
コメント

はじめてのママリ
ここを実家と思ったとしても、必要なものは自分の実家にあんだから、無理すぎますよね😂なにがして欲しいのか謎ですね。

はなこ
普通に無理ですよね、現実的に実家じゃないし笑
いつの時代に生きてるんですかねー。
こちらの家に嫁いできたなら実家は捨てなさい的な発想ですよね?
ご愁傷様ですって伝えたいですね。
-
ぱっちょっちょ
ホント時代錯誤が甚だしいんです。
- 1月17日
はじめてのママリ
ここを実家と思ったとしても、必要なものは自分の実家にあんだから、無理すぎますよね😂なにがして欲しいのか謎ですね。
はなこ
普通に無理ですよね、現実的に実家じゃないし笑
いつの時代に生きてるんですかねー。
こちらの家に嫁いできたなら実家は捨てなさい的な発想ですよね?
ご愁傷様ですって伝えたいですね。
ぱっちょっちょ
ホント時代錯誤が甚だしいんです。
「ココロ・悩み」に関する質問
友人に結婚のお祝いを夫婦でお渡ししました。現金です。 金額は色々考えたのですが(お返しを遠慮して3万にするか、お返しがあることを見込んで5万にするかで)5万包みました。お返しを期待しているというわけではありま…
お子さん、もしくはご自身がひとりっ子で、かつ、いとこもいない(今後も絶対にない)方いませんか? 将来親だけでなく叔父叔母のこともあると思いますが(介護とかはしないと思いますが、手続きなどやらないといけないこと…
ご主人が外国人または転勤などで海外に住んだ経験がある方、コメントください🙏 夫がベトナム人です。 上の子(男の子5歳)下の子(女の子もうすぐ2歳)は日本語しか話せないので近い将来ベトナムに住み、ベトナム語を少しでも…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぱっちょっちょ
旦那の解釈によると。ここを実家と思って、ホントの実家に行く回数を減らせって事みたいです。
実家で同居していた祖父母のお墓参りに行くことも嫌がられ、親戚で集まるとかならスンナリ行ける…そこまで行動制限かけられる意味が分かりません。
ここまでして、当然の事をしてるだけで変な事はしていないと本人は思っているので、ホント嫌でなりません
はじめてのママリ
意味がわからないです😣
別に自分の実家なんだから制限されたくないし、同じ家族とはいえ所詮は赤の他人なんだから、、そこまで言う意味がわからないですね汗
ぱっちょっちょ
ホントですよね。
実家が遠いならって部分もありますけど…