園ではストーカーのように息子について回ってお友達を押したり危害を加えないよう常に見張ってました😭
家の中だとなかなか難しいですよね💦
うちも子供部屋は2階にあり、リビングは1階です。
階段上と下にはゲートをつけてます。
あと、お友達がきた時は使いそうなおもちゃをリビングに持ってきて「今日はこれだけね。2階には行かないよ」と階段下のゲートを閉めてリビングのみで遊ばせてます。
息子が乱暴なのもあり(今はだいぶ落ち着きましたが、やはりすぐ「これぼくの!」とか言っておもちゃの取り合いとかはよくあるので💦)、今でも家の中だとお友達がきた時もそうやって遊んでます💦
そしてコロナ以前ですが、お友達のお家に遊びに行っても、勝手に階段を上り下りしない、ママがいる時だけ、ときつく言ってます。(そのお友達の家には階段の上下にゲートがなく子どもが自由に上り降りできるおうちでした。でも、万が一階段で友達を怪我させたら…と怖すぎて、他のお友達は自由に上り下りしてる中、息子は私の付き添いの時のみ上り下りしてました😅)
自分の子どもが怪我するのも本当に恐怖ですが、怪我をさせるのもかなり恐怖ですよね😭😭😭
-
とんちん
そうですね💦
まだなかなか理解ができない年頃なので親が気をつけていかなきゃですね!
色んな対策練って気をつけていきます!!!!
ありがとうございます😭- 1月18日

おさるママ
階段は登る時必ず子供の下に行き、降りる時は必ず子供の下に行ってます。
子供はほんとどんな行動取るかわからないですよねー😩
お友達といる時はいつも以上にまわりの状況把握したり危険回避能力をフル稼働させてます。
いつも先手先手で動けるよう心がけています💦
とんちん
ありがとうございます!!
そうですよね💦
昨日はお友達もお友達ママも楽しくなかったよな…遊ばせたくないって思うよなって思いました…。
近所の仲良しさんだったのでそれも本当にショックで💧
いつもは割かし穏やかで優しい子なんですがこの日はなんかこういった状態で…
なんでだったんだろうって考えてしまいます。
にゃこまま
うちもそういうのが怖くて
近所のママ友のおうちには
色々理解してからにしました😭
近所ってだけでその後関係や周り
が怖いので☹️
穏やかな子でも
まだ子供だからしょうがないですよ😱
だめよ!って100%わかってるわけ
ではないので😂
男女関係なくやってしまうときは
あるので
深く考えず目を光らせて
見てるのがいいです!
とんちん
女の子にやってしまったんです…💧
終わってしまったことでグジグジ言っても仕方ないからこれからどう教えるかが大事だよなとは思っているのですが、モヤモヤが無くならなくて😭
落ち着いてから、階段は危ないよ。押したら落ちちゃって痛いするからダメよ!
って言うと反復して言ってくれたので、少しは分かってくれたのかな…
どのくらいで分かってくれるようになるんだろうと手探りです😭
にゃこまま
女の子にだったのですね、、
顔とかアザになってないといいですね😭
その場では言い聞かせてるんですもんね?🥲
あとからだと分かってない事も
あるので😱
穏やかな子でもしちゃう時は
しちゃうしお互い様だと思うので
気をつけるくらいしかないと思います😫
うちは公園で座って仲良く遊んでたのに
貸して?って聞いた息子に
何も言わず噛み付いた子も
泣くこともなく穏やかな子でした🤣
とんちん
その場でも言い聞かせてます。
気をつけていきます😭