※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

うまく文章になってないかもしれません。助けてください。旦那が嫌いで…

うまく文章になってないかもしれません。
助けてください。

旦那が嫌いです。
とにかく意見が合わないです。旦那も私のことが嫌いのようです。
ですが、私がバカじゃなければもう少しまともに事が運ぶんだと思います。

旦那への不満が募って、子供が寝るまで我慢できず子供の前で爆発してしまいました。
前にも夫婦喧嘩で児相に連絡されてます。
旦那は私のお願いを何一つ聞いてくれません。そのせいでいつも爆発して、旦那の悪口を子供に言ってしまいました。
旦那は言い合いするとすぐ「離婚する、息子は俺が引き取る、応じないなら裁判だ」となります。私も親権だけは取られたくありません。
「“子供に俺の悪口を言わない”と誓約書を書け」と言われましたが、私のお願いを聞いてくれないなら書けないと言ったら「じゃあもうムリだ、親権は俺だ、裁判だ」となりました。
仕方がなく書きましたが、「もう遅い」と言われ、それから一切話し合いに応じてもらえず…

「子供の前で大声だして、俺は何回もやめろと言ったのにやめなかったな」と何回も攻められました。
私はその喧嘩の時、「私もやめたいからお願いだから私のお願いを聞いて」と何回もお願いしました。
それでもやめろ、しか言わなかったので、「やめろって言った時にやめればよかったんだよ」と言われました。

くやしくて悔しくてたまりません。
確かに大声だしました。やめろと言われてもやめれませんでした。旦那の悪口を言ってしまいました。
せめて子供が寝るまで我慢できたら…と後悔です。
しかし、何回もお願いしてることを聞かないで、こっちが何か言えばすぐ離婚だの裁判だの言われ、二人でがんばろうよって言うのも否定され、不満を我慢しきれなかったんです。
もっと我慢強ければ、とも思います。

ちなみにお願いというのは、自分はいいけど人はダメという考えが色々出てきてて、今回は散々私に指摘してた言い方が旦那もできてなかったので、言い方を直してほしい、ということです。

私は専業主婦で、特に資格もなく、貯金もあまり多くなく、実家はあまり頼りになりません。
対して旦那は社長で経済的に裕福、義実家は小さい子が多く出入りするので何かあれば頼れると思います。

なので私が何か不満を言えば、自信満々に離婚を切り出せるんだと思います。
「お前何様だよ!」とか私にいうくせに自分は上から発言を平気でするんだと思います。
誓約書を書けば話し合いしてやるとか、誓約書を公正証書にして持ってこいとか、それが分からなければ自分で調べろとか、散々です。

親権を取られたくなくて、言うことを聞くしかない自分が本当に悔しくて情けないです。
もっと利口に行動したり、我慢強ければと泣きたくなります。

仕事や住まいを見つけて親権に有利になるまではもっと我慢しなければならないのでしょうか?
親権がとれればすぐに離婚します。

コメント

JR @

確かに大声で喧嘩してしまったのは
悪いと思いますが、
普段の育児はどちらがしてるんでしょう?
ヨメ氏さんがしてるなら
親権は取られないんじゃ???

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本育児は私です。
    でも離婚後の経済面は旦那の方がいいので、そこで不利になるのかなと…

    • 1月17日
eluna

お子さん2歳ですよね?
なら基本的に親権は母親が取れます。
ただ調停や裁判になった時に・・・
仮に離婚した後住む場所もなく生活できない状況になるなら旦那さんに親権がいくこともあります。。

お子さんは保育園通ってますか?
もし通ってないなら保育園に預けて早めに仕事を見つけた方がいいですね💦
離婚後も母子家庭の支援もいくつかあるので受けれるやつは全部の支援受けて、それと仕事の給料、養育費で生活はできます!
最悪生活保護も検討してみてもいいと思います!

無料相談できる弁護士に相談したり調停するのがいいかと思います🤔
あと旦那さんはモラハラだと思うのでその日常も日記など付けた方がいいですね!
親権争いになった時に有利になると思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今度電話ですが無料で弁護士と話ができるのでする予定ですが、それが来月で、それまでどのような関係でいるのか怖いです。
    日常はいつもケータイの日記のアプリにつけてますが、それでも効果ありますか?

    • 1月17日
  • eluna

    eluna

    断言はできませんが日記のアプリでもたぶん大丈夫だと思いますよ!

    なるべくご主人と関わらないようにする事はできますか?
    ご主人が何か話してきても反論せず適当に返事だけしていないものだと思って過ごしてみて下さい💦
    可能であれば😭

    もしヨメ氏さんとお子さんに危害が加わるようならしばらくホテル暮らししながら役所やシェルターなどに相談して保護してもらって下さい!!
    母子の為のそういう施設があるので!

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は子供の前では良いパパです。
    関わらないようにすることはできますが、子供にどう見えるか心配です。
    モラハラ夫について色々調べたのですが、やっぱり我慢したり反論しないで謝る方が多いですね。
    どうせ離婚する気がないなら私もそうできればよかったと猛省です。

    • 1月17日
  • eluna

    eluna

    お子さんの前では仮面夫婦みたいに喧嘩などしないような感じの会話、返事だけして揉めないようにって事です☺️

    そうですね💦
    離婚する気がないならお子さんに悪影響にならないように謝って終わらす家庭が多いですね😣
    でもそれは遅かれ早かれ離婚すると思います。。
    モラハラやDVなど被害を受けてる方がいずれ限界きますよ・・・😭

    • 1月17日