
コメント

退会ユーザー
旦那さんが話聞いてくれるならよく話し合うことじゃないでしょうか🤔
話聞いてくれないタイプならどうにもならない気がします…💦
退会ユーザー
旦那さんが話聞いてくれるならよく話し合うことじゃないでしょうか🤔
話聞いてくれないタイプならどうにもならない気がします…💦
「寝かしつけ」に関する質問
新生児8日目の娘がいます。 夜泣きが酷くてとても辛いです。 ほぼワンオペ状態で、ストレスが溜まってます。 旦那はドライバーなので睡眠が必須な為基本寝かせるようにしてますが少しは起きてくれます。 ただ、授乳から寝…
地元が遠い方😃 小学校〜高校までの友達って会ってますか? 寝かしつけから目が覚めて、ふと 他の人たちは友達と定期的に会ったりしてるんだろうな とか思ったらなんだか切なくなりました。 かといって帰省しても家族優…
夜の寝かしつけの際、「ママがいい!ママがいい!」と言うようになってしまいました💦 今までは旦那と1日交代で寝かしつけしていたのですが、 7月頭から旦那が寝かしつけすると大泣きするようになってしまい、やむなく私が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
娘は、寝る前におむつを替えたがっていても、俺はやらない布団から出てやってくれません。
はじめてのママリ🔰
手伝ってもくれなくなったので、3人で寝る意味もないなと感じてきました。
私と娘でリビングで寝ようかと思っています。
退会ユーザー
ここでも旦那さんは育児にはノータッチって書いてある方は結構見かけるので、色々なご家庭がありますよね…
こどもとずーっと一緒も大変かと思うので周りにご家族がいるようなら頼ったり、地域の一時預かりやファミサポなど調べたりしてみても良いかもしれません💦
うちは近所に2歳から預かってくれる幼稚園があったので入園しましたよ😊