※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
himari
ココロ・悩み

娘がどもるようになり、吃音の症状かもしれない。幼稚園も始まりプレッシャーか。療育相談も様子見。接し方に困惑。経験者のアドバイスを求めています。

3歳になったばかりの娘なのですが、ここ1週間でよくどもるようになりました。
自分の名前がなかなか出ない事から始まり、今では大好きだったキャラクターの名前なども出ません。
日常会話はほぼ出来ているのですが、「ありがとう」が出なくなってしまい苦しそうにします。
吃音の症状が当てはまると思っていますが、ネットで調べると自然に治ると書いてあったり、療育相談が必要と書いてあったりで私自身もよく分からなくなってしまいました。
4月から幼稚園ということもあり、3歳になったらトイレに行こうね!と言い続けていたのがプレッシャーになったのもあると思います。本当に後悔しかありません。

市の療育相談窓口に問い合わせましたが、様子見と言われてしまい…接し方が分からず困惑しています。
とりあえず私も気にしないようにして、言葉が出なくても何も言わずスルーしているのですが、それで合っているのかも分かりません。

長くなってしまいましたが、娘へのケアや接し方、こうした方がいい!など、もし経験された方いたら教えてください( ; _ ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

優しく明るく接しておくのが一番だと思いますよ♪
まぁあまり気にせず(だから何?そんな事もあるよね♪くらいの笑) まだ始まって初期の感じみたいですし、楽しく開放的な生活していればそのうち無くなると思います♪

はじめてのママリ🔰

初めまして。
吃音の子を持つ母親です。

後悔、プレッシャーと自分を責めてしまうお気持ちよくわかります。が、母親のせいでも育て方のせいでもありません💦
様子見…あるあるです…。(私も経験済みです)

出来ることは最初は、環境調整になります。

https://www.mnsu.edu/comdis/isad10/papers/translation10/pdfs/japan7.pdf

こちらが簡潔に書かれているので是非ご家族でお子様との接し方の参考になさってくださいませ。

himariさんのお子様が良い経過をたどりますように😊

うちは様子見で放置し、重度に進展しちゃいました。発吃間もないと、なかなか言語訓練など積極的な取り組みには繋げられないように個人的に感じています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します
    娘も今年になり突然どもるようになり、本人もうまく言えないのかべそをかくようになってしまいました。

    記載されてる環境調整について伺いたいのですがURLから直接飛べないので、検索ワードなど教えて頂けますか?
    よろしくお願いいたします。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    直接飛べずすみません💦
    「バリー・ギター」「吃る子供を助ける7つの方法」で検索すると、PDFページが表示されると思います。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございました!
    さっそく調べてみます。

    • 1月24日
さくら

吃音心配ですね💦
娘も吃音です。母親は特に自分を責めてしまいますよね。私も色々調べては不安になっていました。

女の子は8割、男の子は6割自然に治ります。ですが、予後は誰にも分かりません。
半年継続せずなくなる子もけっこういるみたいです。
吃音に対しての対応は言い直しさせない、ゆっくりなどアドバイスしない、親もゆっくり話すが基本なのでhimariさんの対応で大丈夫だと思います。

幼稚園の担任の先生にはお伝えした方が良いと思います。
年少さんなので、おそらくお友達で吃音に気づく子はほとんどいないと思うのですが、お友達に揶揄われたりすると、ひどくなる可能性があるので、その場合は先生からしっかり伝えてもらった方が良いです。
菊池良和先生のリスクマネジメントという用紙がわかりやすく書いてありますので、私はそちらをプリントアウトしてお渡ししました。ネットからダウンロードできます。

娘さんがお喋りが嫌いにならないように、沢山お話しできる環境にしてあげたいですよね。

yuka

はじめまして。娘がここ最近全く同じ症状です。
4月に3歳になったばかりですが、3、4日前から急に吃るようになり、今日は言えていたキャラクターの名前も言えなくなっていました。
その後お子さんはどうですか?
関わり方などどうされてますか?