コメント
退会ユーザー
旦那さんが話聞いてくれるならよく話し合うことじゃないでしょうか🤔
話聞いてくれないタイプならどうにもならない気がします…💦
退会ユーザー
旦那さんが話聞いてくれるならよく話し合うことじゃないでしょうか🤔
話聞いてくれないタイプならどうにもならない気がします…💦
「寝かしつけ」に関する質問
今暇な方、最近の悩みやモヤモヤしたこととか教えてください〜! 今日は夫が日勤からの夜勤で1日ワンオペでやっと1人時間です。 誰とも話すこともなく小さい悩みやモヤモヤしたことが頭の中でぐるぐる🌀 皆いろんなこと…
2人目育児に苦戦して育児ノイローゼになりそうです… 生後10日の新生児です。 お腹が張っていて上手く寝れないのでしょうか、 授乳中に寝てしまいそのままゲップを出させようとするも出なくて縦抱きしばらくして横にするん…
賃貸アパートの音問題についてです。 先月引っ越してきました。 シングルで娘と2人暮らしをしてます。 下の階に1歳半くらいの子がいる家族が住んでます。 22時24時頃になると泣き声が聞こえてきます。 それは全然気にな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
娘は、寝る前におむつを替えたがっていても、俺はやらない布団から出てやってくれません。
はじめてのママリ🔰
手伝ってもくれなくなったので、3人で寝る意味もないなと感じてきました。
私と娘でリビングで寝ようかと思っています。
退会ユーザー
ここでも旦那さんは育児にはノータッチって書いてある方は結構見かけるので、色々なご家庭がありますよね…
こどもとずーっと一緒も大変かと思うので周りにご家族がいるようなら頼ったり、地域の一時預かりやファミサポなど調べたりしてみても良いかもしれません💦
うちは近所に2歳から預かってくれる幼稚園があったので入園しましたよ😊