2人目育児に苦戦して育児ノイローゼになりそうです…生後10日の新生児で…
2人目育児に苦戦して育児ノイローゼになりそうです…
生後10日の新生児です。
お腹が張っていて上手く寝れないのでしょうか、
授乳中に寝てしまいそのままゲップを出させようとするも出なくて縦抱きしばらくして横にするんですが、横にした瞬間顔を赤くして唸り始めたりいきんで力を入れたりします。
今日は1日うんちが出ていないのに気付いて綿棒浣腸で出しました。
ですが、その後授乳してまたベッドに置いた時に唸りはじめて起きてしまうの繰り返しです😭
1日1回綿棒でうんちを出しただけじゃダメなのでしょうか、、
でもあまり1日に何回も綿棒浣腸しない方がいいですよね😭
どうしたらいいんでしょうか😭
上の子がいるので、今日は上の子の遊び相手も寝かしつけも
まともに出来ず本当にストレスです😢
夜はワンオペなので誰にも頼ることも相談することも出来ず毎日泣いています。。
- ちょ(生後0ヶ月)
コメント
M
綿棒は癖にならないと教えてもらったので、苦しそうだったらやっちゃっていいと思います☺️
み
生後2ヶ月くらいまでは唸るのあるあるなので、泣いてるわけじゃなければ気にしなくていいと思いますよ😊
-
ちょ
唸ってるだけの時もありますが、泣きそうな時も🥲
泣きそうだったら苦しいってことですかね🥲- 39分前
ままりぃ
産後10日で夜ワンオペはキツイですよ💦しんどいですね。
ゲップ出ないと吐きますか?
唸るのは泣いて起きてしまいますか?
吐かないなら、ゲップ出なくて大丈夫、オナラになります。その刺激でうんちも出るかも?
唸っても、様子見してたら寝ていくこともあります。
うちのコもめちゃ唸りますが、「おー、大きくなろうとしてる」って思って(実際、消化を助けるため力を入れてるんだとか)、
おくるみで巻き巻きしてあげると、唸りも落ち着き寝てくれる事が多いです。
夜、休めないと辛いですし、上のお子さんに構えない罪悪感もありますよね。
少しでも休めますように。
-
ちょ
ままりぃさんのコメント読んで涙が出てきました🥲
ゲップ出なくてたまに吐き戻ししますがあまりしません😣
唸る、力を入れている時に泣いてしまうことあります😭
おくるみ巻き巻き、やってみようと思います🥲
本当に上の子が幼稚園から帰ってきた時間から夜間が辛くて辛くて😭
お話聞いてくれてありがとうございました🥲- 34分前
-
ままりぃ
上のお子さんいて、実家に頼っていないことが、本当に偉いと思います。私も絶賛産後29日ですが、実家に甘えて、上の子は主人が自宅で面倒みてます。
うまくミルクにも頼ってます。ミルクなら腹持ちよくたくさん寝てくれるし、ビオなんとか?赤ちゃんが飲むビフィズス菌(液体)みたいなやつを混ぜて飲ますこともできるので、母乳+たまにミルク、いいですよ!うんちのお悩みなら、ビオなんとかを検討しても〇
本日も夜勤(夜対応を夜勤と言ってます笑)、長いことグズられることもあり大変ですが、頑張りすぎない程度に、一緒に頑張りましょう。- 26分前
ちょ
1日に1回以上しても大丈夫ですかね😭
M
大丈夫だと思います!出ない方が苦しいと思うので☺️
綿棒にワセリンたっぷりつけて、様子見ながら少し刺激する程度でも!